• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも side-Bのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

ラストラン!?TC1000

ラストラン!?TC1000土曜日に筑波1000を走ってきました。

写真の車。
某社長スターレット号です。
今日はこれのラストラン!?
しっかりベストの40秒台を出して、
有終の美を飾ったのでした。





こんな(失礼!)車で40秒台が出せるんですね~
とは言っても、「もう弄る所ないよ~」という仕様。
さらには長年培われた、シャチョーさんの特殊な運転技術。
「もう行くところまで行きました」って所ですな。

「行くところ」のその先には何が待っているのか?(インテなのか?)
どうするよ!シャチョーさん!?


さて私と言えば、今回は44秒台を目標に乗り込んだのですが、
何とか目標達成なりました!!

ベスト:44秒8

前回のベストが夏だったので、気温が下がればタイムは上がるものです。

多分、ベストの時の動画。
借り物のブラケットで無理矢理カメラ取り付けて撮った車載で、非常に中途半端ですが、
公開してみます。
左コーナーで前が見えないのはご愛嬌(汗

SANY0007
SANY0007
by tyb

前を走るセリオンシルバーのNBは2乗だったので、多分イントラさんのドライブ。
これを頑張って追いかけてる時にベストが出せました。

いやしかし、運転が荒い・・
修正舵が多すぎです(汗
「角」を取るだけで少しタイム詰められそう。
で、立ち上がりが遅い!
前のNBが立ち上がりで「スッ」と離れます。
立ち上がりで踏める為に、クリップを奥目に取って、早めに向きを変える・・
解ってるつもりなんですがね~なかなか・・

あとは、もっとアンダーなセッティングで「踏める」足にしたいですね。
その辺りは車高の調整なんかで、もうちょい改善しそうかな~

でもこのヒートは本当、楽しかった~
自分より少し速い車を追いかけるのは楽しいし、勉強になります!


そんなわけで、今回参加の社長さん、次元さん、お疲れさまでした~



Posted at 2009/02/24 00:35:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

ドアが開かないToT

昨日はTC1000を走ってきたわけですが、
その前に今日の話題。

実家近くのコインパーキングに車を停めて、降りようとしたらドアが開かない!
ロックを解除しても、ロックしてる時みたいに空振りしてる感じ。
しょうがないので、助手席から降りて修理開始。

実はこれには伏線があり、前日の夜にアウターハンドルを動かした時に
「バチン!」って音がして、動きがやたら軽くなる現象が起きていたのでした。
「なんかヤバそう・・」と思って、みんカラでちょっと調べておいたので、割と冷静に対処。
1時間程度で修理完了!
こんな時、ネット(みんカラ)って本当に便利~ありがたや~

故障箇所はまさにビンゴ!で、小さなバネが1個折れてました。
あんな頼りないバネ1個折れただけで、ドア開かなくなっちゃうんですね・・
なんかちょっと怖い・・

そんで、ロドってドア閉まってても内ばり外せるんですね~
便利~(違っ


Posted at 2009/02/22 18:32:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

チョコと青紙

チョコと青紙やっちまいました・・・

平塚運動公園の駐車場に入る所、

右折禁止違反。

すいません、標識見落としました。
おまわりさんの年度末大量徴収キャンペーンに
7せんえんの上納でございます・・




思えば、違反は10年以上ぶり。
前回は青空駐車で、裁判所まで行って、6まんえんを上納。
それに比べたら、軽い軽い!(大泣


・・ということで気持ちを切り替えて、ジムカ見学。
今日は、はかいだー!さんに前回の平塚で撮って頂いたDVDを持ってきて頂き、
それを受け取る~のが目的なのでした。
ありがとうございます!
・・ですが、なんか内容が「はかいだー!さんスペシャルDVD」?。んん?
しかし、今日は最高のジムカ日和でしたねぇ。・・走りたかった~~
これで花粉さえ飛んでなければ言う事なしですが。

で、Seiさんも参上!
チョコなんて頂いちゃったのでした(嬉
って言うか、「イケ麺チョコレート」って(汗
「増量中」って(汗



そんな感じの、悪い事あれば、良い事もある!な一日でした。


Posted at 2009/02/15 23:26:50 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2009年02月01日 イイね!

ロドだらけ~平塚ジムカーナ

ロドだらけ~平塚ジムカーナ今日は平塚!走りはじめでした。

そして、初めての基礎練習。

朝一からロックtoロックの練習であります。
アイドリングでゆっくり走りながら、
左右にいっぱいまでハンドルを回すのを
できるだけ速く、繰り返し行います。
これが厳しい~~
ちょっと張り切って、小休止をはさんでひたすらやってみたら・・・
もう既に腕がぁ!(汗

な状態で、基礎練習に入っていきます。
ここではとにかく丁寧に、車両Gとタイヤの感触に集中して走ってみました。
基礎練習、いいですね!
個人的に非常に有意義だったと思います。
フロントHALF&HALFのブレーキの感触を、いい感じで掴む事ができたな~と。
定期的にこんな練習ができるのが理想なんですけどね・・

で、午後からはコースであります。
基礎練習の成果を活かして・・!

02
02
by tyb

・・・活かせてません(涙

コーナー、待ち時間長!
おむすび、膨らみ過ぎ!
その後、ドリコン!
最後、突っ込み過ぎ!


そして、事故は最後の1本で起きたのでした・・
計測器アタック!(汗
・・・本当に申し訳ありません。
怪鳥さんにもお詫びをして、
「大丈夫!気にしないで!」
というお言葉を頂きましたが・・
改めて「気を引き締めて臨まなくては!」と、思いを新たにした出来事でした。


それにしても、今日はロドが多かったな~
緑NA 2台
赤NA 3台
NB  3台
さらに見学にいらした方も。
楽しかったぁ!

オフィシャルの皆様、ありがとうございました。
エントラントの皆様、お疲れさまでした。
今年もちょこちょこと平塚におじゃましますね!



Posted at 2009/02/01 23:41:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation