• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも side-Bのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

まさかの雪!?TC1000

まさかの雪!?TC1000今日は年に一度のロド走りの祭典、
R1-GPに参加してきました。

天気予報では、概ね晴れだったんですが・・
ふたをあけたらまさかの曇り時々雨。 
一時は雪まで・・





路面は終始セミウェット~ウェット。
というわけで自己ベスト更新はならず、0.05秒落ちとなりました(涙
でもこんなコンディションでも自己ベスト更新する方もいらっしゃいますので、
路面状況は言い訳にはなりませんな・・・

しかし初めてのTC1000でのウェットって事で、凄く勉強になりました。
初めはおっかなびっくりな運転でしたが、終わりごろには
そこそこの確度でアンダー、オーバーをコントロールできるようになってきた
と思います。

ラスト1本は、タイムは全然ダメでしたが、
楽しかった~

で、気付いたんですよ!
自分は車を速く走らせる事より、
コントロールする事、車との対話を楽しむ事が好きなんだな~と。
タイムは後からついてくる、あるいは円熟度の指標なんですね。

だからなのか、「速く走るためのパーツ」には
あまり購買意欲をそそりません(・・本当か?
欲しいのは「一体感が増す」「気持ち良く走る、回る」ためのパーツ。
おかげで、そこそこお財布にもやさしいロドライフ!かな?
Posted at 2009/01/25 01:48:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

そうそう、レカロ

そうそう、レカロ凄くいいです!











モノはRS-GE
背中が立ったタイプで、ベロア生地のやつ。

シートレールとセットで、マルハさんの通信販売で購入しました。

シートレールは、レール部分が縦になっていて間に落とし込むタイプ。
座面は2cm程度下がった感じです。
ロックは両側に付いています。
これは先日のマイナーチェンジで片側タイプから変更になったそうで・・ラッキー!!


街乗り。
大柄なシェル形状と適度なクッションで快適!
特に腰から下腹の辺りを優しくホールドしてくれます。
ただ、下腹の辺りはメタボでお肉が付いてしまう所・・こりゃ太るわけにはいきませんな(汗

そんでジムカーナ。
いいとこいっぱいなんで、箇条書きにしてみますね。
①腰がしっかり安定
②なので、ハンドルもペダルもまっすぐ操作できる
③なので、特にリヤタイヤの状況が判りやすくなった
④腕と足の部分は余裕があり、操作しやすい
⑤3点ベルトで十分なホールド
⑥次の日の筋肉痛が少ない


試座してみて体の形状に合ったら、思い切って購入される事をお薦めします!

「定番なのには理由がある」


Posted at 2009/01/20 00:31:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

走り始め!テクチャレ

走り始め!テクチャレ09年も走り始めました!

今年も相模湖で計7回開催予定のテクチャレ。
今日はその1回目です。








今日もロド多かった~
7台だったかな。

その中で、今回は最速NB@茨城なお方の走りを
LIVEで拝見できたのが感激でした。
ま~凄かった!

相模湖って、当たり前なんですが、一般のお客さんもいらっしゃいます。
で、エントラントと一般のお客さんの反応の違いが面白いんです。
例えば、大カウンター大会。
エントラントの「あ~やっちゃった・・」な感じと、「お~~!」っとあがるギャラリーの歓声。

最速NBなお方は、圧倒的にエントラントの羨望のため息を誘う走りです。
ん~渋い!
と思う反面、ギャラリーの歓声も捨てがたい、ともです(汗


テクチャレは年間を通して同じ、タイムアタックコースがあります。
09年1回目って事で、初のコースになります。

その1本目

SANY0002
SANY0002
by tyb

去年より、難易度は下がったかな~
去年のテーマは「規制パイロンの克服」
今年のテーマは「車両姿勢の制御」
というコース設定だそうです。
確かに、色んなGがかかった状態での色んなコーナー、ターンの組み合わせですね。

次はもっと攻めなきゃ!と挑んだ
2本目

SANY0004
SANY0004
by tyb

んー・・・・ダメだこりゃ・・
ブレーキが甘過ぎす(涙

「車両姿勢の制御」=ブレーキとして、今年のテーマです。
というか永遠のテーマか!?

でもブレーキに関して、ちょっとだけ見えてきまして。
もうちょいまとまったらブログ上げてみたりしますね。。



Posted at 2009/01/18 00:41:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

遅れましたが

遅れましたがあけましておめでとうございます。

本年も私、とものside-B(B面)は走り続けます!

宜しくお願いいたします。






そしてA面は・・
2009年は公私ともに激動の年になりそうです。
強く自分の意思を持って、とにかく駆け抜けたいと思います。

まああれです。
A面もB面も走り続けますよ!ってことでっ

不景気ですから。せめてスピリットだけでもね。



でもそんな時は特に、
常に1段上の視点から全体を見通して、冷静な判断をする
ちょっとした心の余裕が重要だな~

なんて鎌倉の大仏を見上げながら思った、
初詣なのでした。


Posted at 2009/01/05 01:05:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

バイクジムカーナ見学@相模湖

バイクジムカーナ見学@相模湖いつもの相模湖リゾートの駐車場ですが・・


何かが違います。


正解:
走ってるのがバイク。




今日は相模湖リゾートプレジャーフォレストに
バイクジムカーナの見学に行ってきました。

はかいだーアニキがインストラクターということで、お誘い頂きました。
というか、はかいだーアニキはバイクジムカな世界では「天下取っちゃった」お人なんですよ~
とりあえず、小学館発行「ジャジャ」5巻を読むように!


昼過ぎに到着して見学。
ご好意によりすご~く間近で見る事ができたんですが、
ま~~凄い迫力!!
とにかく動画見てもらうのが伝わるでしょう↓


A級ライダーさんの走り

0003
0003
by tyb

スゲーー!
バイクってこんなふうに走れるんだ~
アクセル全開の時間が尋常じゃありません!
常に微妙にドリフト状態だし・・


そんでもって、アニキの走り
インスト走行として、2人乗りです

0001
0001
by tyb

2人乗りでこれですか(汗
途中パイロンを指差したり、走行中解説してますが(汗汗
とんでもねぇっす・・


バイクは車と違って「人間が操ってる感」が凄く伝わりますね~
「人馬一体」という言葉はロードスターの魅力を伝える一番のフレーズと思いますが、
バイクと比べちゃうと分が悪い。
というか、別世界・・・
一体感ではやっぱりバイク、4輪ではカート、スーパー7などなど、そしてロド。
一体感が薄れるに従い、実用性が上がってきますね。
その、どこに線引きをするか。どこまで追求するのか・・・
・・・な~んて色々考えちゃいました。。

考えちゃいましたが、帰り道、
RECAROシートに替えてさらに一体感の増したマイロドに乗って・・
やっぱロドだわ!

というわけで、はかいだーアニキ、ありがとうございました!

でも久しぶりにバイクにも乗りたいな~なんて
Posted at 2008/12/29 00:33:54 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation