• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも side-Bのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

「久しぶり~」

「久しぶり~」にブログ書いてみます。

というか、愛車紹介に登録してみました。

改めてモディファイポイントを書いてみると、
ちょっとしかいぢってないですね。。
ただ、ツボは押さえてるかな~っという自負。
全てお薦めパーツでございます。





ただ気になる部分は・・
Seat:もちっとガッツリホールドなのに換えたい
   今のシートは街乗りには最高ですよ~助手席の評判は上々。
Rollcage:こうなると6点が気になってきます
     でも重量が。
Wheel:軽くて黒いのが欲しい
    黒は・・ダストが目立たないかなって。

この車と出会った時は、まさかこんなに「走る!」とは思ってませんでした。
人生わからないもんです。
Posted at 2008/11/21 21:00:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

初のダブルエントリ!テクチャレ

初のダブルエントリ!テクチャレ土曜日は久々の相模湖、テクチャレに参加してきました。

で、今回は先日、平塚で「散って」しまった(汗)
屋根無芳一さんとのダブルエントリ。
と言っても午後にはマイロドのリヤタイヤがやばげになってきた事もあり、
白NA号にスイッチ。





初のダブルエントリですが、非常~に有意義でありました。
走りを外から見たり、ムービー撮ってみたり、隣に乗せて頂いたり、
セッティングについてアドバイス頂いたり。
ほんのちょいでもノウハウを吸収できたらと、一日奔走~~
楽しかった~


で、ムービーはアタックコース2本目。
ちょっとだけ、白NAさんの解説(?)付き!

20081018‚Æ‚à‚Q–{–Ú
20081018‚Æ‚à‚Q–{–Ú
by tyb

せっかくなので解説の解説いってみましょう!
「そっから、気合いでサイド!」:手前の規制パイロンで逆Gからの振り返しになり、難しい!かなり手前から減速。ズルして何とか回ってます。
「ここは気をつけないと」:やたらリヤが出る場所。案の定、オーバースピードでとっちらかり・・・
「待ってる時間が俺より多いな・・」:正に・・うまくGをコントロールできないと、こんな感じでズルズルと何もできない時間が発生します。キモはブレーキコントロール!
「やや抑え気味でしょうか」:う・・バレた(汗
「最後頑張って踏んで!」:どんなに短い加速区間でもアクセル→ブレーキで姿勢を作らないと、絶対にサイドターンに繋げられません。この回は何とか振り出せました・・多分、「うりゃっ!」とか言ってますね、運転席で。

白NA号とは、同じNA8のSr2、いじってある所、パーツの種類も非常に似ております。
(まあ、最低限のモディファイって事ですが)
というワケで、屋根無師匠のドライブ(注:屋根無さんブログの動画参照)と比較すると
運転技術の差が判りやすく、面白いと思いますよ~
ちなみにこれでタイム差はおよそ3秒。
・・・ですが、タイム差とかそう言う事ではないと思っております・・・って話はまた今度!
Posted at 2008/10/20 22:45:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

奇跡のコラボ再び!第2回スパクル軍団MTG

奇跡のコラボ再び!第2回スパクル軍団MTGというわけで、日曜日は
またまたスパークルグリーンメタリックのロドが集まってしまいました。

しかも今回は前回から1台増えまして、
5台!!

朝、ちょっとのみ参加のリミ子さん含めれば6台ですからね~
着実に増えております。。


今回は「茨城ツーリング」でございます。
ルートは
筑波山でロープウェイ
~物産センターでそば堪能
~道の駅もてぎでSL見学
~ツインリンクもてぎで博物館見学
という盛りだくさんな内容。

とにかくオープンで走り倒しました。
先週、今週と最高のオープン日和満喫でっす!

写真いっぱいの見応えあるブログを上げる技術もありませんので、
ごく簡単な感想を・・・

や~楽しい~~

今回はちょっと体育会的に「走りまくり」な行程でしたが、
これもいいですね~
やっぱロドは走ってナンボすね!

・・というわけで、写真は走行中。
しかし写真にすると何でこんなに小さくなってしまうんでしょうかね・・・


最後に・・
今回参加の
Surfrider6さん
Akkiyさん
うおのめさん
U-kiさん
そして、リミ子さん
お疲れさまでした~

次回はカートオフっすね!
Posted at 2008/10/13 23:22:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

感動の瞬間。県戦見学

感動の瞬間。県戦見学さて、日曜日は朝から相模湖で開催された
神奈川ジムカーナシリーズ第6戦を見学!
・・・のはずが、前日の疲れをひきずり、寝坊(汗
午後からの見学でした。
2本目の走りからって事ですね。

会場に着くなり、いつもと違うお祭りムードに
ちょいとテンションが上がります。
初めての見学ですからね~



まずは応援、写真撮影にいらしていたmayさんにご挨拶。
その後、厚かましくも平塚ロド軍団のテントにお邪魔して見学。

BNT2クラス、屋根無芳一さんの走りから。
コーナー進入はブレーキングドリフトで攻める攻める!
立ち上がりは最小限のカウンターで踏む踏む!
最後のサブロクでは「ヒョ~!」という歓声が上がる!!
本番2本だけでこの完成度に持ってくる集中力が、やっぱハンパじゃないす。

そしてCL2クラス、はかいだーさんです。
これはもう本当に凄かった!
屋根無師匠をして「完璧!」と言わしめる走り!
弱オーバーでの立ち上がりがめちゃめちゃイカすぅ~(写真参照)
フィニッシュした瞬間、「これはもうきたでしょう~」

はかいだーアニキ、
優勝おめでとうございます!!


表彰式の優勝者コメントで
「ロードスター最高~~!」
と叫ぶアニキに、ロド使い達のスタンディングオベーション!

2本勝負にかける緊張感、熱気、それぞれのドラマ・・・
いいですね~

オフィシャルの皆さん(まりさん!)、エントラントの皆さん、お疲れさまでした~



最終戦は・・・あ!富士ですね・・・


Posted at 2008/10/07 02:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

完璧な空、満喫TRG

完璧な空、満喫TRG先日の土曜日、次元さんのお誘いを受け、
秋満喫なミニツーリングに行ってきました。

とにかくほとんどの行程がワインディング。
おなかいっぱい、ドライブを楽しめるツーリングでした~
オーリンズ足が気持ちよ~く路面をトレースしていきます。
ん~、堪らんです。



いちおうの到達地点としては
全然ほったらかされてない「ほったらかし温泉」
そこから奥多摩を経由して帰宅。
久々の夜の峠の雰囲気も満喫なのでした。

いや、しかし、
こんなにも完璧なオープン日和は年に何回もないのでは?!
という感じ。最高に気分爽快!!
こんな日の為にオープンに乗ってるのだね~~



この流れで来週も晴れてくれる事を願うばかりなのでした。
Posted at 2008/10/07 01:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation