• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも side-Bのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

引っ越し〜

引っ越し〜お久しぶりでございます。
いや〜引っ越し、大変ですわ。

それと、仕事のピークが重なって
も〜何とも・・・な状況が続いております。

引っ越しは今週で落ち着いて、
来年からは少し余裕ができるかなぁ・・

そんな中ですが、
11月20日には「ロドだら」に参加させてもらいました。
タイムはあれでしたが、久しぶりのサーキットは楽しかった!

なにげに車はコンディション整えてるんで、
早く走りたいっ!
Posted at 2010/12/14 00:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

凹凹凹・・湘南ジムカーナシリーズ最終戦

凹凹凹・・湘南ジムカーナシリーズ最終戦今年は湘南シリーズ皆勤賞にて、
年間3位を頂きました!

主催チームの皆様、楽しいイベントを
ありがとうございました!!
来年も期待してますよ〜
雰囲気良く、それでいて熱いシリーズをっ


そんなワケで最終戦。
まあ、何ですか。凹みましたよ、とにかく・・

まず、朝からサイドブレーキの調整部を破壊(汗
午前の出走も危ぶまれましたが、何とかごまかして収束。
軽傷で済んだっぽいのが救いではあります・・

で、走りの方もさっぱりな感じで(涙
ぜ〜んぜん「乗れない」
イメージ掴めない中、午後の本チャンに突入なもんで、
プレッシャーと不安で力みまくり。
1本目はミスコースって、おい!

完全に追い込まれた恥ずかしい2本目走行。

ジムカ1
ジムカ1
by tyb

・・・ジムカーナはメンタルですなぁ
っていうかコントロール、特にブレーキが全然できなくなっちゃった。
タイミングも合わないし、姿勢も作れないし、ってところ。
定常円入り口のどアンダーで、もうだいぶメゲちゃってます・・(これもメンタル)

そうそう、最近、全くリフレッシュしたブレーキの感覚が馴染んでないのだ!
・・という言い訳をしておきます(涙
・・練習したいなぁ・・


今回RWDクラスは上位陣がどうにも振るわず、
ビート軍団が1-2-3フィニッシュでした。
上位陣の走りが精彩を欠いたのは悲しいかな事実ですが、
ビート速すぎですって〜〜
Posted at 2010/10/31 22:19:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

平塚。アルパ練(備忘録)

※すいません、備忘録的な感じです


アルパインさん、今年最後の練習会に参加してきました。
今年も一年、お世話になりました!

今日のコースは、アルパさんにしては珍しく難易度高!
やっぱフリーターンは難しいですよ〜ゲさん!?

さて今回、前回効いたサイドが効きませんでした。
午後、気温が上がって来たらましになったので、
温度が低いとダメな模様。
ん〜交換ですな。メタルじゃないとダメか、やっぱ・・・

で、クラッチはもう本格的にヤバい(汗
なんだかんだ出費になりますわな・・・

午後コース、サイドは無理矢理だし、全然走れない(涙
でもタイムは悪くありませんでした。
コレって、前回の湘南シリーズと同じパターンですね。
こんなパターンも増えて来るのかなぁ
ま、これも少しずつ進化してる証としようではないか!!
Posted at 2010/10/03 22:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

湘南ジムカーナシリーズ第4戦

湘南ジムカーナシリーズ第4戦さて、今回からロドクラス設立されました(嘘


もはやRWDクラスは「ロドワンメイクですか?」状態(汗




いや~結果から言えば、RWDクラス2位。
優勝は、はかいだーアニキ。
おめでとうございます!
実は平塚初優勝!って意外!!

でも本当の優勝はハチロクのmassa先生でしょう!
惜しくもWパイロンタッチで沈みましたけど、生タイムでは
1秒近くちぎられましたからね~
走りが見たかったな・・・

次回は見てろよ~(参加できれば(汗)

今回、ブレーキ変えての初走行。
前後ローター新品、ステンメッシュホース、サイドワイヤー、
フロントキャリパーOH、リヤはNBのビッグキャリパーを奢っております。
パッドはステージさんのS-500。
これ大正解!
リヤはメタルってわけではないですが、普通にサイドでロックできます。
で、前後バランスも良好。
サーキットではわからんですがね。

午前走行、段々とブレーキの特性がわかってきて、
特に戻し側のコントロール性に感動した4本目。

ジムカ1
ジムカ1
by tyb

せっかくリヤロックするようになったのに、サイドセクション1カ所す(涙
でもちゃんとロックしてるでしょ?

午前走行、なかなか良かったと思います。タイム的にも良いかと・・
この調子で、午後の競技会も一気に〜!

ジムカ2
ジムカ2
by tyb

・・・のはずが、ダメでしたね・・
アニキの心理戦にはまった?
・・・いやいや、そうじゃないですね。
単純にこのコースを巧く走れなかった。
午前中の「感覚」とは全然違いましたからね〜
特にスラロームがダメダメ!!
って思ってたんですが、映像見たらそうでもないですね・・
なんか全体的にリズムがちぐはぐ。
難しいコースになると直ちにリズムが狂っちゃうあたり、地力がないというやつでしょうか(涙
むう・・冬んなったら、猿連するぜ〜!


でも楽しかったなぁ。
アニキとmassa先生とのバトル。
コンマ台のタイムで一喜一憂して、心理戦なんてしかけちゃったりして。
34秒台入れてやる〜!って気合い入れて緊張してスタートラインについて、
集中力総動員の数十秒間。
やっぱ楽しいわぁジムカ!


皆様、本当に暑い中お疲れさまでした!
後半、だいぶグロッキーな方も何名かいらっしゃったようですが、大丈夫だったでしょうか(汗

Posted at 2010/09/12 22:30:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

久しぶりに県戦見学

久しぶりに県戦見学ここんところの異常なまでの猛暑により、
「走り」の方は開店休業中のともです、こんばんわ。

今日は久しぶりに県戦見学にFSWまで行ってまいりました。
うだうだとお昼過ぎに着いたら、
「いや〜今FRクラス終わっちゃったよ〜」
って事で、
「残〜念〜」
と思ったんですが、よく聞いてみると、1本目が終わったとこだそうで。
今日、終わるんですか(汗

今回はミドル併設って事で、参加台数は150台超え!
これにミドルな長くてコテコテコースですからね〜時間もかかります。
なんか雑誌取材が来てたり、EVクラスが盛況だったり、試走はテスラ・ロードスターだったり、
お祭りな雰囲気で楽しかったですね〜
暑さで落ち気味のテンションが上がってきましたよ〜!

お友達の皆様はそれぞれに悔しさが残る結果だったようですが、
外野のわたくしは単純に楽しんでまいりました。
ただ正直、「これは凄げ〜〜〜」ってな走りが見られなかったのは残念かな・・

テスラ・ロードスターはめっちゃ速かった。加速がね。
で、コーナリングはかなり厳しそうでした。
強烈な後ろ寄りの重量配分で、加速の姿勢はボートのよう・・
もうちょっとバッテリーのレイアウトは何とかならんかったのかなぁ
と思っちゃいますね、どうしても。
ベースはロータス・エリーゼとの事ですが、まぁ別の車ですわな。

帰りは表彰式の前に失礼して、峠をオープンドライブ。
日も傾いて、東京の猛暑が嘘のような快適なドライブでした。
途中、夕日にシルエットを浮かべた富士山が幻想的で、しばし見とれました・・・


Posted at 2010/09/05 23:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation