• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらっぴの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年4月27日

プロセッサとウーファー取り付け、グローブボックス周りバラシ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回改めてプロセッサの再取り付けとアンプ、ウーファー追加しました。
グローブボックス周り少しバラシたので参考程度に紹介します。
写真は作業中の助手席足元のプロセッサとアンプです。
2
ディスカバープロ配線にアクセスする為にまずエアコンパネルを外します、下側から手を入れて手前に引くと外れます。
左側のトルクスネジ外します。
3
写真の位置でクリップ止まってますので内張剥がしなどを使って剥がします。
4
グローブボックス開けて上3箇所、サイド1箇所、下側2箇所そして専用ツールでディスカバー本体引き出すと奥に1箇所ネジが隠れてますのでそれを外すと下に下がってきます。
5
専用ツールを差し込み手前に引くとズルっと外れます。
6
わかりづらいですが青丸の位置です
7
ディスカバープロの真裏で配線分岐すると本体が元に戻しにくくなるのでグローブボックスの上で配線ぶった斬りプロセッサの配線割り込ませて元に戻します。
テサテープ巻いて異音が出ないようにしてます、また今回はギボシで接続して元に戻せるようにしてます。
8
ウーファーは前に使っていたのを倉庫から出してきて再利用しました(^_^;)
配線は後席の隙間から左側の足元カバーを通して隠してますが国産車と比べてもガッチリ隙間が無く少し苦労しました。
後は調整ですね〜
因みにバッ直電源も新たに引いてプロセッサとアンプ繋いでます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダーブランケット交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

カストロールEDGE 5W-30

難易度:

DiscoverProソフト(ソフトウェア)更新('25/8/15)

難易度:

リアシート部のデッドニング(素人作業)

難易度:

車検前点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車中泊仕様第1弾完成!
ゴルフGTI、A3もスタッドレスに変更しました」
何シテル?   02/08 19:25
車大好き暦1/4世紀以上!基本的に自分でDIYします、車とミュージックの歴史はよく知ってるおっつあんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

奥さんの愛車メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:22:40
バキュームセンサー交換(プレッシャーセンサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:21:01
【DIY】低ダストブレーキパッドへ交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:30:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サンルーフ付きのホットハッチが欲しくて岡山県からわざわざ購入、走って楽しいガッチリしたボ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
運転が気持ちいいことと、コンパクトなのに流麗なスタイリングにほれ込みA3セダンにしました ...
ダイハツ アトレーワゴン ひらっぴ零号機 (ダイハツ アトレーワゴン)
車中泊がしたくて探してヤフオクで落札しました。 岐阜から船に乗って門司港まで来て長崎から ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
パルサーの前に乗っていた車、モデリスタ仕様で顔の迫力だけはエルグランドにも負けなかった( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation