• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆yasの愛車 [BMW M5]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

1年点検(ディーラー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
1年点検費用及び整備費:57,044円
走行距離:56,677km

今回の整備箇所
①ブレーキフルード交換
②バッテリーの闇電流の確認及び修理
③ステアリングコラムユニット交換(純正新品持込み)


①のブレーキフルードは定期メンテです。

②の闇電流は、自身でテスターで確認したところ、cccヘッドユニットが原因ではなく、購入時に付けてもらったバックカメラの電源配線接続の不具合(常時電源からの接続)が疑われたので、再配線していただきました。
また、コントロールユニットを最新プログラムにアップデートしていただきました。
こんな古い車でも、今どきアップデートなんて、いささか疑問ではありますけど(笑)
 
☆お陰様で「バッテリー消費過多」の表示は出なくなり、闇電流は治りました。

CCCが闇電流の原因だった場合に、中古のCCCヘッドユニットを用意しておいたので、今後の不具合発生に備えて、ストックしておきます!

③は、昨年来、時々ステアリング舵角センサーの不良と思われる各種警告灯の点灯や、ウィンカー戻りの不良が発生していたので、ネットで安価に購入しておいた新品に交換していただきました。
購入品番
ステアリングコラムユニット E60
6131 9204 505

※稀にECUプログラミング時に、ECUが故障することがあるので、その時は連絡(不幸の電話)すると脅かされました(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル1リットル補充

難易度:

35367km 法定1年点検(6年)

難易度: ★★

フューエルプレッシャーセンサー交換

難易度: ★★

純正盗難警報ユニット 内臓バッテリー交換 (エラーコード:9D12)

難易度:

セキュリティ誤作動 応急対応

難易度:

ドアロックピン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月12日 18:14
まさかBMWでも不幸の電話があるとは笑

走行距離は全然伸びてませんねぇ。
1000キロなんてうちの1ヶ月分です^^;
コメントへの返答
2020年7月12日 19:15
E60世代のBMWは不幸の電話が多いようです(笑)

34Rの時も、年間2,000km程度でした。。

普段はサンバー、家族でお出かけはビートル、M5はその気になった時だけ、「乗るか」って感じなんです!

 


プロフィール

「[整備] #M5 クラッチ&SMG関係 OH https://minkara.carview.co.jp/userid/403993/car/2684648/6146175/note.aspx
何シテル?   12/22 20:12
エンジンの回り具合が官能的で、味わい深い車が大好きです。 機械いじりが好きなので、基本的にDIY作業が多いです。 この機を逃したら、高回転型NA車両に乗るこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
念願かなって、V10のM5と一緒に車人生の苦楽を共にすることになりました。 免許を取得 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビートル (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
平成27年1月31日 納車 まさに「衝動買い」とはこの事です。 1月初旬、契約してしま ...
スバル サンバー スバル サンバー
ビビオから乗替える時、購入しようと思っていましたが、h21.7で受注中止と聞き、衝動買い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
軽量ハイパワー4駆、クロスミッションを駆使しての山道は、軽快で楽しかったです。しっかりフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation