• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつやん (八咫烏)のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

フェイスブックのシャレードオーナーズクラブに参加してみました。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=388651047937184&set=gm.10152156426557432&type=1&theater

海外のシャレードオーナー、此方も皆さん熱すぎます!!
日本車で、ココまで熱く愛されるクルマって他に何があるのでしょうか??
Posted at 2014/01/17 22:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャレード | クルマ
2014年01月06日 イイね!

シャレードミーティングin滋賀

遅ればせながらあけましておめでとうございます。

で、

いきなり本題。

先日4日、関西への帰省のついで?に、
滋賀県竜王町で行われた全国シャレードミーティングに参加してきました。
全国、と、ついても、参加したシャレードの台数は6台と少々寂しいですが、
内容の濃すぎる車輛の集まりとなりました。

今回ワタシは、嫁実家への帰省中でしたので、ワタシは会場の近所まで鉄道そして最寄りの駅でサルベージして頂いての参加でした。


まずは一番左のシャレードじゃないクルマですが、心臓はシャレードそのものなCB型エンジン!!
イノチェンティ・ミニ

コレにCB50型ターボエンジンの積んだモデルは『DE TOMASO』の称号が与えられています。
実は昔コレ欲しかった!!

次に『凄いビートだぜ!ロックンディーゼル』なキャッチコピーでデビューしたディーゼルエンジンモデル。

この車両は今や絶滅危惧種であるNAのモデル。
オーナー様はヘッドガスケット抜けによるオーバーヒートのトラブルなエンジンを修理、
純正部品が無いからメタルガスケットを特注されたという漢なオーナーです。
それでも、まだまだエンジンは完調では有りませんでしたが、頑張って掛け付けてきて頂きました。


此方は我がシャレードと同型、GT-XXの初期ロット。

内装はマイナーチェンジ前のGTtiに近いです。
試乗させて頂きましたが凄く調子のよさげなエンジンでした。
是非ワタシのが出来あがったら一緒に走らせたいもんです。


そして、我が住まいのある由布院から小一時間ほど走ったトコな福岡県より参加して頂いたディーゼルターボの後期型

オーナー様とはよく珈琲を飲みに行きますので(笑)一番ワタシにとって親しいシャレードですね。
27万キロ走ったとは思えない元気なエンジン!!手入れさえキチンとすればナンボでも走れちゃうという見本みたいなもんです。


そして、シャレード好きな方でなくても有名??
グループBホモロゲモデル926ターボ!!

藤壺(FGK)の特注マフラーが素敵です。
オーナー様、過去にワタシがCB50用新品純正タービンを某オクにて売っていたのですが、
ソレを買って頂いた1人でした。世間は狭いもんです。


最後にG201デトマソ!

純正ツートンの逆バージョンが素敵です。
とても格好よく仕上げてられました。
当時は大きく感じたG201デトマソ、今見るとこのサイズのテンロクは有り得ないですね。


まぁしかし、ココに集まられた皆さん、北風が冷た過ぎな寒い中、
『熱い』方ばかりでホント楽しい時間を過ごせました。
参加して頂いた皆さん、そしてこのミーティングをメインで企画&運営して頂いたシケイカさん、
熱くお礼申しあげます。



で、番外編。
ギャラリ―として参加して頂いた方の一部の車両との画像をば。

右からK10マーチ初期型、初代シティ ターボⅡ、926ターボ、イノチェンティミニ、KP61スターレット中期型
昭和にタイムスリップな画でした。



そして、ノヴさんに私信

カミンズエンジン2丁掛けなキハ75!!
コレに乗りたいが為に交通科学博物館~リニア鉄道館のハシゴをしたという噂も(謎)
帰りの久大線キハ200系がタルく感じちゃいました(汗)
そして、今回の帰省乗り鉄の大本命だった485系にちりん

流石に古さは感じましたが、乗り心地は新しい883系や885系よりワタシ的には快適で、
小倉~大分間の所要時間がソニックより長いにもかかわらず、
時間はあっという間に過ぎ去って行きました。
チャンスがあればまた乗りに行きます。
あと、帰り送って頂き本当に助かりました。有難うございました。
Posted at 2014/01/06 02:12:14 | コメント(9) | トラックバック(1) | シャレード | クルマ
2013年07月13日 イイね!

やっとこさ・・・・・・

やっとこさ・・・・・・シャレードのエンジン&ミッション降りました。

エンジンはフルバランスとったOH済みのものへ。

ミッションはギア比&ファイナル変更

まぁしかし、

色々な部品がメーカー補給中止で困ります。

作れるものは作り、流用出来るモノは流用して何とかしよう。
Posted at 2013/07/13 20:28:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | シャレード | クルマ
2013年04月25日 イイね!

大変な旧しかもレア車の部品確保

ココに記事書くの久しぶり、この一カ月で4kg痩せた、たつやんです。

皆様どうお過ごしでしょうか??w


某ガレージにて、二柱リフトの肥やしになってる我がシャレード、
リフレッシュ兼ねて色々と部品をDなディーラーに発注するのですが、ホント欠品が多い。


GTtiやGT-XXの、CB70エンジンの部品はホント瀕死状態。
先日、嫁に出したGT-XXのウォーターポンプも欠品、コレは社外品が有るから良いけど、
点火系の部品、プラグコード、デスビローターは既に欠品(社外品も無し)
デスビキャップは残りの2個を買い占め!!
ローターはSOHCのCBエンジンのモノ取ってみて流用出来ないか検証します。

他にも、エンジンのガスケット、パッキン類もホント欠品多し。
今載ってる一基OHするつもりですが、できるのか??

CB70エンジンの部品出無くなったら、K3-VET搭載とかも視野に入れておこっと♪
Posted at 2013/04/25 21:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャレード | クルマ
2013年01月20日 イイね!

グループ作成しました

なんかワタシのみん友さん、シャレードオーナー様達、密かにアツ~いので、
グループなるものこさえてみました。

シャレードな皆さま、是非とも参加夜露死苦です!!
Posted at 2013/01/20 12:30:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | シャレード | 日記

プロフィール

「タービンブローからの〜マフラーリアピース交換 http://cvw.jp/b/404057/45121234/
何シテル?   05/19 01:21
L700ミラとG100SシャレードGTxxに狂ってます。 ライトウェイトスポーツ大好き。 クルマはスペックよりも乗りやすさ!! オーディオのチュー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーねこさんのダイハツ リーザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 11:08:33
オリジナル ローダウン強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 09:27:06

愛車一覧

ダイハツ ミラバン L702V (ダイハツ ミラバン)
身ぐるみ剥いでフルボディ補強行った末、JB-DETをフルバランス取って搭載しております。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
エンジンOH→組み立て中。 真空管アンプ+カロッツェリアX搭載の極上オーディオ車 高級ホ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ただいまレストア中 H4年の最終型。 エンジンフルバランス、LSD等入れてます。 JC ...
ダイハツ コペン K3VE2 (ダイハツ コペン)
某所で作成したコペン。 一昨年にABCCマガジンでも取材された1台です。 輸出仕様はK3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation