2016年10月23日
先週に引き続き、タイヤセレクト東大宮さんでのロードスターイベントへ。
オクヤマさんのデモカーに座らせていただき、シフトノブの具合を確認して購入。
インテグラルさんでKONI+ハイパフォーマースプリングの組み合わせについてお話を伺う。
近所にロードスターに注力したお店があると非常に助かる。
NB時代はコックピット外環さんでお世話になっていた。
お店関係は恵まれていると思う。ありがたや。
あとはNDオーナーさんとの交友関係を築ければベストだが、
それができないコミュ障中年なのだ。
Posted at 2016/10/23 18:48:29 | |
トラックバック(0) |
ND | クルマ
2016年10月11日
私のNDはインテグラル神戸さんのハイパフォーマースプリングを組んでました。
で、先週これに替えて、RS FACTORY STAGEさんでKONI+H&Rスプリングのセットを
組んでもらったんです。
H&Rのバネレートが低いのか、ワイトレのせいか、偶々の個体差か、
ともかく前後とも地面~ホイールアーチで610mmという、車高短仕様。
9cm切ってるし、常時バンプタッチしてるしで一寸残念な感じ。
ならば、KONIのショックにハイパフォーマースプリングを組もうかなと思ってたら…
インテグラ神戸さんから正にその組み合わせで新発売じゃないですか。
いや、参ったね。金銭的に。
まぁ、凹んでても面白くないので、
専門店を先取りした俺、センス良いと思っておくことにした。
どちらのお店もディスってないですよ、念のため。
余るH&Rのスプリングどうしよう…
Posted at 2016/10/11 17:34:19 | |
トラックバック(0) |
ND | クルマ
2016年10月09日
NBロードスターに乗り始めてから少しずつ揃えてきた工具のうち、ソケットを一気に更新した。
後継はko-kenのZ-EALショートソケットで、エイビットさんで限定セールの最後の一つを購入した。
セット内容は8,10,12,14,14,17,19mmとマグネットソケットレール。
同時に購入したLink-OIL・スポーツエコへのオイル交換作業に早速投入。
ショートなので短いのは当然として、実に肉厚が薄い。
手の感覚でソケット取るとワンサイズでかい。
それでいてボルトとのガタがまるでない感じが素敵。
これであと10年は戦える。
(工具類の更新ってどの程度の頻度ですべきなのだろうか)
Posted at 2016/10/09 19:08:33 | |
トラックバック(0) |
ND | 日記
2016年03月21日
純正オーディオ撤去→空いたスペースにレー探設置
純正CDプレーヤー撤去→社外オーディオ設置
純正USBコネクタを社外オーディオで使うためケーブル延長
テール/バック球用スイッチ設置
デイライト用配線仕込
純正センターキャップ改取付
昔なら1日で終わったのに、3日かかった…
Posted at 2016/03/21 20:04:54 | |
トラックバック(0) |
ND | クルマ
2016年02月20日

給油の為、フューエルリッドを開けたら
バチッという音と共に画像の部品がI can fly
ディーラーで聞いても「ちょっと…」とはっきりしない。
もういいと試乗車を見てみるとリッドのステーと
車両間に鎮座益しましておられる。
恐らくステーが車両に干渉しないための
ストッパーだと思われる。
今日は対応できないそうなので、部品を預けて次回点検時にどうにか取り付けるか、
リッドごと新品交換で話が付いた。
こんな部品が外れるとは…
Posted at 2016/02/20 19:40:21 | |
トラックバック(0) |
ND | クルマ