• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍長のブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

早速挫折

前回、ブチ上げた車弄り予定ですが、本日早速挫折しました。
原因は懸念していたジョイントでした。


ND1.5Lの「ボデー、オイルフィルター」は、直接ネジが切ってありました。
つまり、ジョイントなんて使ってない。

昔乗ってたNBとか、パーツリストを見たRFはジョイント使用だったので、
1.5Lもそうだと思い込んでしまった。
買わなくとも、1.5Lのパーツリスト調べればよかった…

このままでは悔しいので、オイルフィルター移設キット等を利用して
どうにか取り付けるか、あきらめるかちょっと悩み中。

この後、せっかくインナーフェンダーとかアンダーパネルとか外したので、
ホーンの移設とリップスポイラーの調整をして、今日はおしまい。

精神的に疲れました。
Posted at 2020/04/24 18:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2020年04月18日 イイね!

車弄り予定

今年の大きな目標として、RFのMTのみに装着されている
「水冷式オイルクーラー」を流用しようと画策中でございます。

目的は、「暖気時間短縮」「多少でも油温安定」「自己満足」でございます。
今のところ、サーキット走行は考えてないので、
ラジエターのキャパオーバーによる水温上昇は考えておりません。


「アウトレット、ウォーター」です。
1.5Lと2.0L・ATが共通で、2.0L・MTは型番違いでした。

単品では購入できず、キャップとガスケットのセット品となります。
両方を購入し測定した結果、各部の寸法は同一で、
矢印のところが開口されているか否かが違っているようです。
加工技術に自信があれば、ドリルで穴開ければいけそうです。

因みに、1.5Lと2.0Lで水温センサは同型番でした。
しかし、ワッシャーが違ってました。…何の意味があるのでしょう?

更に蛇足ですが、エンジンと車体間のホースは1.5Lと2.0Lで別部品になります。
車体側のヒーターホースは同一なので、あくまでも私見ですが、
エンジンの大きさの違いによる取り回しと長さが違うものだと考えております。
(ラジエターのは調べてない)


「ポンプ、ウォーター」です。
こちらも1.5Lと2.0L・ATが共通で、2.0L・MTは型番違いです。
2.0L・MT用は左下側にオイルクーラーへのパイプが出てます。

ポンプはバラで買えるので、左側「ハウジング」だけ買おうかと思いましたが、
右側の「ポンプ」本体も型番が違ってましたので、出費が痛いですが、
丸々購入しました。ガスケットとボルトは共通でした。
ポンプの中身が違うのでしょうか?

因みに、ウォーターポンプ及びクランクプーリーは同一、
ベルトは長さ違いの別物になってました。
こちらも私見ですが、エンジンの大きさの違いによる
クランクとポンプ間の距離の違いによるものだと推測します。


さて、本命の「クーラー、オイル」です。
当然2.0L・MTのみの設定となります。
桃枠がポンプへ、右側の長いのがアウトレットに繋がります。


ここで困ったのが、オイルフィルター(クーラー)を取り付ける
「ボデー、オイルフィルター」が1.5Lと2.0Lで違うのです。
予算がなくなってしまったので、ガスケットのみ買ってみましたが、
ボルト位置、穴数諸々違ってます。つまり流用不可。

幸い、フィルターは同じなのでいけると踏んでますが、
「クーラー、オイル」画像の緑枠「ジョイント」が使えるかどうかが
勝負の分かれ目になると思います。

やるやる詐欺にならないよう、頑張ってみようと思います。
Posted at 2020/04/18 15:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2019年01月04日 イイね!

年末年始車弄り備忘録

ND
ブレーキ大径化
→「CE28 CLUB RACER 15×7jj 38」ホイールだけならそのままいける。
貼り付けウェイトがキャリパーに当たる。
フロントは薄いウェイトならいけそう。
リアは薄いウェイトをさらに削って薄くしないと無理そう。
自分が入手できる範囲だと2.5mmが最薄。

キャリパーは移植可能。(同じかどうかはわからない)
つまり、サポートとローターだけで大径化できる。
が、サポートのみでは部品が出ない。
エア抜きしない分、作業が楽だというのが利点。

--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・
CX-3
ブレーキパッド交換 純正をAutoExeへ
→停止時の抜きや発進時の踏みかえがスムーズ。
コントローラブルってやつ。

ターボパイプ交換 純正をAutoExeへ
→ツキが良くなった。

攻めのアーシング模倣
→費用対効果ならこれが一番だった。
燃料系に触れずに施行可能な工具有り。
Posted at 2019/01/04 14:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月04日 イイね!

ATF圧送交換

トルコン太郎にてATF圧送交換
使用したのはワコーズの[ATF P-S エーティーエフ プレミアムスペック]

4,400㎞しか走行してないので
プレ洗浄なしで10L交換+調整0.5Lで工賃含め約45,000円也

シフトアップ・ダウン共に滑らかになった
特にマニュアルモードでのシフトダウンは感動もの
これが長続きすると助かる

なお、純正ATFではないので
何かあった時にはディーラーでの対応不可なれど
交換した価値は十分にあった

近所にトルコン太郎設置かつアタッチメント作成可能な
整備工場があって本当に良かった
Posted at 2018/09/04 12:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2018年08月22日 イイね!

ブレーキ覚え書き

33-98Z FR. パッドレス キャリパー(R)
N2Y3-33-98ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ
NAYJ-33-98ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ
NAYF-33-98Z フロント ブレーキ BREMBOセイ

33-99Z FR パッドレス キャリパー(L)
N2Y3-33-99ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ
NAYJ-33-99ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ
NAYF-33-99Z フロント ブレーキ BREMBOセイ

49-280B フロント キャリパー パッド サブ セット
N2Y3-33-28ZC フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ -150701
N2Y3-33-28ZD フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ 150701-
NAYJ-33-28ZA フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ
NAYF-33-28Z フロント ブレーキ BREMBOセイ

49-290B フロント パッド アタッチメント
N2Y3-33-29ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ -150701
N2Y3-33-29ZC フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ 150701-
NAYF-33-29Z BREMBOセイ

33-251A ディスク プレート
D09T-33-251 フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ
N251-33-251 フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ
NA5F-33-251A フロント ブレーキ BREMBOセイ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
26-98ZB RR パッドレス キャリパー(R)
N2Y3-26-98Z フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ -150421
N2Y3-26-98ZA フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ 150421-151101
N2Y3-26-98ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ 151101-
NAYJ-26-98ZA フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ -151101
NAYJ-26-98ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ 151101-
NAYF-26-98ZB ニッシン セイ フロント ブレーキ BREMBOセイ

26-99ZB RR パッドレス キャリパー(L)
N2Y3-26-99Z フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ -150421
N2Y3-26-99ZA フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ 150421-151101
N2Y3-26-99ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>14インチ 151101-
NAYJ-26-99ZA フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ -151101
NAYJ-26-99ZB フロント ブレーキ BREMBOセイ イガイ>15インチ 151101-
NAYF-26-99ZB ニッシン セイ フロント ブレーキ BREMBOセイ

49-280A リヤー パッド サブセット
N2Y3-26-48Z -151101
N2Y3-26-48ZA 151101-

49-290A リヤー パッド アタッチメント
NFY7-26-49Z

26-251B ディスク プレート
N243-26-251 14インチ ブレーキ
N251-26-251 15インチ ブレーキ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

・フロント 14インチと15インチのパッドは同形状らしい
→アタッチメントは共通だし、社外品は分けてないことから推測

・14インチと15インチのキャリパーは同じで、サポート?ブラケット?のみ違うのか
→不明 単品での設定なし

・後ろ 15インチ純正とニッシン製は何が違うのか?

・すべてのデータは参考程度に。 何かするなら要確認でお願いいたします。
Posted at 2018/08/23 00:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ

プロフィール

「早速挫折 http://cvw.jp/b/404276/43933026/
何シテル?   04/24 18:16
MT&NA至上主義。 …だったけど、家族用にAT車購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-3 しーえっくすさん (マツダ CX-3)
マイチェン前のたたき売り(ディーラー談)で 予定より早く買い換え。 人生7台目の車で、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター病再発。 完治しないな、これは
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードスターを降りてからは移り変わりが激しい 予定より前倒しで買い替え。 7年間お疲れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい想い出をありがとう

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation