• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍長のブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

純正ダンパーのススメ

普段ダウンサス仕様のNDに乗っている私が
「少なくとも乗り心地は良くはない」と感じる我が家のCX-3ですが、
リアダンパー交換で改善致しました。

現在の乗り心地が「硬い」とお考えの諸氏、マイチェン後純正ダンパーおススメです。


マイチェンに伴い足回りでは下記変更が行われ、
「ロール速度は抑えつつ量は適度に許容する味付け」になったそうです。
・ダンパー大径化
・バネレート低減
・リアトップマウント変更
・バンプストッパー変更
・フロントスタビ小径化
・EPS特性変更
・Gベクタリングコントロール特性変更

で、すでに交換されている先人に倣い(リアのみ)交換しましたら
乗り心地が良い方「より動くようになって角が丸くなった感じ」に変化いたしました。

ジャッキアップして交換するだけ、
使う工具はジャッキとウマと14mm(上)と17mm(下)と21mm(ホイール)のみという
お手軽作業でこの変化はコスパ良しだと思われます。
(ちなみにダンパー2本で2万円ちょっとでした)
[今の時期にジャッキアップしてウマ掛けて…がお手軽かどうかは別ですが]

リアダンパーのみの変更ですので、メーカーが想定するバランスからは離れたはずです。
それを良しとするか否かは、ご自身でご判断ください。

フロントの交換は…今の時期はご勘弁。
Posted at 2018/07/17 08:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ

プロフィール

「早速挫折 http://cvw.jp/b/404276/43933026/
何シテル?   04/24 18:16
MT&NA至上主義。 …だったけど、家族用にAT車購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-3 しーえっくすさん (マツダ CX-3)
マイチェン前のたたき売り(ディーラー談)で 予定より早く買い換え。 人生7台目の車で、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター病再発。 完治しないな、これは
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードスターを降りてからは移り変わりが激しい 予定より前倒しで買い替え。 7年間お疲れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい想い出をありがとう

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation