• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

当選♪

ポストに不在通知が!!
JXTGエネルギーから!?
記憶に無いなぁ~??

郵便局へ行くと書留ですがまだ帰ってないけど数十分で伺いますとな!

届いたのは1万円分のQUOカード♪
封筒中の説明文では当方理解出来ず、メール検索して
ガソリン3,000円カード使用で1口の応募の権利と理解出来たww
何人が当選したのだろうか?
Posted at 2018/03/02 14:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月22日 イイね!

八幡製精密ねじBセット見っけ♪

ランエボでホムセン行こうとしたら、セル回らず・・・
昨日7時間ぐらい充電したはずなのに・・・

ジャンプスターター登場させてエンジン掛かりましたww
そのままジャンプスターター積んで1番近いホムセンは充電の為、スルーしてホムペで八幡製精密ねじBセット掲載しているチェーン店行けど無い、無い、無い・・・
店員に聞くと取り寄せになるとの事なので違うホムセンへ!

2ヶ所目のホムセンは期待してなかったけど有りました♪
しかもこちらの方が30円くらい安かったよ♪



本当は頭が平小ねじ(すり割り)で頭径が0番2種なべ小ねじ(十字穴)φ2.5mmで頭厚さ0.9mmが欲しいけどそんなの汎用では無いし・・・(純正依頼するのに広島市内に行きたくないし・・・注文可かもどうかだし・・・)

ねじ径&ねじピッチ等も取り外した物をノギスと老眼で2回も測り(当初ねじ径計測φ1.5とメモしてたし)
当方の裸眼では小さ過ぎて無理なのでコンデジ画像拡大してねじ山数確認www


海外物なのでねじピッチ0.3mm(M1.4)、0.35mm(M1.6)とどちらか迷ったけど、ねじ径計測φ1.4、ねじ長約2mmでねじ山7山を信じてJIS M1.4に確定!!

モノタロウで1番ピッタリな物見つけたけど平小ねじ(すり割り)M1.4有れどL4mmで短いし、送料の方が高いし・・・
https://www.monotaro.com/p/4228/2046/

で八幡製精密ねじBセットで何とかならないかとwww
袋から出してみると小さ過ぎて頭形なべ小ねじとさら小ねじの違いが判り難い当方の老眼www

何とかなべ小ねじM1.4 L5mmとL6mmを選別して、先にL6mm試すとねじ頭食込み具合が良い感じだが・・・
考えるとねじ底突きして浮いてるだけで締まってないのね・・・
次にL5mmにしたらバッチリ♪

まぁ、純正ねじL5mm(ねじ部約2mm)だから当たり前田のクラッカーでつねぇ~www

ねじ頭すり割り(-)と十字穴(+)混合になり、ねじ頭引っ込み具合の相違もあるけど妥協妥協www
ねじ無しよりかは良いのでね♪
Posted at 2018/02/22 22:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月22日 イイね!

ロストCD 2度買いver.2

昨日は半年毎の眼底検査、予約時間寝坊して2時間遅刻・・・(予約通院では人生初)

とダメダメな生活な当方・・・

今朝、届いたCD受取時もウトウト寝てて呼び出しチャイム鳴って、起き上がろうとしたらリビングで
派手にコケてしまったぁ~・・・

届いたCDはまたもや行方不明のCDの2度買い&プラス♪
左上 行方不明のシカゴ グレイテストヒッツ1982-1989 (国内版) (12曲入り)
右上 2度買いした↑中古CD (同じく国内版)

序にシカゴの中古輸入版ベスト2枚追加購入
左下 The Heart Of Chicago (15曲入り)
右下 The Heart Of Chicago 1967-1998 VOLUME Ⅱ(16曲入り)




同じ曲ダブりまくりなのにそれぞれ入ってない曲が少し有るのでついついwww
個連装に3枚続きは有り得ないが車3台毎に振り分ければ良いかな!!
Posted at 2018/02/22 14:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月17日 イイね!

ひきこもり・・・なう

最近、体調悪く・・・
通院とかの必要な行動は何とかしているのですが・・・

ひきこもり多し

ポイントが残ってるので中古CDを買おうかと!
CDケースのみ残ってて中身の無い当方お気に入りのCD2枚・・・
アルト4ナンバー 売車時、HB21S廃車時にCDチェンジャーに入れたままだったのか・・・
カプチ、エボと家中探せど中身が見当たらない・・・
2/18小ベンツトランク内2CDチェンジャーにも無いとは思ってても一応、確認したけどやっぱ無し・・・

なので中古CD購入をば
まずは夕暮れドライビイングに最適なケニーGのベリーベストアルバム(下)
GRPレーベルグループのコンサートに行き、チックコリアエレクトリックバンド、& リーリトナー&デイヴグルーシン?を見てAORサウンドに変化したリーリトナーが気に入ってのCOLOR IT(上)これもドライビング曲に最適

↑2枚を再購入♪

当時当然、チックコリアエレクトリックバンドメインで行ったのでgフランク ギャンバレ、bジョン パティトゥッチ、saxエリック マリエンサルの各ソロアルバムも買ったなぁ~♪

特にgフランク ギャンバレの生スイープ奏法音はどうやって音出しているのか判らない位、圧巻でした!!
(エディ ヴァン ヘイレンのライトハンド奏法をレコードでの初聞きよりも!!)




序にラリーカールトンのルーム335が入っているアルバム(夜の彷徨)は持っているが名前だけ知ってたリーリトナーの若い頃のアルバム持っていなかったので
定番となるCaptain Fingersを(左上)
フェイザー音、トラック重ねが当時を物語ってるねwww
耳にした曲も有ったし!

頑張ってテクニック披露しているのは↑だけにしてザ ベスト オブ リーリトナーは若い頃の物なのでGRPレーベルでのAORサウンドを期待してザ ヴェリー ベスト オブ リーリトナーの方を(右上)
うーん、期待してたAORサウンドじゃなかった・・・ブラジル色強しww
COLOR ITの方がAORサウンドだったな・・・

序の序にラリーカールトンとリーリトナーとの共作ラリー アンド リーを!(下)




んーん、ちょっとドライビング曲調ではないねぇ~・・・
高中 正義の方が良いねぇ~!!!

ひきこもりなのに全CDフル流しせず、トラック飛ばしのチェックのみwww
頭痛がしてくるのでね・・・
Posted at 2018/02/17 19:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月30日 イイね!

カルシウム不足&老い・・・

昨日、とある配線導通なしで枝の↓これを外そうと右手親指の爪でプラスチックカバー部外そうとしたら一部爪が割れて深爪状態で血が出てワンタッチカプラに負けてしまいました・・・
ストック品の同型状ワンタッチカプラ


結果、これ外さなくて別系統からこの枝線へ管 ヒューズ配線噛ましてACC線接続しました。

ガレージから帰宅して爪切りで整形しましたが、血は昨日止まったけど深爪状態で右手使用すると親指爪先端左側部メッチャ痛いっす・・・(傷口が開くので・・・)


親指根元下側付近の擦り傷はアクセルペダル上部差込確認の為、内装に手を突っ込んだ時に出来たすり傷ですがこれは痛くない。(知らず知らず両手の甲に出来てますねwww)

20年以上前から爪切りで爪切ると弾力が無くなり、割れる様になってしまった・・・
カルシウム不足と老いが原因かな!?

膝頭にも知らぬ間に傷が出来てるし・・・

低姿勢の潜り込み作業であばら痛いし・・・

1/25の寒さではコンクリート床で足めっちゃ冷たくなるし・・・
(持病で足先だんだん冷え症になってるのに・・・)
Posted at 2018/01/31 00:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation