• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

おぉー、視界良好♪

本日、夕方レンズ届く予定なのでその前に序に時計屋へ

タグホイヤーリューズ折れで預けて再度不具合有りで預けて1年半経過・・・
リューズは何とか直したがタイム不調で様子見との事。(まぁ忘れてないだけマシかなww)

①ORISウィリアムズモデル・ポインターデイトのベルトコマピン1ヶ所緩いのを手直し
これはその場で何種類か試して新品ピンに替えて終了
(時計修理待たせているせいか工賃取らず無料に♪)

②ORIS BC3 デイデイトの他社ラバーベルト付け難いので純正ステンレスベルト2コマ追加依頼で
年末年始期間が有るので、本体及びベルト型番書いて後日連絡予定で本体及びベルト共一旦当方持ち帰り(追記 明日3コマ追加に変更連絡しよう)

③ORIS BC3 クロノグラフ クロノグラフリセットボタン固着をキズ付けながらも何とかリセット出来る様にしたがリセットボタン帰りの出代が気に入らないので修理依頼で預けた。

④オメガ スピマスのクロノグラフ時間計針0点ずれ、パネライ レガッタのクロノグラフ分計針0点ずれ修理依頼で預けた。

時計屋を出てめがね屋へ

レンズ入れ替え20分との事だったが15分で終了し、初めての遠近両用レンズ掛けて屋外、屋内見渡して見て慣れてないので床浮き気味に感じるが今までとは別世界♪
サービス品もらい計30分程の滞在。

ランエボに乗り帰路へ

運転中 おぉー、遠くも見えて、視線下ずらしで近くのメーターパネルもくっきり見えるさすが遠近両用の有り難さを実感♪(歩いて景色見るより運転中の方が違和感ないっす!)


レンズメーカー勝手にSEIKOと思ってたけどNIKONでした。
Posted at 2017/12/22 19:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月15日 イイね!

眼鏡のレンズ交換へ

先月、スイフト君と岡国行った時、運転中の会話でのやり取りで『ゴン太さん、眼鏡替えないとやばいですよ!』と注意勧告されてて、当方も夜間の運転し辛く替えようx2と思ってたのですが・・・

ようやく重い腰上げてメガネの21と眼鏡市場の場所をパソコンで確認して、昔現在の眼鏡買ったのもメガネの21だったので違う支店をチョイスしていざ店へ!

眼の状況と現状眼鏡を計測した結果、現状眼鏡近眼度数が有り過ぎてボケるとの説明を受けました。

老眼が進んで近眼緩和されてきたのかと思います。

今回は人生初の遠近両用レンズ(乱視は継続)と薦められた青色光カットコートで\14,020也
(レンズ納期1週間後にレンズ入れ替え20分当日待ち)
Posted at 2017/12/15 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月14日 イイね!

今日の昼飯は?

最近、深夜まで起きている習慣から朝起きれなくなってるぅ・・・

昼前に行き着けの車屋へ行って、昨日1号機G-scan接続での通信不可が気に成ったので2号機を試したが同様・・・
これで2車体自体には問題ないことの確認でした。

その後、ETC作動確認も兼ねて高速使って、小ベンツ購入店へ!
当方の車屋の云う通り、車検は委託していて小ベンツ現地になし・・・
一服、コーヒー休憩をして時間潰していたのですが、購入店皆忙しそうにしていたのと、この地域は寒いので退散www

遅めの昼食をいつものここで♪(いつも山陽ドライブインとの認識でしたが店名はサンドラヴィレッジだったのね)


いつもは割安感のカツ丼\680をチョイスしていたのだけど・・・
今日油物は辛いので今年2回目の親子丼\650です。
至って普通の親子丼ですぅ。(多分、トラック及び営業マンドライバー御用達の店かと・・・)


昨日、毎月糖尿での通院先で風邪も診てもらったので内服薬が多めです・・・
診療費\4,200, 薬代\6,220と合計1万円オーバーかぁ~・・・(でもB型肝炎継続血液検査含め3本も有ったな・・・)
(通常、ここの診療費\2,690, 薬代\5,730の合計\8,420/月なのだが・・・)
Posted at 2017/12/14 18:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月06日 イイね!

あーダメだぁ~

昨日、計画した2件!

朝起きれず・・・起きたら昼・・・
予定が破綻・・・
落ち込む・・・

まぁ、寝不足によるけいれんが起きないだけマシか!?

1件の用事は1時間くらい掛かって済ませたが・・・
トルクスの工具持ってて良かったよ♪アストロ様様www
再取付けしたFナンバー台の湾曲に合わせてFナンバー曲げを少しずつ何回も行ったが右下が少し浮き気味だけど・・・妥協ww

気晴らしにMT車でそこらドライブ♪
(いつもの所で遅めの昼食カツ丼ww)

大久野島のバックに沈む夕日♪(あぁ~癒されるぅ)
Posted at 2017/12/06 18:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月05日 イイね!

これは無料でver. up!

前回11/30のSDナビ地図更新は無料で出来なかったが、昨日ファームウェアUPサイトを見つけて試して見ました!

その前にmicroSDどれを使うか迷った挙句、携帯の物を使用することに!
だがメインで使用しているノートCF-W8ではフォーマット出来ず・・・

何故?

ノート並列置きのCF-R4ではフォーマット出来て、CF-W8にダウンロードしてたファームウェアバージョンアップデータをコピーしようとしたらフォルダ文字化け、一部コピー不可で失敗・・・
フォーマットをまたCF-R4でしたら、今度はNG・・・

何故?

携帯に入れてフォーマットしたらすぐにOK!
またwindowsフォーマットをCF-R4でしたらOKとなったので、CF-R4にファームウェアバージョンアップデータをダウンロードしてmicroSDにコピーしようとしたらNG・・・

これを何回も繰り返して・・・

windowsフォーマット出来た段階でUSBカードリーダー止めてSDカードにmicroSD突っ込んでCF-W8でコピーしたらファイルコピー出来ましたwww

早くカードリーダー替えとけば良かったと時間の無駄を後悔・・・

で本日、車へ行きエンジン掛けてmicroSD突っ込んだら認識し、ファームウェアバージョンアップ無事出来ました♪(地図ver.よりファームウェアver.の方が2年新しくなったけど・・・)

この後、気を良くし、もう一度地図更新にトライしましたが当然ダメでしたwww
(前回は在るボタン押してからパソコンでファイルコピーし、ナビに入れたら更新ファイルが有りますと期待させてもらったが今回無反応でした・・・)

この作業前に車屋からTEL有って、当方自宅を通り過ぎる予定が有るとの事でちょっぴり悩んで・・・
結局、乗せてもらうことにし用件を済ますことにしました。

帰宅後、錆付いて取れないボルトをナット側ネジザウルス大で挟んで固着ボルトを外せました!
けど新品亜鉛メッキM6ボルトL=10と短く・・・
親父の遺品でもあるボルト&ナット箱からステンレスM6 L=15 & 平座金をチョイスし、錆びたナット側に一応、黒錆びチェンジャー塗布し、取り付けは明日に持ち越し!
(ボルトピッチ1で良かったぁ~♪)
Posted at 2017/12/06 00:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation