• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

半年以上振りのマグナで走行

半年前からマグナのバッテリー充電モードで放置していた。

今日、マグナ乗る序に高速使って福山市内へ行こうとバッテリー装着+充電器スターターモード併用してエンジン掛け様とセル回し。
半年以上火を入れてない為、オイル下がり影響がかなり・・・
充電器のアース取りが悪くて、マグナ自体のバッテリーかなり低下・・・
ようやく何とかエンジン掛かったが白煙モクモクwww

ガソリン満タン状態で置いてたのだがタンク内みたらガソリン蒸発してて2.71L入ったよ・・・

近くの行きつけGSでガソリン満タン後、セル回すとバッテリー低下でエンジン掛からず・・・
前後タイヤ空気入れた後(全然抜けてなかったのだが0.1kのみ注入)、ウエストポーチに入れていた携帯型ジャンプスターターバッテリーの出番!

アイドリング低過ぎてアクセル煽らないとエンジン死んでしまう・・・
何とかチョーク引きでエンジン掛かっている内に片付けをしてマグナ発進出来た♪

福山東IC降りたは良かったが福山市街地の左側(直進の東城方面に行かなければならなかったのに・・・)へ入ってしまってR182合流の信号待ち渋滞でエンジン死んだぁ~・・・(1回目のエンジン停止は下り坂での押し掛けで復活したのだが・・・)
(昨日 一昨日はカプチでナビ使用してたのですんなり行けたのに・・・)

合流信号停止近くの三角洲みたいなゼブラゾーンでバイク停めて、ジャンプスターター取り出し何とか再始動!

R182をUターンしなくてはならないので何とかR2への逆方向転換出来て、とある中古車屋へ到着。

到着後、すぐにマグナからバッテリー外して充電をさせてもらって18時にバッテリー装着してエンジン始動後、中古車屋の作業場に移動しようとしたら、エンジン死んで踏ん張ったのだが重さに負けて左側へ立ちゴケ・・・

左側の靴(足)がバイクに挟まりなかなか外れず・・・(多分、サイドカバーキズ出来たみたい・・・フラッシュの錯覚でしたww)
タンク凹まず、また前後ウインカー折れなくて良かったよ!

バイク起こそうとすれど筋力低下状態の当方なのであともう少しで立ち上がるのだが、力がどんどん入らなくなり、バイクを支え続けて数分、助けてx2回コールしたら、整備士とお客さんが声を聞いて手助けしてくれて連続立ちゴケは回避出来ました!

また当方セル回しても再度掛からず・・・セルの回りも段々弱くなり・・・
それを見ていた整備士が替わってくれて、何とかエンジン始動中、最終的にアイドルスクリュー回してアイドリング高めでアイドリング持続出来ました。

レスキュー有難う御座いました。

充電料金支払おうとしたら別に良いよ!と無料になりました。
これまた有難う御座います。

暗くなったので即行帰路へ

高速走っていたら左ミラーが動く・・・
工具無いので手で締める方向へ回して何とか動かない様に出来た!

そう云えば立ちゴケして焦っていたのでバッテリーの開放ホース挿し忘れに気付きパーキングに入り、アイドリングさせたまま休憩も取らず復旧作業のみで高速に戻り、高速代はケチらず、とにかく信号が少ないルートで無事帰宅。

帰宅後、エンジン掛け様としたらセル回らず・・・


即行、バッテリー外して現在充電中也!
また現在もバイク再転倒回避の支えのせいで両腕プルプル・・・力入らず・・・
Posted at 2017/09/23 22:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月11日 イイね!

充電の為に走ったのに・・・

本日、昼過ぎまで休日出勤した後、楽天からのローソンでWinston mini 1箱もらえる券を使いタバコゲット♪
昼飯に菓子パン買おうと思ったが良いのが無い・・・
セブンでいつもの\100メロンパンと\100ミニクリームパンをば、いつも休日の昼飯はこれが定番www

夕方怪我などで2/18以来乗ってないマグナを充電させようと♪
エンジンはすんなり始動したのでR185海岸線三原往復をば!!

幸崎のたこ焼き食べて海を見ていると鳥が波打ち際を歩いていたのでパチリ!


暫くすると瀬戸内では珍しい新日本海フェリーが通ったのでパチリ!


若干の夕陽を浴びて!


来島海峡の方へ舵切って行ったので引き渡し前の新船なのかな?

帰りは地元GSでいつもの満タンにしてエンジン掛けようとするとセル弱く・・・
押し掛けも掛からず・・・
自宅が近いのでバイクをGSに置いて、歩いて自宅へ
3/8に届いたジャンプスターター早くも役に立つ出番がwww
+端子へのクリップが浅く、上手い具合にセル回り難い・・・
+端子カバーを何とか避けて十分なクリップを確保したら、セル元気良く回り無事エンジン掛かりました♪

がしかし・・・

シートを付けなければとエンジン停めて、シートセットしてセル回すが弱くてエンジン掛からず・・・
シートロック&ヘルメットホルダーのキーはシートセットしないとキーが抜けないので・・・
右側サイドカバーのみ外してジャンプスターターセットしてエンジン始動♪

帰宅して駐車する際、エンジン停止し、再びエンジン掛けようと試みるもセルちょー弱し掛からず・・・
結局、バッテリー外して自宅で充電せねば・・・
バッテリー液面も+端子側が極端に少なく・・・
補充液足してバッテリー残10%なのでメンテナンスモードで充電!

ジャンプスターターの残量は91%でまだまだ充電不要♪
これ買っておいて正解でした♪
Posted at 2017/03/11 20:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月28日 イイね!

時間を有効的に!

ランエボ水曜日に車検出す予定が腰痛で火、水と会社休んでしまい・・・
1/26木に出せて出来るのが土曜日との事だが本音は代車の車検有効期限が土曜日なのが理由だったww

土曜日何時出来るのか、判らないし自宅待機も・・・
なのでTELしたら夕方に出来るとの事。

腰痛の痛みが未だ残ってるので乗りたくは無かったのだが、明日は雨だし・・・

マグナ水漏れ具合の画像撮って、エンジン始動の確認をしてから
いきなりバイク屋へTELして代車を確認してもらったら、原付スクーターなら有るとの事。
マグナを車検に出す為、10時過ぎ乗って片道25kmか30kmぐらいのバイク屋へ!

メカニックに水漏れ部を教えて、液体パッキンか家庭用のシリコン塗るかですねぇ~と・・・

冷えてる時に冷却水漏れ(修理した所では無かった)クランクケース右側


クランクケース左側からのショットでは水漏れの気配なし


右側濡れている所を辿るとシリンダー圧入冷却水パイプの根元


後でパーツリスト見るとOリング付き差込みパイプだった!


代車の原付スクーターDio(ハンドル軽すぎて道路左端走るの辛いねぇ~、慣れないよぉー・・・)


夕方、車屋早く閉めたいだろうからと代車ライフで車屋に向かって走ってると当方の町内で車屋運転の当方ランエボとすれ違って合流。
当方の安物ブラックライトとメガネ持参で小ベンツ見ようと思ったのにと云うとあんたもうリキッドタンク注文しとるのにええじゃんと一言!

ランエボお帰りぃ~♪
Posted at 2017/01/28 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございまする!

今年は寝坊してテレビでの初日の出見逃してしまったwww

でもマグナのバッテリー充電完了してたので早速取付け!
キーOFFでもセル回る現象はおさまってる!
一応、セルスター充電器も接続して、セルON!!
無事に何事もなくエンジン掛かりました♪ふぅー。。。

冷却水漏れは冷えた時に漏れる現象で修理前より水漏れは少し多い様な・・・
先月新品パッキンに交換したんだけど、今度は液体パッキンもなすってもらわねば!(当然、修理のアフターケアで!)

序にベンツ190E 2.0売っていた上深川(S2000部長宅付近)へ足延ばそうっと!
もしかしたら2.5-16V有るかもと思って!(←有ったらgooかカーセンサーに載せるはずだけどね)

途中、西条の中古ベンツ専門店に寄りました。


当分、移動させてない190E 2.0 sportline(こけ生えてるよ!)






後で知った売り物190E 2.0


カーセンサーのこれ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5114709323/index.html?TRCD=200002

画像にするとこれ



志和から上深川へ下ったが外車多く取り扱ってたとの過去の記憶から肝心の店名憶えずに行ったので判らず中深川になり、Uターンしてまた上深川へ上ったが判らず・・・
途中右折して広島東IC方面へ

値段のお高いアメ車やポルシェ売ってる左側の店は違うし・・・

広島東IC目の前になり、右折して当方小ベンツ購入店へ
自販機でコーヒー買って一服♪


帰宅してgooネット中古車で検索して判った店の190E 2.0
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100032230160712001.html
画像にするとこれ




そういゃーバイカーズ・ベアって云う中古車店下り&上りでも有ったなぁ~・・・
停まらず、キョロキョロするだけなので外車1台とかだと見逃すもんだよwww

本日の良いこと
マグナ何事も無くエンジン掛かったこと。
事故とかこけたりとか不運がなく安全だったこと。

本日の悪かったこと
志和のセブンで一番近眼度の強いレノマメガネの右フレームとうとう折れたこと。
(跳ね上げサングラス付きだったがヒンジ部折れても尚、セコく通常近眼メガネとして使用してたwww)
背骨の調子が少し悪く、痛みが有ったのだがバイクに乗ったこと・・・
Posted at 2017/01/01 18:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月31日 イイね!

なんて日だ!!!

昨日はカプチに乗ったので先週25日の日曜日にバッテリー上がり防止の為、ちょこっと乗ったマグナをやはりバッテリー上がり防止で乗ろうとしたら、セル2回目でエンジン掛かりそうになったので次は掛かるだろうとセルONが!?

掛からずバッテリー上がりの際に出るキーOFFにしてもセル回そうとリレーが作動し続け・・・
キーON通常のNランプ、オイル警告灯共に点かず、うんともすんとも・・・お不動に・・・

それと下見りゃ、今月初旬に直した個所の水漏れ再発・・・
右クランクケースの窪みに・・・




左側からフラッシュ撮影


バッテリーを外して家に入れ充電開始した。

次々と故障発生・・・

今年の締め括りの日だがなんて日だ!

カプチに乗り換えて県外は嫌な予感がするので近場のいつものドライブコース
山側R2→県道330号→R2三原→海岸線R185を♪

早めに帰宅してマグナにストックの車バッテリー接続してもキーON通常のNランプ、オイル警告灯共に点かず・・・

真っ先にバッテリー+端子付近のスターターモーター(セルモーター)のマグネチック スイッチのヒューズ確認すれど異常なし。
一応、ヒューズBOXの方を確認してたらヘッドライト15Aヒューズガラス端部がポロっと中のヒューズ端子ひらひらと地面に落ちて・・・

ん・・・関係ないが一応、ストック15Aガラス管ヒューズに交換。

キーONしても変わらずだったが、ふと目をやるといつの間にやらNランプ、オイル警告灯点いてる!
こりゃ、掛かるかもとセルスター充電器も接続してスターターモードにして見たがカチッと音するがスターター回らず・・・

マグナ来年2月に車検なので来月末頃から修理も兼ねて引取りに来てもらうか!?
ランエボも2月に車検なのだが・・・

来年車検、自動車税等出費地獄が始まるのにマグナ上乗せの故障まで発生かぁ・・・


追記
カプチガソリン満タン後、帰宅したら某銀行のマイカーローン用紙が届いてた!
有効期限は来年1/28までに郵送との事。
Posted at 2016/12/31 16:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation