• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

このバカたれが!!

今日、午後小ベンツ走り出しにブレーキ違和感が!!

走り出したら直ったのでいつものコース往復後、早々に帰宅して偶々エンジンオイルとATFのチェックをしようと助手席側に周ってふとガレージ床面見ると・・・

オイル漏れ後が!?(2ヶ所有るけど停車位置相違による日数差)


右前輪ホイール内側にもオイル後が!!


ブレーキフルード漏れ?
そんな訳ない!!
ブレーキライン漏れならペダルスコッと行くはず・・・
ボンネット開けて助手席側を見ると!?

レベ殺し経緯説明
ベンツ定番のリアレベライザーショック漏れによる安価なビルシュタインショックに替える為のリア左右レベライザーアキュムレイター部での遮断ボルト止め施工。
ASDは何故かチェックランプ外し(INGキーⅠ位置でチェックランプ点かないので・・・ )
ASD三角マーク(リアタイヤ差異発生時に点灯)はエンジン始動するとちゃんと消える。
レベライザータンクは空。(確か2.3-16の時もレベ殺しのコニーショック、レベタンク空だったはず)
レベ殺しした車屋はどこか判らないし、別に異常も無かったので昨年板金屋修理時に聞かれた時も空で良いと回答した)

ただ板金屋レベタンクバネ留め固定BKT取付け復旧せずで手抜きしやがった!!
(当車のは歪んでたし、部品取り車2.3-16はタンク径&形状相違だったのだが・・・)
普通は歪み直して取り付けるはずなのだが・・・
まぁ、タンク空なので良いかぁ~と敢えて云わなかったのだがww

本題に戻る
小ベンツ購入店経由の車検委託車屋で購入時と先月共同じ車屋だったのだが今回の車検チェックシートのパワステオイル0.3Lの意味が判明した!!
(レベタンクゲージの短さからレベ用なら0.3Lどころじゃない量入れないと・・・)

この車の事知らない奴がパワステオイルタンクと勘違いしやがって、レベライザータンクにオイル入れやがったんだ!!






このくそバカたれがーーーーーー!!

いらん事しやがって!!

文句言って直してもらうにも高速使わにゃー行けん所じゃしぃー・・・

いつもの部品商にホース見積メールして♪(Fスタビブッシュ左前部1個、当方数回のスタビ降ろし復旧でズレ止め部割っているのでフロント4ケ1台分購入しようかとの迷いも有ったし)

明日、オイル抜き、スピン事故でのレベタンク割れチェックもして見よう!!


エンジンオイル、ATF共アッパーラインで確認OK♪
(双方少し漏れが有るので量確認の為)
Posted at 2018/01/08 00:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ベンツ | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 345 6
7 8 91011 12 13
1415 161718 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation