• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

買物カゴへ

買物カゴへ昨日、ようやく買物カゴへ入れて注文しました!

3万円以上代引き手数料&送料無料に釣られてノックセンサーまで・・・
術中に嵌る当方でしたwww


納期問合せでいつになるのか判らないのを注文してから気付くおまぬけ者ですぅ~



追記
アナライザーに接続金物付属なのでセンサー比較ができるし、手持ち品アルトに付けても良いかと・・・

追記
10/6晩に商品発送したと連絡メール有り
Posted at 2009/09/29 12:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年09月26日 イイね!

おまぬけ降臨↓

おまぬけ降臨↓シルバーウィーク明けにスタッドボルト製作依頼して
昨日出来上がったので、本日、帰社時に車屋寄って
合わせて見ると・・・

取り付け出来ない事はないがノックセンサーの取り付け、
取り外しが面倒な事に今頃気付いたwwwwwww
(別に頻繁に外す物でもないけど・・・)

インマニ付いてるとスタッドボルトにダブルナット掛け、ノックセンサー通してヘッドに締め込むやり方でないと付けれないじゃんwwwwwwwww

スタッドボルトに拘らず市販のボルトで締め付けた方が楽じゃんwwwwww

おまけに1,2本作るのはと思い、6本も作るおバカさんでつwwwwwwww
しかも表面処理の問題を危惧してSUS304で作ってもらったのに・・・
(折角、請負社長さんが気を利かせて外注業者SUS303で逝く所を依頼通りのSUS304にしてくれたのに・・・)



他設置場所としてシリンダーブロック水入口フランジ上ボルトではどうだろうか?
おっと、ヒーターホースが邪魔か・・・


10/7追記
本日、仕事上のTEL問い合わせの際、スタッドボルト支払い額聞いたらサービスで!!と
FC3Sインクラ加工、ゼロヨンマフラーサイレンサー変更でお金受け取らなかったのでFDシート
アダプターからちゃんとお金受け取ってと言ってその際受け取ってもらったのだが・・・
今回もお言葉に甘えちゃいましたね!

○○社長有難う御座います。
Posted at 2009/09/26 22:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年09月20日 イイね!

載っけて見ました

載っけて見ました昨日、通院後、車屋に寄りインマニフランジにノックセンサー載っけて見ました!!

結果、ノックセンサーがインマニと干渉して同芯は無理なので取り付け方法はM6ロングスタッドボルト製作しかないです・・・


純正スタッドボルト採寸M6x1.0P,全長29mm,ヘッド側ネジ部9mm,非ネジ部4mm,インマニ側ネジ部16mm

関係寸法として
ヘッド組み付け時ネジ飛び出し量19.5mm
インマニフランジ厚さ8mm
M6ツバ付きナット高さ6mm

ノックセンサー高さの20mm延長で
製作スタッドボルトM6x1.0P,全長49mm,ヘッド側ネジ部9mm,非ネジ部4mm,インマニ側ネジ部36mmを製作しようかな!?


追記
GRIDからノックセンサー発売になったんだ!
Posted at 2009/09/20 02:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年09月19日 イイね!

手持ち品

手持ち品手持ち品であるノックセンサーを採寸してみた。

NTK KNE07
外径Φ28mm,内径Φ8.5mm,高さ20mm

多分、取り付けボルトはM8x1.25P
(自動車用だとボルト2面幅12だが市販品だと何故か
2面幅13)
画像 左から参考M6x1.0Pボルト、中央センサーにM8挿し、右M8x1.25Pボルト

初めはブロックにボルト溶接してと思ったが・・・熱入れるのは・・・断念!

発想力に乏しい当方は残りの案としてインマニ下固定M6スタッドボルトに取り付け出来ないかと・・・

①M10ボルトネジ部側芯からM6タップ後、M10ネジ径をΦ8.3mm削りで最大限肉厚確保
②M6スタッドボルト全長変更
③M6高ナット+M8ボルト頭溶接止め
④M6高ナット+M8高ナット溶接止め
⑤M8ボルト頭部分にM6タップ(肉厚残らずポキリ逝く可能性大・・・)

取り付け用ボルトの加工としてはこんな感じかぁ~

肝心のインマニフランジ部にノックセンサー付くかが大前提なので通院後に調査して見よう!!
Posted at 2009/09/20 01:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年09月17日 イイね!

ロボットみたい!

ロボットみたい!昨日、不在再配達でホース変換パーツようやく届いたので
ブーコン電磁弁に組んでみました。

なんかロボットが万歳してるみたいwww

チューブは以前アルトでプラスチックチューブが朽ちて
割れた時、テックジャム(実験物扱ってる)で買ったテフロン
PTFEチューブΦ6xΦ5の残り物です。
(品物より送料の方が高かった記憶が・・・)
Posted at 2009/09/17 23:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
67 89 1011 12
13141516 1718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation