• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

再修理

朝一で月1回の通院後、バイク屋へHID不具合、ステムの再修理へ

その前にマグナ中古イグナイターストックに取り替えて走行チェックを兼ねて!

買ったマグナ前バンク2-4の右側には日立イグナイター、後ろバンク1-3の左側には日本電装イグナイター
歴代メンテナンスで恐らくイグナイター故障で2版で掲載の後発日立物に交換したのだろう!?

それでプラグ交換時、くすぶっていた後ろバンク1-3用左側のみ交換走行とした。
(アイドリングでは全て交換してストックチェック済み)

リュックにサービスマニュアル(配線図をメカニックに見せる為)とイグナイターx2個、ストック中古テールランプリレー詰めてバイク屋へ

バイク屋までの走行ではストックイグナイター問題なし!

バイク屋でHIDブレーキ時、点灯する原因はヘッドライト内配線束にHID奥行き出っ張りが配線に負担を掛けていて電気が回ったとの見解でヘッドライト内配線を防水処理して外へ出すことで解決したとのこと。

ステムガタ増は当方の思い込みでステムロックナット及びトップブリッジ固定ボルト共緩み無し、ガタも以前と変化なしとの事でした・・・
前回もメカニックにこれ以上締めない方が良いとのお言葉が今回もwww
でも停止時ゴトゴト音はいささか大きくなってると当方思うのだが緩んでないなら・・・まぁ、いっかーwww

この後、お好み焼きを食って、車屋へカプチ様子見を!
S2000は無く車検に出してるな

カプチ少しずつ進めてますからと云いながらパーツ注文忘れが有ったと・・・
たぶん、すぐ入るだろうから・・・何か、このパターン不安www

タイヤ交換CB750FCのおっちゃんが来るから話し相手出来るよと言うので待ってたら、おっちゃんセルシオもタイヤ交換かーい

当方のカプチ今年一杯計画に水差す客が多数出没wwww

年越しは絶対許さないぞ!!wwwwwwwww 
半年待ちはこらえて下さーい・・・

帰りはマグナ左側イグナイターをもう一個のストック品に交換して走行して帰宅して問題なしを確認。
Posted at 2013/12/15 08:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月10日 イイね!

核心を突いて見た

先程、車屋にところで年内に直るのと?核心を突いて見たら
そのつもりとの回答でした。
(一応、当方にて猶予を与えて12月一杯で話したけど)

フォークロッド新品は?聞くと真中の物廃盤で残り2本は入荷済みとの事。

よしよし!!
Posted at 2013/12/10 12:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年12月09日 イイね!

雨の中・・・パーツ探し

雨の中・・・パーツ探し昨日、明るいうちに行けば良かったのに・・・
パーツ探しに行きたい病が深夜0時に発生しそうだったが火葬場が近くなので・・・

で本日、2時間残業後に転倒した所へ行って、エボライトとデオデオ懐中電灯で照らして探してみたけど・・・
転倒した場所もあいまいになってるし、暗いし、雨降り続いてるし・・・
15分程探したけど溝の草、ゴミが多く判りませんwww

まぁ、探したくて無かったら諦めようと思ってて、捜索したことで気持ちにケリ付けれてたのでwww
傍から見るとアホなことしてると思われるけどねwww

追記
ヤフオクで中古1台分出ているけど・・・\6,600とお高い・・・
30年前のパーツリストでは新品1台分\4,200・・・中古が1.57倍だぁ~www
買わないよんwww
Posted at 2013/12/09 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月08日 イイね!

今更の音戸第二大橋

今更の音戸第二大橋今更ながら開通したけど通ってないので近場だし・・・音戸第二大橋を通って見ましたが・・・
全然面白くない橋でした。

未だ旧橋の方が情緒が有るなぁ~♪
高さ稼ぐ為の橋両端ランプループ道のことですが!!


呉市方面側しかないPから呉市内を望む風景は!


帰りの信号待ちで前車の軽自動車のアベックが後部の当方を振り返るので???
土曜日に付けてもらったHIDがライト消してる状態なのにFブレーキレバー握ると点灯しているぅwww
パッシングと勘違いしたみたいwww

トンネルに入る走行時にチェックして見るとやっぱFブレーキ掛けると点灯www

音戸第二大橋手前のPに止めてチェックすると
FブレーキレバーでHID点灯・・・
Rブレーキではちらっと点灯して消える・・・
アイドリングではバッテリーが古いので電圧安定せず消えてしまうのは土曜日のメカニックからの説明通りの症状・・・

橋を渡った後に海岸線の道で再度停車してチェックしてみたが症状変わらず・・・
ライト常時点灯で走れってことだなとライトスイッチ点灯させるとテールランプがスモールでなくブレーキランプ常時点灯してるぅ・・・
何故かブレーキランプ線に電気が流れてる・・・
3極カプラ差し替えだけなのに・・・(Hi,Lo,アースだけなのに・・・)
何故電気が回るのだー?

帰路間同じ状態だったが自宅駐車位置に止めたら・・・・あら、不思議???正常に戻ってますぅwwwwwwwwwwwwwwwwww

後、この間の転倒でLバックミラーの盲蓋なくなってるのに今頃気付く当方でしたwww
Posted at 2013/12/09 22:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月07日 イイね!

予定変更

本日、休日出勤・・・

12/5(木)にバイク屋からパーツ入ったとTEL有り、来週土曜日に修理予定を伝えていたが・・・
仕事している最中に今日、午後に変更しようかなっと気が変わり、バイク屋のメカニックへTELしたら作業はOKだがクーラントが残り少なく入るかどうか後程、TELしますとの事。

昼飯にお好み焼き屋に着いてからバイク屋からクーラント準備出来たとの連絡♪

昼飯食って一旦会社に戻り、ネジ屋に寄るの忘れてたので寄った序にATMで修理代の軍資金下ろして自宅へ!

注文したCBのラジエーターホース合わなかったらと当方ストック中古ラジエーターホース2個と日曜自分で取付け様としてたHID持参してバイク屋へ。

バラスト取付位置が尽く付かなく苦労したみたい・・・

2時間半程、バイク屋で待機してパーツ代(FLウインカーとラジエーターホース)\8,600何がしで工賃込みで\12,000下さいとのこと。(安くしてくれてありがとさん)

でもバッテリー弱っているのでセル直後等アイドリングでHID消えてしまう・・・
しゃーない我慢してバッテリー交換せず使用して見よう♪

帰宅後、ビデオ1時間程見てエボにて久し振りのカプチ定例会へ行きましたとさ。
Posted at 2013/12/07 23:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8 9 10111213 14
151617 181920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation