• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

取付け後に気付いた非純正品・・・

別件でダブルロックタイプバックル品番8 20 66を安く入手していた。


現状バックル30 20 41を外して長さ比較!
上 ちょっぴり期待してたダブルロックタイプ品番8 20 66
下 現状品 品番30 20 41


んーん、残念・・・現状品より短いし、三つ折れアーム厚さ薄くてちゃっちいーしww






本命品チタン製エクステンション付きバックル品番07 35 20 70 EB届いて装着♪


腕に装着する際、硬いぞ!?

新品だからか?

何回か装着繰り返していたら6時側ベルト装着端のばね押し棒が若干飛び出ていて、それがバックル化粧ケースに干渉して硬いのが判り、ORIS純正品はこの重なる被り部バックル化粧枠が切り欠き加工されてるので期待してた物はORIS純正品でない事が判明・・・

まぁ軽いチタン(金属アレルギー防止材)だし、ベルト長も期待通り延長出来たので良しとしよう♪
Posted at 2018/02/26 16:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2018年02月25日 イイね!

ど嵌りの更なるプチ拘りwww

とある時計をモデル名だけで入手したのだが・・・

手に取って振るとめっちゃ軽い!しかも振り子ちゃっちい音がする!?
当時新品定価99,750円、発売1年後実質8万くらいで新品最安だと69,800円で売られていたから
安物なんだと思ってた。

ベルト腕周り誤説明により腕に嵌めるとピチピチで何とか嵌めれるが、運転中リューズが腕に
食い込みちょい痛いし、バックル部も腕裏の柔らかい肉に食い込む・・・
バックル部ばね棒微調整ワンノッチ空きで伸ばせたけど・・・
全然不足・・・

ラバーベルトだから長さ伸ばすにはベルト新品買うしかないなぁー・・・
(コマ調整はラバーベルト切りでの調整だから・・・)

そこで今頃気付いた、ケース材質チタンだから軽かったんだとww

でも現状のバックルはステンレスの品番30 20 41と相違してる・・・


本来の純正チタンバックルは品番30 20 71 追記(品番頭07及び外側アーム品番なし)


↑の純正チタンバックルに拘るとベルトとセットでの購入となるので多分、3万オーバーくらい掛かるかと・・・

そこで手持ちの別時計バックルがエクステンション付きだったなぁ~!ステンレス品番8 20 54
ダイバーズウォッチに見られる旧エクステンション方式


これのチタンバックル無いかと検索したら!?
何と有ったよ♪ チタンエクステンション付きバックル品番07 35 20 70 EB
しかも在庫残り1個♪

------------------------------------------------------------------------------
2/28追記
↑画像外側アームC04番号(海外画像物)だが届いたチタン物はF12とステンレス製エクステンション
付き品番07 35 20 40 EBと同じF12番号が・・・(↓画像)
色合い、手触り、手持ち感からして当方購入品チタン製だと思うけど・・・


違う画像のステンレス製エクステンション付き品番07 35 20 40 EBでC07番号の物も有り


品番頭に07が付いてるステンレス製品番07 30 20 41にはE01が!


現状付いてた純正ステンレス製品番30 20 41は外側アーム品番なし(手持ち2個共)
品番頭に07が付いてる物は全て社外品なのかも????
------------------------------------------------------------------------------

販売店へ問い合わせしてエクステンション部もばね押し棒タイプの確認画像入手♪
(両端ばね押し棒接続タイプ)

↑値段1万円オーバーだけど折角の材質チタン同士の組み合わせ、且つベルト長延長案♪
(メーカー正規品でなく中華製かも知れないけどねwww)
丁度クーポン1,000円引きが有ったので思い切って購入♪

↑品番(スペース抜き詰め番号)で検索すると圧倒的に詐欺サイトがバンバン出て来やがる!!
税込7,500円の安い奴は詐欺、楽天市場のみ信用出来る。
皆さん、気を付けてね!

材質とベルト長だけに拘って、フル純正品に揃えるまでは拘らなかった出費削減♪

でもBC3モデルベルトだったら汎用シリコンベルト購入での妥協だったかも!???
これだと汎用シリコンベルト&バックルセットで送料込みでも1,000円未満なんだけどww
Posted at 2018/02/25 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2018年02月22日 イイね!

八幡製精密ねじBセット見っけ♪

ランエボでホムセン行こうとしたら、セル回らず・・・
昨日7時間ぐらい充電したはずなのに・・・

ジャンプスターター登場させてエンジン掛かりましたww
そのままジャンプスターター積んで1番近いホムセンは充電の為、スルーしてホムペで八幡製精密ねじBセット掲載しているチェーン店行けど無い、無い、無い・・・
店員に聞くと取り寄せになるとの事なので違うホムセンへ!

2ヶ所目のホムセンは期待してなかったけど有りました♪
しかもこちらの方が30円くらい安かったよ♪



本当は頭が平小ねじ(すり割り)で頭径が0番2種なべ小ねじ(十字穴)φ2.5mmで頭厚さ0.9mmが欲しいけどそんなの汎用では無いし・・・(純正依頼するのに広島市内に行きたくないし・・・注文可かもどうかだし・・・)

ねじ径&ねじピッチ等も取り外した物をノギスと老眼で2回も測り(当初ねじ径計測φ1.5とメモしてたし)
当方の裸眼では小さ過ぎて無理なのでコンデジ画像拡大してねじ山数確認www


海外物なのでねじピッチ0.3mm(M1.4)、0.35mm(M1.6)とどちらか迷ったけど、ねじ径計測φ1.4、ねじ長約2mmでねじ山7山を信じてJIS M1.4に確定!!

モノタロウで1番ピッタリな物見つけたけど平小ねじ(すり割り)M1.4有れどL4mmで短いし、送料の方が高いし・・・
https://www.monotaro.com/p/4228/2046/

で八幡製精密ねじBセットで何とかならないかとwww
袋から出してみると小さ過ぎて頭形なべ小ねじとさら小ねじの違いが判り難い当方の老眼www

何とかなべ小ねじM1.4 L5mmとL6mmを選別して、先にL6mm試すとねじ頭食込み具合が良い感じだが・・・
考えるとねじ底突きして浮いてるだけで締まってないのね・・・
次にL5mmにしたらバッチリ♪

まぁ、純正ねじL5mm(ねじ部約2mm)だから当たり前田のクラッカーでつねぇ~www

ねじ頭すり割り(-)と十字穴(+)混合になり、ねじ頭引っ込み具合の相違もあるけど妥協妥協www
ねじ無しよりかは良いのでね♪
Posted at 2018/02/22 22:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月22日 イイね!

ロストCD 2度買いver.2

昨日は半年毎の眼底検査、予約時間寝坊して2時間遅刻・・・(予約通院では人生初)

とダメダメな生活な当方・・・

今朝、届いたCD受取時もウトウト寝てて呼び出しチャイム鳴って、起き上がろうとしたらリビングで
派手にコケてしまったぁ~・・・

届いたCDはまたもや行方不明のCDの2度買い&プラス♪
左上 行方不明のシカゴ グレイテストヒッツ1982-1989 (国内版) (12曲入り)
右上 2度買いした↑中古CD (同じく国内版)

序にシカゴの中古輸入版ベスト2枚追加購入
左下 The Heart Of Chicago (15曲入り)
右下 The Heart Of Chicago 1967-1998 VOLUME Ⅱ(16曲入り)




同じ曲ダブりまくりなのにそれぞれ入ってない曲が少し有るのでついついwww
個連装に3枚続きは有り得ないが車3台毎に振り分ければ良いかな!!
Posted at 2018/02/22 14:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月17日 イイね!

ひきこもり・・・なう

最近、体調悪く・・・
通院とかの必要な行動は何とかしているのですが・・・

ひきこもり多し

ポイントが残ってるので中古CDを買おうかと!
CDケースのみ残ってて中身の無い当方お気に入りのCD2枚・・・
アルト4ナンバー 売車時、HB21S廃車時にCDチェンジャーに入れたままだったのか・・・
カプチ、エボと家中探せど中身が見当たらない・・・
2/18小ベンツトランク内2CDチェンジャーにも無いとは思ってても一応、確認したけどやっぱ無し・・・

なので中古CD購入をば
まずは夕暮れドライビイングに最適なケニーGのベリーベストアルバム(下)
GRPレーベルグループのコンサートに行き、チックコリアエレクトリックバンド、& リーリトナー&デイヴグルーシン?を見てAORサウンドに変化したリーリトナーが気に入ってのCOLOR IT(上)これもドライビング曲に最適

↑2枚を再購入♪

当時当然、チックコリアエレクトリックバンドメインで行ったのでgフランク ギャンバレ、bジョン パティトゥッチ、saxエリック マリエンサルの各ソロアルバムも買ったなぁ~♪

特にgフランク ギャンバレの生スイープ奏法音はどうやって音出しているのか判らない位、圧巻でした!!
(エディ ヴァン ヘイレンのライトハンド奏法をレコードでの初聞きよりも!!)




序にラリーカールトンのルーム335が入っているアルバム(夜の彷徨)は持っているが名前だけ知ってたリーリトナーの若い頃のアルバム持っていなかったので
定番となるCaptain Fingersを(左上)
フェイザー音、トラック重ねが当時を物語ってるねwww
耳にした曲も有ったし!

頑張ってテクニック披露しているのは↑だけにしてザ ベスト オブ リーリトナーは若い頃の物なのでGRPレーベルでのAORサウンドを期待してザ ヴェリー ベスト オブ リーリトナーの方を(右上)
うーん、期待してたAORサウンドじゃなかった・・・ブラジル色強しww
COLOR ITの方がAORサウンドだったな・・・

序の序にラリーカールトンとリーリトナーとの共作ラリー アンド リーを!(下)




んーん、ちょっとドライビング曲調ではないねぇ~・・・
高中 正義の方が良いねぇ~!!!

ひきこもりなのに全CDフル流しせず、トラック飛ばしのチェックのみwww
頭痛がしてくるのでね・・・
Posted at 2018/02/17 19:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation