• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

九番隊番外活動「機械式駐車場」

六本木ヒルズの駐車場とか、上大岡の京急百貨店の駐車場とか、停めると車がガラガラガラーッとどこかにしまわれてしまって、帰るときは全然違う場所から車が出てくるタイプの駐車場、あの中がどうなってるか気になりません?>
というわけでですね、デジカメをフロントウィンドウに固定して、動画を撮影しっぱなしでクルマを預けてみました。
ギロッポンとかオカカミオオ(?)とか遠かったんで、とある地方都市にある、市内の商店街の再起をかけて建設したあげく、「税金の無駄遣い」と揶揄された、某市営駐車場でトライしました。
中で他のクルマが動くところを見たかったんですが、片田舎の駐車場じゃ全然クルマの出入りが無いっすね。日曜日の午後だっていうのに…。やっぱギロッポンとかオカカミオオ(?)とか行かないとダメかー。
これの編集がしたいがために動画編集ソフトを買ってしまいました…。
ブログ一覧 | クルマ一般 | 日記
Posted at 2009/10/23 17:21:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ロードスターとninja
nobunobu33さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年10月23日 18:01
スゴイ!私も気になってました。
頭がこんがらがったので2度見てしまいました(汗)
この駐車場は入庫と出庫が同じサイドなんですね。

こわいモノが写ってなくてよかった…
コメントへの返答
2009年10月24日 13:27
でしょ?でしょ?
前の視界をふさがれちゃってるのが残念です。

僕も最初に再生したときは、何か見てはイケないものが映ってたらどうしよう、とか思ってドキドキしました(笑)
2009年10月23日 19:11
これは面白い! まず横向きに入れる時点で目新しかった。通常は前から突っ込んで、出るときはバックして転車台に載せるのが殆どですよねぇ。あとはパレットがフォーク状みたいになってるものとか、いろんな形がありますね。動きはまさに3次元の立体ですね。
コメントへの返答
2009年10月24日 13:28
僕がこのタイプの駐車場を初めて見たときは衝撃が走りましたね。しかも出てくる場所が入れたところから離れたところにあって、いったいどうなってるんだか不思議でしょうがなかったです。
2009年10月23日 19:28
おもしろ~い!!
車載カメラでもきれいに音まで録れるんですね~
次は何いきますか?
駐車場あれこれシリーズも良いし、どこかの定点観察でも面白そうですね。
夕焼けなどを絡めるとまた面白そう。
コメントへの返答
2009年10月24日 13:32
これですね、助手席の窓をほんの少しだけ開けておいたんですよ。期待はしてなかったんですが、思いのほかちゃんと音も撮れました(^^

駐車場、定点観測、夕焼け。じゃあ次はこれを全て含んだ場所で…、ムリです(笑)
2009年10月23日 19:44
読んだとき、くだらね~と大爆笑してしまいました!
でも、つぼです!
さすが!!
コメントへの返答
2009年10月24日 13:36
こういうのやるときって、僕は単独行動が多いんですが、今回ばかりは下らなすぎて心許なかったんで、友人を呼んでしまいました(汗)
2009年10月23日 20:26
すごいっ!!

自分も買い物に出かけた時は出来るだけこの様なパーキングを探して入れるようにしていますが
改めて預けた後を見ると面白いですね(^-^)

ナイスアイディアです♪♪

まるでサンダーバードみたい(^^;
古ぅぅwww
コメントへの返答
2009年10月24日 13:57
サンダーバード、古っ!
なんてことはないですよ
僕も同じ事思ってました。

あ、動画にサンダーバードの曲を乗せれば良かったかも。
2009年10月23日 20:50
すごいですね~うれしい顔

誰かが押したり引いたりしているではと思っていました冷や汗

こんな倉庫、成田で見ましたexclamation
コメントへの返答
2009年10月24日 14:01
10人がかりで綱を引っ張って、その後ろには鞭を持った番人が…。

そんな画が映ってなくて良かったです。
2009年10月23日 20:50
色んな駐車場をUPしてください♪
おもろ~♪
コメントへの返答
2009年10月24日 14:01
よーし!
次はどこに行こう…。
2009年10月23日 21:45
いいですね~
シーンとして貴重な動画っすね!

これに音楽合わせたらカッコイイね♪
コメントへの返答
2009年10月24日 14:02
良い曲が思いつかなくて、やめたんですが、サンダーバードがありました!

…でもどこから手に入れるんだ?
2009年10月23日 22:41
いろんな駐車場があるので、ビデオで撮るのも面白そうですよね。
今回のは、エレベータースライド式でしたけど、地下の循環パレット式とか面白いかもしれません。

昔、ブリジストンの本社ビルにある自動車エレベーターに車で乗ったことがあるのですが、内部は鉄骨むき出しのエレベーターシャフトなので、とっても秘密基地チックな物でした(^^)
コメントへの返答
2009年10月24日 14:04
そういえば、人を乗せたまま上下して、そこからまた自走なんていう駐車場もありますよね。

最近は全然使ってませんが、あれは乗るときにテンション上がります!
2009年10月24日 0:06
その発想はなかったわ~
自宅マンションの立体の地下部分にキーを落として、嫁に操作してもらい自ら降りて行ったことはありますがw
コメントへの返答
2009年10月24日 14:06
立体駐車場の、あの隙間がにくいんですよね。
僕も落としかけたことがあって、その時は足がすくみました。
2009年10月24日 1:02
しぶいところに・・・さすがです。
でソフトはなにをチョイスしたのかな?
コメントへの返答
2009年10月24日 14:08
選んだ駐車場も渋いでしょ(笑)

ソフトは Adobe Premiere Elements 8 にしました。
2009年10月24日 18:13
面白いですね~

あと気が向いたら8日あそこにいくので
そこでPC持ち込みますから
NXの写真加工の真髄を教えてください^^。
コメントへの返答
2009年10月24日 20:59
「気が向いたら」なんて言わないで、あそこで会いましょうよ~。

いうほどNXのテクは持ってないですが、ワイワイいじってみましょうよ。

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation