• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

aqualine-VW オフ

aqualine-VW オフ  行こう、行こうと思いつつもなかなか行けなかったaqualine-VW のオフ会、やっとこさ参加してきました。

 天気はあいにくの雨だったんですが、海ほたるは天気にあまり左右されないのがイイですね。今回はSAI-STARからもたくさん参加がありましたが、私とヨッシさん夫婦はお開きまで居てしまいました。

 楽しい時間というのはあっという間に過ぎるもんで、…ってか24時間営業のフードコートは罪です(笑) 時間の感覚が狂いますね、ホント。日付が変わってフードコートに移動して、まったりしたら、あっちゅう間に2時です。で、帰ったら3時過ぎ。

 お初の方々とたくさん喋られたし、カッコイイ車も見られたし、帰りもバビューンと楽しかったし、来月もアサリご飯を目当てに参加したいです。

 次の日起きたのは昼の2時半だったとは口が裂けても言いませんからね(爆)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/10/16 23:37:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

100度超えは
blues juniorsさん

ミラー番〜頂きました〜‼️
PHEV好きさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2011年10月17日 6:34
おはようございます‼
先日はおつかれさまでした〜
まさかテレビ局が嗅ぎつけてたとは!

びっくりです?どんな手法か興味心身
次回こそあさりご飯は大盛りにしときます^〜
また遊びましょ!
コメントへの返答
2011年10月17日 23:45
お疲れさまでした~
しかもNHKですよ、この画面の感じは(笑)

あさり御飯、次回は大盛りで行きます!
2011年10月17日 7:20
金曜はお疲れ様でした

私も楽しく過ごさせてもらいました(^^)

帰り 海底トンネルは…
やはり爆走されたんですか~? (笑)

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年10月17日 23:46
お疲れさまでした!

楽しかったです!

そんな爆走だなんてとんでもない!
ただスリップストリームを使っただけです(笑)

またよろしくお願いします!
2011年10月17日 8:19
たびたび~♪┗(^▽^*おいっしゅ~♪

羨ましい・・・自分も行きたかった~!(´Д`) =3 ハゥー

てか中継されてたの?∑(=゚ω゚=;) マジ!?

コメントへの返答
2011年10月17日 23:51
何度でもイラッシャーイ!

これはですね、楽しかったですよ(・∀・)

写真は僕がテレビ風に文字を足してみました(笑)
2011年10月17日 12:38
盛り上がりましたか?


あさりご飯 イマイチ苦手ですw
コメントへの返答
2011年10月17日 23:54
盛り上がりましたよ(^^)


あらら、あんな美味しいモノを…って僕まだ食べてないですが(汗)
2011年10月17日 12:40
細かく細かく弄ってくる300円さんが素敵です (^^)
コメントへの返答
2011年10月17日 23:55
こういうチマチマしたのが大好きなんです(;´Д`)
2011年10月17日 13:06
お疲れ様でした(^-^)/

ブログで見るかぎりではツライチかと思いきや実車はカブッてましたね(^^;
びっくりexclamationです(^^;

今度乗せて下さいね(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月17日 23:58
お疲れさまでした!

いや、実は写真を撮った時点から更に下がったんですよ。バネが馴染んだんでしょう。僕もびっくりしました(笑)

今度是非乗ってやって下さい!
2011年10月17日 17:36
え!?私を食べるんですか(笑)

自分は嫌いですよアレ。共食いですからね♪

来月も参加ですか・・・

行く時は教えて下さい!!
コメントへの返答
2011年10月18日 0:05
みんなで美味しくいただこうと思います(笑)何人前になるかな(爆)

次行くときはメールしますね~
2011年10月17日 18:42
今度は僕も行きます!

仕事帰りに直行ですね(#^.^#)
コメントへの返答
2011年10月18日 0:07
お、盛り上がってきましたよ!
会社直行のスーツ姿の割合がけっこう高かったですよ~
2011年10月17日 18:52
来月は僕もイキたいな〜


楽しそう\(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月18日 0:10
おーし!みんなで行きましょう!

明るい、雨の心配ナシ、景色ヨシ、楽しいですよ~
2011年10月17日 20:17
以外と近いのでビックリでしたな・・^-^

また行きましょう。

とりあえず・・・今週もよろしく♪
コメントへの返答
2011年10月18日 0:13
そうなんですよ、思いの外気軽でしょう?

来月も行っちゃいますか!

今週もヨロシクです(*・ω・)ノ
2011年10月18日 0:48
お疲れ様でした。

山にはない風を感じましたよ~

次回は・・・

いつ行けるかな~


スリップですか!
とても追い付かなかったです(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月18日 12:47
海風はいつでも気持ちいいですよね。

ぜひまた都合を調整してもらって一緒に行きましょう(*・ω・)ノ

スリップ……、たぶんスリップ(笑)

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation