• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

道を間違えたらしい。

道を間違えたらしい。 土曜日にちょっとしたボディの軋み音対策を試してみて、その検証をしてみたかったのと、アライメントをとってからまだ「ちゃんと」走ってなかったので、突発的にひとりドライブに出かけました。「あ、行こ」と思ってから出かけるまで5分ほどの出来事です。

 奥多摩→丹波山→松姫峠→大月→CS.ARROWS.に行くとか言ってたヨッシさんを襲撃、なんて企みだったんですが、道を間違えて圏央道・あきる野ICに来てしまい、思いつきで圏央道に乗ってしまいました。圏央道から中央道へ、そして大月で降りてみようか迷ってるうちに大月・河口湖方面の分岐を通り過ぎ、あきらめて勝沼ICから大菩薩ラインで柳沢峠へ。

 柳沢峠付近は紅葉が見頃で、半ば見とれながら走っているとまた思いついたわけです。

「そしたら一ノ瀬高原とかもっと綺麗なんじゃね?」

左折する場所を間違えました。
ナビを付けずに適当に走っていると…。

分岐があり、左に行くと道がみるみる荒れてきて…。


(lll゚Д゚)ヒィィィィ

とても「舗装」とは言えない路面の凹凸っぷりにリップがデストロイされそうな危険を感じ、引き返して右に行くと…。


工エエェェ(´д`)ェェエエ工

結論:


国道まで引き返しました。


 一ノ瀬高原への道は2本あり、もう1本のほうが無難みたいですが、あっちはあっちで確かすれ違いが全くできないんじゃなかったかな…。

 その後は奥多摩周遊道路通って帰りましたとさ。4時間運転しっぱなし。これが幸せなんだわ~。しかし泥と落ち葉でクルマが大変なことになってました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/11/07 00:31:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 1:19
車高低いと、イケないところが増えます(笑
コメントへの返答
2011年11月9日 18:52
車高がイケてるけとイケない、ジレンマであります!
2011年11月7日 7:19
ボクはそれでも進みます♪
一緒に腹底擦りましょうw

(T^T)
コメントへの返答
2011年11月9日 19:44
ゴリゴリ、バキバキ、プシュー!
お嫁に行けなくなります(笑)

それでも涙を拭って進むんですか(感動)
2011年11月7日 7:29
山道ってありますよね…
いけそーなカンジが逆に振れることが…(汗)
Blogネタとしては… さ、最適なドライブでした、かね?(笑)

コメントへの返答
2011年11月9日 19:47
イケるかイケないかのギリギリの攻防がやめられません(笑)

実は頭の半分はどこでブログ用の写真を撮るか考えてましたσ(^◇^;)
2011年11月7日 8:21
おっはよ~ん♪ヽ(^○^)ノファーーァ!

奥の細道とはこの事だね~♪(笑)(〃゚д゚;A アセアセ・・・

自分も極力避けちゃうかも・・・(〃´o`)=3 フゥ

4時間運転なら名古屋まで行けますから~今度逝っちゃいましょう♪(〃∇〃) ぅんぅん♪
コメントへの返答
2011年11月9日 20:06
まいどー!

芭蕉もこんな道を歩いていったんですかね? アスファルトはなかったでしょうが(笑)

そうですよね、4時間あれば名古屋まで行けちゃいますよね~
2011年11月7日 9:12
オフロードっぽい舗装路を走るならTiguanみたいな車で行かないとw

引き返す勇気も必要ですよね。
ノーマル車高の私なら行けたかな…
コメントへの返答
2011年11月9日 20:23
こういうところに迷い込むとSUVが欲しくなります(笑)

凸凹も大変だったんですが、尖った石がゴロゴロしていてパンクが怖かったですね~、だからKENさんでも危険だったのではないかと(汗)
2011年11月7日 9:18
イヤ~!300円さん男まえ~!

車高短&スポイラー付でそんな所へ行くなんて………(゜o゜;)


みん友さんの スポイラーが………(^^;)
なんてカキコが有った所なのに!?

まぁ 無事で良かったけど!
私には逝けない(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月9日 20:26
男前? よし、もう二度と行かないと誓ったのは秘密にしておこう(小)

そういえばスポイラーを奉納した方がいましたね……(汗)
2011年11月7日 12:57
お疲れ様でした(o^^o)

思わず笑ってしまった(^^)

楽しい?ブログでした~
コメントへの返答
2011年11月9日 20:28
疲れました(笑)

ピンチはネタのチャンス!
を合い言葉に頑張ろうと思います(;´Д`)
2011年11月7日 14:06
うわぁ~その車高で・・・(@_@;)
私なら怖くていけません。
リップどころかお腹を擦っちゃいそうです。
でも楽しそうなドライブでしたね・・・爆
コメントへの返答
2011年11月9日 20:33
下手すりゃお腹も傷だらけになりそうな感じでしたよ。

今のCherry号だと……((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2011年11月7日 16:02
まさか襲撃予定とは!

電話くれれば良かったのに(^o^;)

でも、ルートが甲武トンネルだったんです(^_^;)


実は一ノ瀬高原は気になっていたんだけど・・・
事前情報をいただいてちゃいましたね!

それと、順番は違うけどそのルートは、
極寒ツアーの下見ですね!?
コメントへの返答
2011年11月9日 20:42
頃合いを見計らって電話しようと思ってたんですが、算段が狂いに狂って諦めました(笑)

一ノ瀬高原への道は、荒いか細いか究極の選択を迫られそうです。

下見?そそそそうですよ!ってか今さら下見なんかいらないくらい知ってるじゃないですかぁ(*゚∀゚)=3
2011年11月7日 19:33
色んなところ知ってますね。

今度どこかイイところに連れていってください♪
コメントへの返答
2011年11月9日 20:48
たまたまです、奥多摩だけに(あぁ)

イいところ?どこ行きましょか?
2011年11月7日 22:13
なぜ上がってこなかったの―――????

その先4キロほど行った所に居たのに・・・(笑)

私はそこでかなりズリズリやりました・・・たぶん相当行ってるかと・・・(笑)
コメントへの返答
2011年11月9日 21:44
ヤです!(きっぱり)

ってか、がらぱさん、こっち側から一ノ瀬高原に入っちゃったんですね……。 もう一本道があって、そっちはフラットですよ。ただし、全くすれ違えない細さの道が延々と続きます(こっちも地獄)
2011年11月8日 8:28
いっすね~、気ままドライブ、紅葉も良い具合

四国を回った時も端っこのほうは細~い、クネクネ道ばっかりでした
コメントへの返答
2011年11月9日 21:46
誰も都合も考えなくていいってのは悪くないですね(^^

地方に行ったらこれくらいの道で驚いちゃ行けないのかもしれませんね(汗)

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation