• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

月に行ってきました。

月に行ってきました。 ぼんちっちさんにお届け物をするため、新東名をばびゅーんとしたあと、静岡の険道・酷道を軽くドライブ…のはずが、疲れました。

浜松北ICから国道152号を北上すると、こんな看板が。
月です、月。
あと3キロで月に着いちゃいます。


というわけで月に着きました。ダジャレです。





意外と淡々とした場所でした(汗)

天竜川・船明ダム湖の湖畔に位置する月は、漕艇場のボート保管庫があって、湖畔でバーベキューしてる人たちがいましたね。

そこから天竜川に沿って、秋葉(あきは)ダム、



佐久間ダム


とダムめぐりをしまして、さらに県道1号を通って三遠南信自動車道・天竜峡ICから帰ったわけですが……、

佐久間ダムから先はずーーーっとこんな道。休憩除いて2時間弱、ぐるぐるハンドル回しっぱなし(笑)





なんすかこの通行止め情報の多さ。やっとこさ国道に戻ってきた!と思ったら…


もっと狭い(笑)

さすがに疲れました。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/08/05 21:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

蛸屋さん
猫のミーさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年8月5日 21:46
おぉ、これは忙しそうな道ふらふら

でも、足を延ばせば、名古屋からも行って来れそうですね~車(RV)
コメントへの返答
2012年8月7日 20:52
なかなかスリリングな道ですよ(笑)

浜松からだから、むしろ名古屋からのほうが近いはずですよ。通った道も一部愛知県ですし。
2012年8月5日 22:19
お久です

A3末期に「月」に着陸?しましたヨ
国道の旧道っぽい雰囲気で誘われるまま走ったら偶然みつけた感じでした。。

険道1号と合流する酷道418号は岐阜から繋がってます。今年のGWに走破したら5時間くらい?かかりました。。

コメントへの返答
2012年8月7日 20:55
お久しぶりです。

月仲間ですね(笑)
国道418号も走り応えがありそうですね。険道より「酷」出したからね(^^;)
2012年8月5日 23:31
お疲れ様でした(^^)

やっぱりその道は険しいんですね。
来週その道で長野へなんて思っていましたが止めます(笑)

時より道路を横断する湧水なんかでドロドロになりませんでしたか?
コメントへの返答
2012年8月7日 20:59
ありがとうございます(^^)

川、池(!)、倒木、落石、路肩崩落なんでもござれでした(笑)
2012年8月6日 0:39
おぉ~っダム放水してる~

狭い道走りまくってますねw
正○峠みたいなところだ・・・
コメントへの返答
2012年8月7日 21:03
大雨の後だったんで、どのダムも満水でしたよ。クレストゲート全開じゃなかったのが悔やまれます(汗)

川沿いでそんなにアップダウンはありませんでしたが、秩父の山道に似た雰囲気でしたよ。
2012年8月6日 0:54
みゃぃぅ~ヽ(´ー`)ノ

商品のお届け,ありがとうございました♪
それにしても,想像を越える酷道&険道でしたね。
僕も佐久間ダムまでは何度も行ったことがあるのですが,その先はあまりに怖くて。。。
((-ω-。)(。-ω-))フルフル

普通の人なら,道中で心折れてますよ(笑。
中央道まで抜けきった精神力にアッパレですvv
コメントへの返答
2012年8月7日 21:08
みゃぃぅ~

こちらこそ有り難うございました!

佐久間ダムから先は強敵ですね。引き返すぼんちっちさんは正解だと思います(^^;)


←いや、折れましたよ、途中で(笑)
その時すでに進むも地獄、退くも地獄な地点だったわけで……。
2012年8月6日 1:14
たびたび~♪|ドアЮヘ(゚▽゚o) トントン オジャマシマース♪

うわぁ~!むか~し仕事で通った事があるような・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

でも乗用車だとかなり面白い道だったのでは?(〃∇〃) ぅんぅん♪

あぁ~これじゃ次の鬼ごっこは抜かれるか・・・(笑)(/▽*\)~♪ イヤァン
コメントへの返答
2012年8月7日 21:12
ドンドンイラッシャーイ!!

マジですか!大型で!?
しんどそうですね……。

センターラインが無いような細い道は対向車が怖くて踏めないんです。だから地元のクルマに煽られてましたよ(笑)
2012年8月6日 2:09
ワインディングは楽しいのですが、酷道は楽しさよりも不安の方が大きいです…。
コメントへの返答
2012年8月7日 21:16
いやもう細過ぎてワインディングと言えるような道じゃないですよ~マジで(涙)

その不安を逆に楽しむのが酷道険道かもしれない、なんていう自分変すか?
2012年8月6日 7:43
ダムの放流。。。
正面から見れるのはいいですね(*・ω・)ノ

しかし、あまり険しい道にはまると
ボディに歪みが出そうなので
程々にしたほうがいいかもですね(笑)
コメントへの返答
2012年8月7日 21:18
秋葉ダムは正面に吊り橋があって、濁流の上に立つのはなかなかスリリングです(;´Д`)

ゴルフならそう簡単に歪まないと信じてます!
2012年8月6日 19:08
お疲れっす。^-^

狭いと言えば・・あの道を思い出す・・(笑)

一眼勉強会をやらかしたいのですが・・・・・
コメントへの返答
2012年8月7日 21:19
どもです(^^)

おや?血が騒ぎ出しましたか?

また撮影会やりたいですね!
2012年8月6日 19:47
お久しぶりです

しばらく引きこもってました

たまにロムしていたのですがダム好きの私としては見逃しませんでした

放流が見られて良かったですね、増水のためかな

でも、ダムの話題ではないですね(^^;)

今はシートを弄ってますがしっくりこないので奮闘中です

一段落したら、復活しようかなっておもってます


コメントへの返答
2012年8月7日 21:26
お久しぶりです!

あらら、引きこもりは良くないです!
ダム見に出かけましょう、ダム!

ダムの話で一本成立するくらいネタはあるんですが、欲張って色々書いて削ったら、テーマがぼやけちゃいました(汗)

ゴルフはシートと格闘する人が多いですね。自分もその一人です。研究成果をぜひアップして下さい(^^)
2012年8月7日 0:29
お得意の画像遊びかな?と思ったら、ホントに月に行って来たんですね♪
見てるだけて楽しくなってくるのが、ウマイ!!
コメントへの返答
2012年8月8日 2:23
そーですよ、以外と簡単に月に行けるんです(笑)
北海道には「太陽」があるそうなので、ぜひ行ってみたいです(゚∀゚)

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation