• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

日本のラウンドアバウトを見てきた

日本のラウンドアバウトを見てきた
ドイツで感銘を受けてきたもののひとつに、ラウンドアバウトがあります。

←これです(スマホからだと↑か?)
By Andrew Bossi (投稿者自身による作品) [CC-BY-SA-2.5], via Wikimedia Commons

んだよ、ただのロータリー式の交差点じゃねぇか、……って、まあそうなんですけど違うんです。ラウンドアバウトは「中をぐるぐる走っているクルマが優先」というルールが明確になっていて、そうでない、例えば特定の道路から進入するクルマが優先みたいなローカルルールがあったり、駅前のグチャグチャしたのはラウンドアバウトとは名乗れません。

交通量の少ない交差点にはうってつけのシステムで、
  • 周りにクルマが一台もいないのに赤信号で待たされることが無いので、快適
  • 三叉路だろうが七叉路だろうが、中をグルグルしてる車と歩行者に気をつけるだけでいいので、簡単
  • 必然的にスピードを落として進入するので、安全
というメリットがあったりします。

さて、そのラウンドアバウトが日本にも出来たというので、近くに用事があったついでに行ってきてみました。



場所は長野県飯田市。「環道優先」という新しいルールがちゃんと守られているのか心配だったんですが、それは杞憂でした。おお、ちゃんと中をグルグルしてる車に道を譲ってるし、出るときにはウィンカー出してるし、やるじゃーん。標識を大量投入してアピールしていることもあって、初めて通る人でもそんなに迷わずに通行できるんじゃ無いかなと思います。

ただ一つ残念だったのは、入り口が「一時停止」だったこと(誰も守ってませんでしたけどね)。昨今のCO2排出を少なくしようぜっていう流れの中で、ストップアンドゴーの回数は少なくした方がいいんじゃないのかな、と。日本にも「交差道路の車両に道を譲れ(必要が無ければ一時停止はしなくていい)」みたいな標識を導入してもいいんじゃないかな、とか思ったりします。

ライブカメラで絶賛生中継しているので、車がグルグルする様子をぜ見てみてください。意外と癒やされます。


(例によってライブカメラに写ってみました(笑))

交通容量に限界があったり、設置するのにスペースが必要だったり、どこにでもとはいきませんが、日本にもラウンドアバウトの輪が広がってくれればいいなと思いました(あ、いま俺うまいこと言った!)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/06/22 14:15:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2014年6月22日 19:15
こんにちは!

ここのランナバウトは大きいですね!
軽井沢のは小さかったです^^;


近所のひたちなか海浜公園内の自転車道の分岐地点は全てランナバウトだったりします♪
コメントへの返答
2014年6月22日 21:13
こんにちわ~!

軽井沢のは小さいんですか、するってぇと大型車はしんどそうですね(--;


おお、自転車道にもラウンドアバウトが!
いいですねいいですね、そうやってどんどん増えていってほしいです♪
2014年6月23日 0:53
こんばんは♪

コレ、おもしろいですね。
知人の奥様がイギリスでこういう形状の交差点で交通事故に遭って亡くなったので、危険なものだと思っていました。。
コメントへの返答
2014年6月24日 0:13
おひさです~☆

そうですかぁ……ラウンドアバウトで……。
安全とはいっても、事故がなくなるわけではないですからね、残念です。
2014年6月23日 15:18
こんちわ~♪( ^o^)ノ

あっ!これ…日曜免許の書き換え行ったときに説明受けましたよ!(〃∇〃) ぅんぅん♪

なんでも標識が出来たとかで…(*´ノェ`)コ チョーリ

個人的にはアウトバーンが日本に出来たらなぁ~っと思うけど♪(笑)( ̄∇ ̄*)ゞエヘ ヘ
コメントへの返答
2014年6月24日 0:17
こんばんわ~

おお、免許更新の講習にも出てくるんですね~

標識も出来たですと!?見てみたい!


なおカルさんの場合、高速道路ではアウトバーンよりペースが・・・おや、誰か来たようだ
2014年6月26日 9:26
みゃぃぅ~ヽ(´ー`)ノ

焼津にも社会実験用が1つ設置され,さらに追加されるみたいです。
田んぼの真ん中に,めちゃくちゃ小さい円なので笑えますよ。
こんな場所でテストする意味あるのかな?と。。。
遊びに来て下さい(爆。

http://www.city.yaizu.lg.jp/g07-002/houkokukai.html
コメントへの返答
2014年7月5日 23:17
みゃぃぅ~
って返事遅くなっちゃってごめんなさい!

焼津にもできましたか!
ラウンドアバウトは交通量が少ないところほど効果がありますから、田んぼの真ん中でもGOODだと思いますよ!

今度ぜひ見に行ってみたいです。

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation