• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

OKU-TAMA RUNNERS 2

OKU-TAMA RUNNERS 2今週末も行ってきましたよ、奥多摩。
今回は周遊道路の途中にある駐車場をベースとして、試乗会&走行写真撮影会となりました。

がらぱさん。楽して三脚固定して座ってとってます(笑) そんなんしてるとお巡りさんに叱られますよ。



警「そんなところで車に轢かれんようにしてくださいねー」
が「ガードレールあるから大丈夫っす」
みたいなやりとりだったそうです(笑)
しかし最近、流し撮りの下手さには自信がついてきました(笑)
ちょっとシャッタースピードを長めにして撮ったがらぱ号とEさん号はブレブレ……。ごめん……。そして安パイとってシャッター短めにして撮ったそれ以外のクルマはほとんど流れてない……。orz

行き詰まってます(笑)でもプロフィール写真に使えそうなのが撮れたから収穫有りってことで(^^;)

代わりに運転してくれたEさんありがとう! あと、トップの写真もEさんの撮影だ。
Posted at 2011/07/20 19:53:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年06月14日 イイね!

焼き肉屋で見つけたプジョー

焼き肉屋で見つけたプジョー先日、高山に焼肉を食べに行ってきました。飛騨の高山。ええ、行って、食べて、そのまま帰ってきましたが何か?

飛騨牛はんぱねー

…、じゃなくてですね、そのお店に置いてあった、ソルトミル?岩塩をゴリゴリ挽くやつです、プジョー製じゃないすか。

今クルマや自転車をガシガシ製造しているプジョーは、もともと金物メーカーからスタートしたんですよね。そんな製品の一部が今も作られてるっていうのは何だか嬉しいじゃないですかい(・∀・)

ちらっと楽天で見てみたら3,000円くらい。高いのか安いのか良くわかんない(汗)
 
Posted at 2011/06/14 01:44:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月30日 イイね!

滑らないハナシ

滑らないハナシVARY Reife のリップを巻いてテンション上がって、それからたった5日、いきなり残念な感じになってしまいました(笑)

A3からキャリーオーバーしたスタッドレスと16インチアルミですが、A3のときはそれなりに様になってたと思うんだけどなー…。

でも夏タイヤに比べて1本あたり6kg近くも軽くなったし、タイヤも分厚いから乗り心地がいいんだこれが。

* * *

30日は奥只見丸山スキー場と車山スキー場に行ってきました。…って、スキー場には行ったけど、滑ってないんです。あくまでドライブなんです(笑) スキーに行く道中の景色が良かったりすると、「あー、スキーやめて、このままずっとドライブしてたい」って思うことありませんか? この日はそういう願望をかなえてあげる日だったんです(笑)

こんなところに来るクルマは100%客だろうと誘導するスキー場の係員をブッチして道を直進するので、思いっきり変な顔をされます(汗)

関越道・小出IC → 奥只見シルバーライン → 冬ごもり直前の奥只見ダムを眺める → 下道をちんたら十日町へ → 春日屋で「へぎそば」を食べる → 野沢温泉を横に見ながら上信越道・豊田飯山IC → 東部湯の丸IC → 大門街道 → ら蓼科湖 → 車山 → ビーナスライン → 中央道・諏訪南IC → 帰路

という具合に700km、12時間も運転しっぱなしでした。



そんな様子は、フォトギャラリーにアップしときました。

これでしばらくは「スキーやめて、ドライブ」とか言い出さないと思います。

とか言ってる間に今年も残すところあと1時間を切りました。
皆さま、佳いお年をお迎え下さい。
Posted at 2010/12/31 23:31:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月18日 イイね!

本州全都府県踏破

本州全都府県踏破三日目のこの日は大山、鳥取砂丘、餘部橋梁と、鳥取県を横断したのち、京都府に入って天橋立を見て、京都で京都ラーメンを食べて帰路につきました。

三日目の走行距離は合計2089km、燃費は13.4km/l、368kgものCO2をばら撒いてまいりました(笑)

実はですね、この旅行でもって本州のすべての都府県に足を踏み入れたことになります(^^)
次は「ゴルフで本州全都府県踏破」を狙いますか(早く本州出ろ)

そんでもって帰りの高速道路では10000キロのキリ番をむかえましたが、例によってやってまいました。逃しました(笑)※写真は助手席から撮ってもらいました。

でもですね、旅行の前にはこんなキリ番をゲットしてあったんでまあ良しとします(甘)
              ほれほれ↓

ちなみに漢字テストの答えですが、

江津:ごうつ、大田:おお、石見:いわみ、
木次:きすき、宍道:しんじ、温泉津:ゆのつ

これできみも島根マイスターだ(笑)

この日見つけたおすすめスポット:「まきばみるくの里」「道の駅はわい」「第一旭・新福菜館(京都ラーメン)
Posted at 2010/11/04 22:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月17日 イイね!

出雲大社でいったい何を…

出雲大社でいったい何を…2日目は石見銀山、出雲大社、おろちループと、島根のメジャーどころを巡ったあと、鳥取に入って米子のホテルで一泊と、300km程の一般道中心の道のりでした。

写真は神無月になると日本中の神様が集まる、出雲大社です。だから出雲では神無月ではなく、神在月なんです。

うおっ! じゃ今日本中の神様ここにいんの?
と一瞬テンション上がったんですが、十月といっても旧暦の十月なんで、まだいませんでした。

で、ボンネット開けてなにやってるかというと、見ての通りオイルの補充ですが何か?
たいへん清々しい気持ちでオイル補充ができました(笑)


ところで皆さん、島根県の地名、正しく読めますか?

江津…「えづ」じゃないですよ
大田…「おおた」じゃないですよ
石見…「いしみ」じゃないですよ
木次…「きつぎ」じゃありません
宍道…「あなみち」じゃありませんでした、って「穴」じゃねーし(笑)
温泉津…読めませんでした。ひらがなで3文字です(えーっ)

難しい漢字はひとつも無いんですが、私は全部間違えて読んでました(汗)


この日見つけたおすすめスポット:「中村製パン店」、「荒木屋」、「日本料理 心」、「奥出雲おろちループ
Posted at 2010/10/31 23:46:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「x1の冬用アルミを妄想する。 http://cvw.jp/b/404711/48731317/
何シテル?   10/26 12:48
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
BMW X1 BMW X1
親父殿のクルマですよ。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation