• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

尾道より愛を込めて

尾道より愛を込めて2泊3日で中国地方をドライブしてきました。ルートは←こんな感じ。

1日目は朝5時に家を出発して、高速道路をひた走り、備前市の「備前長船刀剣博物館」を見学、尾道で瀬戸内海を眺めてから広島市内を流した後、まっつん9オススメの寿司屋で舌鼓。お腹一杯になったところで浜田道を北上して島根の江津で宿泊と、1日で1000Kmほどの道のりでした。

下のは尾道の福本渡船という、その距離わずか250mの航路です。カーフェリとしては日本最短という話も。なーんか癒されるんですよ。子供が描くお船のようなフェリーが引っ切りなしに行き交う景色はいつまでもぼけーっと眺めていたくなります。



動画もみんカラ史上最強レベルの眠たさとなっておりますので、ぜひフルハイビジョンで爆睡してください(笑)

せっかくなんでこのフェリーに乗ってみようとしたんですが、山を下る際に方向を見誤り、乗り場を見つけられませんでした…。
Posted at 2010/10/30 22:09:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月11日 イイね!

911の日

911の日

9月11日はポルシェの日ですよ皆さん!

という文句で召集かかりました。自分はぜんぜんワーゲンなんですけどー。そんな細かいことは気にしてちゃいけません(ノ°Д°)

この日の箱根はポルシェだらけかなと思ったら、アウディのほうが多かったです(笑) その前にですね、例によって霧がすんごくてどんな車がいるのかさっぱり分かりゃしない。

すれ違うクルマも一瞬で現れて一瞬で消えていくから見てらんない(汗)

と思ったら伊豆スカイラインも亀石あたりまで行くと快晴で、天気の激変ぶりには毎回驚かされます。
箱根を下りたあとは、そのまま全員で座間の「GRAVITY870」ってお店に行ってきました。ヤフオクで見かけるLEDやらHIDやらELテープやらが、ヤフオクと同じような値段で店頭に並んでいて、それがみんな点灯させられるから、実際に見て触って選べて面白いお店でした。
Posted at 2010/09/20 22:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月11日 イイね!

大観山でクルマ弄り

大観山でクルマ弄りVWA ASA-HAKO RUNNERS に登録してからまだ一度も参加できてないんですが、この日も突発的に朝6時半に集合してこんなメンツで登ってました。

そしてなぜか大観山で997のポジション球交換です。
取説には「リリースカードを差し込むとランプユニットが外れます」と…

「どうやっても外れねーよ!」
「そもそもリリースカードねーし!」

取説でたった1行の作業に30分以上費やしました。
でも涼しいからいいんです。このままバンパー外してフォグランプにHIDも付けてしまいたいくらい。

そんなこんなでダラダラしててもまだ朝の9時。素敵すぎるよ朝箱!
Posted at 2010/08/15 14:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月29日 イイね!

朝箱

朝箱早朝に箱根を快走することを「朝箱」と言うらしいじゃないですか。今までもちょくちょく会社の人とやってたんですが、久しぶりに早朝7時にターンパイクの料金所に集合して朝箱ってきました。

写真はターンパイクを登りきったところですが、雨は降ってるわ、霧で前は何も見えないわ、テンションだだ下がりですがなちくしょー。

ところが箱根と伊豆の天気は違うんですね。伊豆スカイラインに移動すると、時より小雨は降るものの、視界は開けて路面も基本ドライ。楽し~くドライブさせてもらいました。

で、途中でクルマを交換しあったりして、普段の足とは違うクルマで伊豆スカを満喫してしまうわけですよ。でも他人様のクルマは緊張します。ことさら久々のMTとか緊張します(笑)。とりわけRRとか緊張します(素)。さらに左ハンドルとか緊張します(汗)。なんかもう1500万円とか緊張します(滝汗)。緊張で窓が曇ります(爆)

そしてこんなビックリも。


某PAに駐車中の、このA4、なんかtama_tamaさんのに似てるな~。と思ったらホントににそうでした(汗)
Posted at 2010/05/29 23:11:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月15日 イイね!

国道299号線

下にある二つの写真に映っている道路には、ある共通点があります。さて何でしょう?






答えはですね、

「両方とも現役の国道299号線」 なんです。

長野県諏訪市から麦草峠とか秩父とか通って埼玉県入間市に至る200km弱の国道を、思いつきで走破。新緑を満喫してまいりました。

終点となる埼玉側からスタートすると、1枚目の写真のように4車線の幹線道路なわけですが、正丸峠を越え、秩父市を通過すると交通量は激減し、道もだんだん細くなっていき、「酷道」として有名な十石峠に至っては2枚目みたいな道になっちゃうわけです。

十石峠を下って次に越える麦草峠区間は別名「メルヘン街道」なんつって超さわやかな高原道路で、最高所の標高2,127mは国道で国内2位! 道端には残雪もありました。



都市交通、酷道そしてリゾートと色々な顔を持つおもしろい道路だな~、と思いましたというお話でした。


フォトギャラリーもアップしてみたので、暇なときにでも。
Posted at 2010/05/22 19:49:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「x1の冬用アルミを妄想する。 http://cvw.jp/b/404711/48731317/
何シテル?   10/26 12:48
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
BMW X1 BMW X1
親父殿のクルマですよ。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation