• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

ランサーエボリューションⅩ試乗記

ランサーエボリューションⅩ試乗記先週、ベリンプさんとディーラー巡りをしてきましたよ。
ミツビシ、日産、スバル、で、それぞれニッポンを代表するスポーツカーってやつに乗ってきました。
というわけで、まずはランエボの試乗レポートです。

試乗させてもらったのは青いGSR Evolution、もちろんTC-SST仕様です。

■分かりやすいオーラ

 外観はね、皆さんよく知ってますよね。たまたま自分のA3と並んでしまったが、エボの特徴的なこのグリル、アウディみたいなんて言われていたけれど、並べてみると全然別物だなと思った。ってか、このクルマの分かりやすいオーラはすごい。並んだA3が情けなく見えてしまう…。駐車場でも並ばないように気をつけます。

■内装はいまいち 

 室内は何とも殺風景。質感は悪いし、なんにも無いし、ベースがファミリーカーだからスポーツカー的なスパルタンさでなくて、もうなんかレンタカーみたい(笑)。下手に代理石調のパネルをちりばめるもんだから逆効果。今どき大理石調はないでしょ。試乗車はオーディオレスだったからさらに切ない感じに。

 ところが運転席だけは様子が違う。前席はレカロ製のセミバケットシートに小径のハンドル、情報量の多いメーターなどなど、ドライバーのテンションを上げる雰囲気はムンムンであります。

■気になるSSTのデキは?

 さて、イグニッションスイッチをひねって、Dレンジに入れて、ブレーキを離すとクリープは弱め。そこからアクセルを踏むと1,500rpmくらいまで回転数が上がってからクラッチがミートする。

 で、大通りに出て、アクセルを踏み込むと、エンジンが特に頑張ってるって感じもなく、それでもってドライバーをシートに押しつけて気が付けばすごい速度に達してしまう。1,500kgくらいの車重はあるはずなのに、全くそれを感じない。エボってみんなこんな感じ。ギア比が低いんだろうか? ターボラグもほとんど感じなく、とても扱いやすいエンジンだった。

 エンジンもいいけどブレーキもいい。かっちり効く。特にリヤがよく効いて、四輪全てがぐっ沈み込んでとギュギュッと止まる感じが好印象。

 今回少しだけAYCを体験できた。コーナーの立ち上がりって、FFや4WDならアクセルを踏み込むと何となくアンダーステア気味なるじゃないですか、ところがエボはこういうシチュエーションでは駆動力を外側のタイヤに振るので、タイヤから自発的に曲がっていく感じで、ホントに「オン・ザ・レール」。予想外に曲がるので気持ちよい反面、違和感も少々…。

 で、今回の目玉、ツインクラッチSSTは、もしDSGを「しっとり」と例えるなら、SSTは「カラッとした感じ」、かな。DSGはたぶん快適性の確保のためだろう、まるでトルコンのような絶妙な半クラッチをわりと多用するが、SSTはあまり無かった。断続がはっきりしている意味で「カラッと」っていう感じだったが、全体的にはまだ煮詰まっていない感じもした。とはいえ、シフトチェンジそのものは早くてスムーズ。スポーツモード時には変速ショック無視の過激なシフトチェンジも楽しめる。でもこれは多用すると壊れそう…。

■ハイテクにおぼれるのも悪くない

 感想としては、ひたすら「ハイテク」。アクセル・ブレーキ・ハンドルでクルマに指示を出してあげれば伝えてあげればあとはクルマにお任せで、淡々と進むし、曲がるし、止まる。どんな要求にも涼しい顔で対応してくれるから、「走っていただいてる」感じもあって、これを面白くないと感じる人も少なくないかもしれない。

 でも個人的には、この絶対的な安定性に身を任せて運転するのも好きだ。早くて、街でも山でも高速でも雨でも雪でも気にすることなく走っていけるのって、自分みたいに1台で趣味としてのクルマと道具としてのクルマを両立させなきゃいけない一般ピープルにとっては重要だと思うわけで。クルマは人の行動範囲を広げるためのものであって、行き先を制限するモノであってはいけないんです

 問題は価格。GSR で400万円、豪華装備のGSR Premiumはなんと500万円オーバーだ。ハイテクメカ満載なのはよく分かったが、それでも400万円といわれるとちょっと尻込みしてしまう。最近はちょっと3ペダルのMTも恋しくなっていて、DCTへのこだわりでもないとコストパフォーマンス的に「うーん」と考えてしまうな。。




次回はフェアレディZをレポートします。
Posted at 2009/03/16 22:27:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 45 67
89101112 1314
15161718 1920 21
22 2324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation