• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

南牧村から南牧村へ

南牧村から南牧村へ(さあさあ!6カ月前の日記ですよー!)

みなさんも休日にありませんか? 「やりたいことは山ほどあるけどダルくて何もしたくない」ってとき。そんなときはだらーっと地図を見たりするんですが、前から気になってました。

南牧村がふたつある!

ひとつは群馬県南西部にある南牧村(なんもくむら)、もうひとつは長野県東部にある南牧村(みなみまきむら)。その直線距離はたったの25km。行ってみてこの目で確かめるしかないっしょ(何を) しかし両地点を結ぶルートは利根川水系と信濃川水系の分水嶺を越えるため、そんなに楽なものではありません。

南ルート:県道124号・ぶどう峠経由
道幅はそんなに狭くなく、対向車のとのすれ違いに窮する場所も(下のふたつに比べたら)少ないです。また狭隘区間も短く、いちばん無難なルート。
alt


中ルート:酷道299号・十石峠経由
以前紹介した、関東きっての酷道です。すれ違いが完全に不可能な箇所が多く、「今対向車が来たら何メートルバックしなきゃいけないんだろう……。」という心配が絶えないうえ、大型車通行不能だの工事中だの通行止めだの物騒な看板が並ぶ上級者コース。
alt


北ルート:県道93号・田口峠経由
ネットを見ると十石峠よりも評判が悪いこのルート、今回はこのルートで分水嶺を越えてみようと思います。

* *  *


スタート地点は群馬県甘楽郡南牧村(なんもくむら)役場。日曜日だったのでしんとしています。

alt


山間の集落を縫うようにして走る県道93号、田口峠越えの区間に入るといきなりこの狭さになるので、これは大変だぞと覚悟したものの、すれ違いができないような場所はほんの最初だけで、あとは県道として標準的な道幅になっており、若干肩すかしを食らいました。

alt


田口峠越えのエグいポイントは距離ですね。そもそも狭隘区間が長いのに、大して景色も良くない山の斜面をコンパクトにジグザグ登っていくので、延々とヘアピンカーブが続いて、走っても走っても現在位置が変わらないので不安になってきます。



ってことで、個人的な意見ですが、エグさで言うなら国道299号・十石峠がいちばんエグいです。ぶどう峠経由をオススメします。まあ田口峠もオススメしません。つかれます。

田口峠を越え、千曲川まででたら、ナビは国道141号・佐久甲州街道を案内しますが、手前で曲がって県道2号へ。国道の対岸を並行して走るルートで、田んぼや市街地を抜けていくので、歩行者に気を遣いますが、国道より風情があります。

alt


途中では小海線の列車と偶然の並走! 近すぎ!



橋を渡って国道に合流すると、ほどなくして長野県南佐久郡南牧村(みなみまきむら)村役場に到着。ノンストップで走って1時間16分。時間の割にはすんごい疲れました。

alt


ほら南牧村がふたつ。すごくね? やばくね? 不思議! というほどテンションは上がらず、近くの直売所で梨を買ってすごすごと帰ったとさ。
Posted at 2018/04/14 15:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation