• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

パワーチェックの謎

パワーチェックの謎SAI-STARのパワーチェック大会に参加してきましたよ。ホントは見学だけのはずが、あんまり面白そうなんで、無理言って飛び入り参加させてもらいました。ありがとうございました!
して、フルノーマルエンジンの結果は……
計測馬力:211.8PS
修正馬力:244.8PS
244ps!? なに、どういうコト!? 計測馬力?修正馬力?
気になりだしたら止まらない、ようで意外と止まる300円です(何が言いたい) 一所懸命に噛み砕いてみました。こういうことではないかと。
まず、エンジン全開でローラーで実際に計測されたパワーが 計測馬力(赤い線)
しかし、この値は純粋なエンジンパワーではなくて、エンジンのクランク軸から出力されたパワーがミッション→デフ→ハブ→タイヤ→ローラーと伝わる過程で生じるメカニカルロス(摩擦やら抵抗やら慣性やら摩擦やら摩擦など)の分だけ低い値になっています。
そこで、これを補正するために計測馬力の計測後、アクセルを閉じてクラッチ切ったときの惰性回転の落ち具合から、メカニカルロスを測定したものが 損失馬力(下の青緑の線)です。
で、先ほどの計測馬力損失馬力を足してあげると、なんと、計測馬力の測定で失われていたメカニカルロスが相殺されて、クランク軸からとれたてホヤホヤの純粋なエンジンパワーが計算できますよ、と。これが 修正馬力(緑の線)
ZZZ……。
はい!そこ!寝ないの!
えー、つまり、よくエンジンの諸元表に出てくる「ネット値」「グロス値」との対応は、
計測馬力=なんでもなし
修正馬力=ネット値
え?
すんません、当日言ってたこと間違ってました。
んじゃネット値って何よ? グロス値って何よ? という疑問に発展するんですが、これに関する規格(SAE J1349、80/1269/EEC や JIS D 1001 等)をネットで見た感じでは、ネット値もグロス値もともに、テストベンチ上においてクランク軸の出力を計測することを明記していて、かつ駆動系は接続しない前提のようです(80/1269/EECには切り離せない場合の記述がある)。ネット値とグロス値の違いは、ネット値は実車に搭載される補機類をほぼ全て取り付けた状態で行うのに対し、グロス値はエンジンを回すのに必要最低限の装置のみを取り付けた状態で行うというところにあります。
計測馬力 が意味の無い数字というわけではなく、クルマは走るときは常に上記の損失を引きずって走るワケで、最終的にクルマとしてどんだけ速いか? はこの数字が参考になるんだと思います。
で合ってます?(ハラハラ)
ということを踏まえて、もう一度結果を見てみると……、
ゴルフⅥGTIのカタログ値(ネット値) : 211PS
今回の修正馬力(つまりネット値) : 244.8PS
まじか! ってもあくまで参考値ですから。補正の仕方や気温で全然変わってくるらしいですし。
Posted at 2012/03/04 15:43:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月15日 イイね!

バックランプ 2灯化の話

「あの、バックランプ片方切れてますよ」と声を掛けられた時、貴方はどう返事しますか?

 ①「じゃかしいんじゃボケぇ!」
 ②「奥さん此処はRear Fog Lightと言ってヨーロッパでは装(以下略)
 ③「っべー、まじっすか。チョベリバなんですど」
 ④「嘘だっ!何かの間違いだ!ああああっ!」

おおかたの人は②だと思います(えぇーっ)。
しかし私の場合は④です。何故なら両側とも点灯するはずだからです。


ほらね?

ガレージベリーさんのリアディヒューザーを衝動買いしてリアフォグが下に移って以来、純正のリアフォグは機能していなかったんですが、そこを左ハンドル(若しくはリアフォグ無し仕様)用のバックランプがつくタイプに取り換えました。

ホントは純正のコントロールユニットから二本目のバックランプの出力を取り出して盛大にハロゲン球2灯と行きたかったところなんですが、そこまでする根性はありませんでした。

2灯化して明るくなったのか? なりましたね。言うほどの差はないんですが、運転席側のドアミラーに映る視界がだいぶ明るくなりました。

ついでに、LED化に伴って、球切れチェックの点滅を防止する回路なんつーのも試作してみましたよ。球切れチェックの点滅はカットしつつ、バック時の点灯には遅れなく点灯する最適設計という自画自賛です(笑)

その顛末は整備手帳にアップしました。

整備手帳:後退灯 2灯化
整備手帳:後退灯 フラッシング防止回路の自作
Posted at 2012/03/02 02:03:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2012年01月01日 イイね!

新年リフレッシュ・ザ・ステージア

新年リフレッシュ・ザ・ステージア
アケオメアケオメ(笑)
コトヨロコトヨロ(イラッ)


 大変遅くなりましたが、今年もこんな訳の分からない調子でみんカラやってこうと思いますので、宜しくお願いいたします。

 さて、年明け一発目のお話は親父のステージア。御歳九歳、走行10万キロちょっと、エンジン載せ替え一回。絶版車ってのは得なもので、まだまだ古さを感じさせないデザインなんじゃないの? と、割と本気で思ってます。そんなステージアにはもっと頑張ってもらおうというわけで、この年末にかけてリフレッシュをしました。

 カービューティープロ・アゲインさんで室内クリーニングをしてもらって、長年の汚れと匂いをキレイサッパリ落としてもらい、ついでに窓のイオンデポジットもケミカルで除去。ホントはボディのコーティングもしてもらいたかったけれど、これは予算の都合で持ち越し。代わりにDIYで細かいところをキレイにしてあげれば、おお、なかなかオーラが復活した気がします。



そして、またクリスマスですが、親父にソニーのポータブルナビ、nav-u の最新モデル(NV-U77V)をプレゼント。使ってた初代 nav-u (NV-U1) はさすがに疲れてきたので。
Amazonで買いました。せっかくなのでプレゼント梱包のオプションも付けちゃいました。



あれ、メッセージカード? おかしい。確かに注文画面で「メッセージを添えられます」みたいな欄があって、

「んな同居の親父に こっ恥ずかしいわボケ」

と、何も入力しなかったのに……。念のため開いてみると、



白紙かい!(爆)

皆さん、Amazonのギフトラッピングの際にはメッセージをお忘れなく。
Posted at 2012/02/14 01:49:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年12月25日 イイね!

12月25日のETCC観戦オフ

昨年のクリスマスは確かFISC……、じゃなくてFSWで開催されていたETCCに見学しに行ったような気がします。

記憶が曖昧なので、当時の写真によると……、





こんなんなって、



こんなんして、







こんなん撮って、







こんなん並べて、





こんなん食べて、



こんなんしてた気がします(笑)

では皆さん佳いお年を(爆)

(追記:2012.03.02 : 写真一枚入れ替え)
Posted at 2012/02/08 22:28:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月06日 イイね!

ゆがむ顔

ゆがむ顔議員選挙の候補者のビラの顔写真に折り目を入れて、変な顔にして遊んだことありませんか? 自分は街頭演説のサクラに駆り出されたとき、その候補のビラに折り目を入れて遊んでたら笑いを堪えるのが大変だった思い出があります(笑)

アライメント調整をしに行ったときのことです。店の中にかかっているブリザックの広告の横断幕、軽く皺が寄ってたんですよ。




(  Д ) ゚ ゚


長瀬智也のはず


石原さとみだったはず



ギクッとします(笑)
Posted at 2011/12/06 21:04:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「x1の冬用アルミを妄想する。 http://cvw.jp/b/404711/48731317/
何シテル?   10/26 12:48
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
BMW X1 BMW X1
親父殿のクルマですよ。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation