• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

シトロエンC5試乗

シトロエンC5試乗この日はアルファロメオMiToや500に乗ってみたり、アウディA1にも乗ってみようとしたけど試乗車が無かったり、Bせぐづくしの一日でした。

さっそく試乗レポートを…、と思ったら、そういえばけっこう前にシトロエンC5に乗ったので、そっちから(笑)
試乗したのはBMWとPSAグループで共同開発した1.6リッター直4ターボエンジンを積む「セダクション」。本国はディーゼルが主流でガソリンはほとんど売れておらず、
「テユーカ、がそりんハモウ1.6Tダケデ良クネ?」
という結論らしい。んじゃディーゼル日本に入れてよ…。1.6は心細いぞ…。

 という心配を抱えながら運転させてもらいましたが、…やっぱりちょっと物足りないなぁ。6速ATのお陰もあってパワーバンドを外さずに走ることができ、不満は無いけれどゆとりも無い感じでした。

 後日、3.0リッターV6を搭載したエクスクルーシブにも乗る機会がありましたが、やはり動力性能的にも、振動や音の観点から言っても、C5には3リッターV6がふさわしいと感じました。事実、3.0を求める声は依然強いのかもしれません。3.0はカタログからドロップすると聞いていましたが、いまだに販売は続いています。

 変な形のリヤウィンドウに、回らないハンドルのセンター部分などなど、このクルマの特徴は挙げるときりが無いんですが、目玉は油圧サスペンション「ハイドラクティブ3プラス」。

 もし今まで乗ってきたクルマのように、4つのタイヤが地面を捉えて放さないような感触を接地感と定義するなら、このクルマにそれは存在しません。ホントに乗り心地がフラットで、「空飛ぶ絨毯」なんてよく言われますが、これを最初に言った人は天才です。ホントそんな感じ。って私は魔法の絨毯に乗ったこと無いので、最初に言った人にいろいろ問い詰めたいんですが(笑)、とにかく、良い意味で道路の凹凸と車体の動きがあまり一致せず、タイヤが何処に付いてるのか分からなくなります。

 ってことはなに、スピードあげたら右に左に上に下にユッサユッサ大変なことになるんじゃないのか? わかりません(笑) が、そんなことにはならない気がします。電子制御だもん。

 これは好き嫌いが分かれそうな乗り心地ですが、私はアリだと思います。

 シトロエンといえば故障が多いイメージが付き纏いますが、それはおそらく、旧式のハイドラクティブが2万キロ毎に大規模なメンテを必要として、ほったらかすと速攻で壊れたからでしょう。しかし先代C5から採用されたハイドラクティブⅢプラスは、システムをシンプルにすることで耐久性を大幅に高め、ほぼノーメンテでOKらしいです。ディーラー氏曰く、先代を含めC5でハイドラⅢのメンテは必要になったことが今まで無いそうですぞ。

 この車格でこの値段っていうのはお買い得だと思いますが、やっぱり1.6ターボは辛いんじゃないの? っていうのが正直なところです。シトロエンなら、思い切ってここでディーゼルを日本導入しちゃうのも手だと思うんだけどなぁ…。
Posted at 2011/01/23 15:21:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記
2011年01月09日 イイね!

カート初め

カート初め↑ヘッダーの画像、変なのにしてみました(笑)
何これ!?って伊豆の河津七滝のループ橋ですよ。ソニーのデジカメのスイングパノラマ機能で下から無理やり撮ったらグニャグニャになりました(笑)


さて、

今日は、今月いっぱいでクローズしてリニューアル工事に入る「F1カート宮沢湖」で久しぶりにカートしてきました。最後にやったのが9月19日らしいので、きっかり4ヶ月ぶりですね。今回は SAI-STAR の皆さんで30分間貸し切って、思う存分タイムアタックしてきました。

雨や雪が降ってたらどしよーとか、うわ寒そーとか、そういう心配は杞憂に終わり、ポカポカ陽気でめちゃめちゃ気持ちよかったです。

30分間走り放題なので、ひたすら走り続けようとしたんですが、20分経過したところでプツッと集中力が切れました(´・∀・`) 「あ、切れた」と思ったらいきなりスピンしまくりまくって「あ、こりゃもーだめだ」と戻ってきてしまいました。あー、10分惜しかったなー。

30分走り続けたがらぱさんすげーなー。

結果? ほほほほーー(・∀・)


リニューアル後はどんな感じになるのかな…。期待と、ちょっと不安でもあったりして。
Posted at 2011/01/09 23:20:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年01月02日 イイね!

2011最初の大発見

2011最初の大発見皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、新年は元旦に初詣を済ませ、2日は伊豆のほうにドライブに行ってまいりました。

その道中に発覚したことなんですが、センターアームレスト、アームレストとは名ばかりで、実質センターコンソールの蓋だとばっかり思ってました。

そしたら何とこれ、写真のように前にスライドできるでないかい!
んでもって写真のようにちょっとチルトさせれば、フツーに肘つけるじゃん!

知らんかったわー(;´Д`)

超らくちんなんですけどー
Posted at 2011/01/04 17:56:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2010年12月30日 イイね!

滑らないハナシ

滑らないハナシVARY Reife のリップを巻いてテンション上がって、それからたった5日、いきなり残念な感じになってしまいました(笑)

A3からキャリーオーバーしたスタッドレスと16インチアルミですが、A3のときはそれなりに様になってたと思うんだけどなー…。

でも夏タイヤに比べて1本あたり6kg近くも軽くなったし、タイヤも分厚いから乗り心地がいいんだこれが。

* * *

30日は奥只見丸山スキー場と車山スキー場に行ってきました。…って、スキー場には行ったけど、滑ってないんです。あくまでドライブなんです(笑) スキーに行く道中の景色が良かったりすると、「あー、スキーやめて、このままずっとドライブしてたい」って思うことありませんか? この日はそういう願望をかなえてあげる日だったんです(笑)

こんなところに来るクルマは100%客だろうと誘導するスキー場の係員をブッチして道を直進するので、思いっきり変な顔をされます(汗)

関越道・小出IC → 奥只見シルバーライン → 冬ごもり直前の奥只見ダムを眺める → 下道をちんたら十日町へ → 春日屋で「へぎそば」を食べる → 野沢温泉を横に見ながら上信越道・豊田飯山IC → 東部湯の丸IC → 大門街道 → ら蓼科湖 → 車山 → ビーナスライン → 中央道・諏訪南IC → 帰路

という具合に700km、12時間も運転しっぱなしでした。



そんな様子は、フォトギャラリーにアップしときました。

これでしばらくは「スキーやめて、ドライブ」とか言い出さないと思います。

とか言ってる間に今年も残すところあと1時間を切りました。
皆さま、佳いお年をお迎え下さい。
Posted at 2010/12/31 23:31:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月28日 イイね!

撮られる側から撮ってみた―SAI-STAR5th@FSW―

撮られる側から撮ってみた―SAI-STAR5th@FSW―5回目の開催となった SAIーSTAR はアキタツさんとがらぱさんのETCC参戦も兼ねて、富士スピードウェイで開催されました。

そして今回はなんと eS4 さんが取材にやって来ました。

今年10月にはドノーマルでeS4にちっさく載るという暴挙に出たばかりなのに、またちっさく載っちゃいます(汗)

前回は軽く緊張して、何も出来ずにクルマの横でボケッと突っ立ってる姿で写ってしまったので、今回は何かやろう、と。でも何も思いつかなかったので、

とりあえず、撮ってもらってるところを撮ってみました(笑)

どうなってることやら…。

ETCCのほうはアキタツさん、がらぱさんそれぞれクラス入賞! おめでとうございます!

SAIーSTARのサーキット熱も上がってきましたヽ(・ω・)人(´∀`)ノ
Posted at 2010/12/28 12:06:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「@ノイエ汁 灌漑用のため池としての役目を果たしてるんですね」
何シテル?   08/29 17:43
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation