• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

300円のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

明け方のお台場、○○会に潜入!

明け方のお台場、○○会に潜入!7月20日、午前4時、東京都港区台場。道路には夜も明けきらないうちから若者を乗せた県外車が溢れ、路地には休憩中のタクシーが列を成し、パトカーの姿も多い。そんなお台場の一角で、ある者達が愛車の撮影を行うという情報を入手、潜入取材を試みた。
はーい、というわけでですね300円、海の日はふつーに出勤日だったんですが、朝2時半に起きてお台場で銀狐さんとtama_tamaさんの撮影会にさんかしました。静まりかえったお台場のオサレな建物を背景に、クールな写真を撮ろうと目論んでいましたが、考えが甘かったみたいです。けっこう交通量が多いし、蒸し暑いし…。
彼らがよくアップする動画、どうやって撮ってるのか興味津々だったんですが、なるほど~、しっかり固定できるもんですね。

…静止画でごめんなさい。
あっという間に時は過ぎ、朝の7時半にはお二人に別れを告げて、ふつうに仕事に向かいました。長い一日でした。
Posted at 2009/07/21 22:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月17日 イイね!

バッテリーあがりとTTと後悔と。

バッテリーあがりとTTと後悔と。バッテリー上がりの原因を突き止めるため、火曜日から金曜日までディーラーに入庫していましたが、代車はTTクーペでした。2.0TFSIのFFモデルです。今年の登録で、まだ走行は数千キロ。会社に乗って行って、帰りに思いっきり遠回りしてみたり、けっこう楽しませてもらいました。

パワートレインは自分のA3と全く同じなんですが、軽くてホイールベースが短いぶん、ギュンギュン曲がって楽しいですね。1340kgの車体にはちょっとオーバーサイズ気味な、245/45R17という太いタイヤのグリップに頼りっぱなしのところもありましたけど。ノーマルのサスでもしっかりロールが抑えられていて、街乗りではちょっと堅めのサスは高速道路では最高です。

加速時には路面の凸凹によって、トルクステアみたいにハンドルを取られることも多くて、クワトロならこんなことないんだろうなー、とか思いました。

で、バッテリーあがりの原因なんですが、自作アクセサリ電源回路の漏電でした…。

あー…、そこですか、忘れてました。カプラーを外すと、リーク電流が既定値に戻ったそうです。家に持って帰って調べてみたところ、確かに消費電流が異常です。見た目には特に問題ないんですが、そんなに仕事をしていないはずのICが触れないくらい熱くなってます。どうもICが壊れて内部でショートが発生しているみたいです。派手にドバーっと漏れてくれればヒューズが切れてくれたのに、いい具合にギリギリ切れない漏れ電流でした。いちおう保護素子は贅沢に奢ってたんですが、壊れちゃいましたか…

結果論かもしれないんですが、なぜ預ける前に、自分が改造した箇所くらいチェックして、切り分けてからディーラーに持ち込まなかったのか。などなど、後悔というか、突っ込みどころが満載です。DIYで勝手に弄っておいて、トラブルシュートだけディーラーにやらせるってのはカッコ悪いっすね。しかも漏電なんて下手すりゃ車両火災ですからね(今回は当該ラインにヒューズを組み込んであり、燃えるような漏電になる前には切れるようにしてありましたが)。

最近は使用頻度も低くなったことだし、今日はこの回路を撤去して、単純にイグニッションに連動するように配線し直しました。ナビの後ろのカオスな配線が少しスッキリしました。

皆さんもクルマ弄りは慎重に…。
Posted at 2009/07/19 00:46:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年07月13日 イイね!

オダイバガンダム

そういえばお台場で思い出したんですが、先週の月曜は実物大のガンダムも見ました。でかいっすね。でも大きすぎて、真下に来るとよく分からなくなってきます。上の写真も何だかプラモデルを撮ってるみたい…。
これくらい引いて撮ると大きさが伝わるかなと思います。
ちなみに、会社のガンダムマニアな先輩方に付いて行った感じなんですが、約一名、
「つま先が短い」
とご立腹でした。深いっす!
Posted at 2009/07/21 22:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

ルームランプのLEDが青すぎる…

ルームランプのLEDが青すぎる…やっと点いたルームランプのLED、ものすごく明るいのは嬉しいんですが、色が青っぽいんですよね。クールといえばクールなんですけど、あまり好きな色ではないです。やっぱり暖色系がいいなと、テンションの上がらない300円です。
しかし「白」っていう色はホント難しいです。
Posted at 2009/07/12 21:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年07月11日 イイね!

慣れたもんです。

慣れたもんです。金曜日にバッテリが上がった(ことが発覚した)A3ですが、時間が無かったので泣く泣く放置しておりましたが、やっと今日救援しました。

親父のステージア(たぶん初登場)を横付けして、ジャンプスタートさせるわけですが、3回目となるともう慣れたもんです。慣れすぎてやってるところの写真を取り忘れました。

しばらく走り回って充電して、そしたら大丈夫そうな感じです。
でも明日の朝がまたドキドキなわけで…。

火曜日からディーラーに入院です!
そんでもって原因が分かったところでバッテリは新しいのに換えます!

ってか高いっすね、このクルマ用のバッテリ(汗)
Posted at 2009/07/12 00:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「x1の冬用アルミを妄想する。 http://cvw.jp/b/404711/48731317/
何シテル?   10/26 12:48
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
BMW X1 BMW X1
親父殿のクルマですよ。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation