• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

まだ、エアコンは・・・(曇り対策)

まだ、エアコンは・・・(曇り対策) ♪♪く~も~りガ~ラスのむ~こうは、か~ぜのまち・・・♪♪
失礼しました。
(^^;)
こんばんは。
昨日は肌寒く、会津若松も18℃くらいしか気温が上がりませんでした。
この時期、車内外の温度差があるんで結構ガラスに曇りが生じやすいかなと感じてます。

福島に出張中の車内でも、曇りが酷くて。
エアコンはまだ早いと思ってますが、ついつい曇り取りだけのためにエアコンをつけてしまいます。

とても燃費を気にする人間なんで・・・
(>_<)

なんだか今更なんですがエアコンを使わないで、曇りをとるいい方法はないでしょうか?
くもりどめのスプレー材やガラス拭きは効果あるのかな?
2年生が聞くことじゃないですね。
(爆)
ブログ一覧 | エアコン | 日記
Posted at 2009/06/20 00:12:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

モス。
.ξさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

蛸屋さん
猫のミーさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 0:32
一周年ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォゴザイマス♪

曇り止めは私も知りたいです(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 0:18
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
早いものですね~
これからも宜しくおねがいいたします。
去年の今頃はTDL近くのホテルで爆睡してたような。
ガラスが汚いから曇るなんて話もききますが。
本当かな?
2009年6月20日 0:34
設定を外気すれば少しは違うのだと思いますが、排気が臭くて外気に出来ません。。。
コメントへの返答
2009年6月21日 0:20
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
フムフム外気がポイントですね。
メモメモ。
(^^;)
田舎の香水臭(畜産関係)はありますけどね。
(爆)
2009年6月20日 0:50
ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ ども

スプレー系はあまりお勧めしないっす。以前やったけど結構ムラになって、曇らんけど夜光が当たると見にくい感じでした。
外気導入ってのも手だけど完全には晴れないし、PREPOKOさんの言うように前に走ってる車次第では臭いもね・・・(^^;)

不満なく曇りとりなら絶対エアコン♪
多少の我慢ができるなら↑の方法を試してみるのもいいかもね!

それか燃費あきらめるとか。。。(爆)
コメントへの返答
2009年6月21日 0:24
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
え、スプレー系は難しいんですか。
いいアドバイス感謝します。
(^-^)
エアコンがベストとワカっている上での抵抗です。

2009年6月20日 1:06
♪く~も~り~のっちっはれ~とっき~どき~にわ~かぁあめ~♪

夏の暑さにめげず、「外気導入+ヒーター+窓少し開け」ですp(^^)q
でもそのうち頭から湯気が出て、それで窓がまた…
コメントへの返答
2009年6月21日 0:27
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
う~ん・・・カモンたつおさん?
(爆)
そう!!ヒーターは曇りがとれるんですよ!(^-^)
あまり、これから使いたくはないのですが、1人のときは我慢します。
やせるかな?
(笑)
2009年6月20日 1:15
燃費はあきらめてエアコンONで曇りをとってます。。。(^_^;A

いい方法、私も知りたいな~(>_<)
コメントへの返答
2009年6月21日 1:38
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
何か策はないかな~って考えてます。
↑ヒーターは使えそうですが、季節柄厳しいのかな?
ひとり乗車の時はやっちゃいそうです。
(^^;)
2009年6月20日 1:16
押入用の除湿剤が効くね~♪
コメントへの返答
2009年6月21日 1:41
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
おお~新たな提案が・・・
(笑)
経過観察してみますか。
アドバイスありがとうございます。
(^-^)
2009年6月20日 3:01
自分は曇り対策は運転席側の窓を1、2センチくらいと助手席側2列目の窓を1、2センチ開けてますよー。

車内で煙草をすう人にもおすすめな空気循環技ですね。

開け過ぎても意味がないらしいですよ(笑)

愛車学って本で見ました(笑)

まぁ曇る時はくもりますけど(爆)
コメントへの返答
2009年6月21日 1:45
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
強制外気導入ですね。
内外の温度差をなくす作戦になるのかな?
アドバイスありがとうございます。
(^-^)
2009年6月20日 7:11
エアコンが一番確実でしょうね~♪
燃費は仕方ないかもしれないっすよ…
車のエアコンは除湿機能も備わってるそうなので!

“ルビーの指輪”良い歌ですね~♪
古いですがオイラもお気にです(笑)

名前の字は“聰”が正解ですよ…(爆)

コメントへの返答
2009年6月21日 1:49
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
あえて抵抗です。
(爆)
ごめんなさい。
漢字間違えました。探すの省いちゃって
(笑)
「ルビーの指輪」よく知ってらっしゃること。
嬉しいです。
(^-^)
2009年6月20日 7:56
自分はオールシーズン

エアコンonです

基本的につちぼこりや排気ガスが入ってくるのがいやなので

だから燃費良くならないので

近距離さか乗りませんが

(>_<)
コメントへの返答
2009年6月21日 1:54
こんばんは。
お付き合いありがとうございます。
(^0^)
窓を開けて走れるのは田舎の利点なんでしょうか?
(^^;)
郡山は充分都会だもん!
今日も窓全開で息子をプールに送っていきました。
(笑)
近距離なほど燃費は心配ですね。
遠乗りしましょうよ!!
待ってます。
会津までは、全然遠くないですが。
(爆)
2009年6月20日 7:57
すみません「さか」→「しか」ですm(__)m
コメントへの返答
2009年6月21日 1:57
こんばんは。
お付き合ありがとうございます。
(^0^)
大丈夫ですよ~
オフ会まってまーす。
って予定あったっけ?
(爆)
2009年6月20日 8:15
曇るような湿気の有る日々がほとんど無いです。。。( ノД`) シクシク

乾ききってます(。´Д`。)



コメントへの返答
2009年6月21日 2:04
こんばんは。
お付き合いいただきありがとうございます。
(^0^)
今年もやばいっすか?
昨年の夏は洗車自粛令出てましたね。
(爆)
週明けから梅雨らしくなんていってますが、ここのとこ梅雨だなぁ~って雨の降り方ないですよね。
またゲリラ豪雨の季節?
(>_<)
2009年6月25日 8:07
遅コメ失礼します。

実践、解決策見つかりましたぁ~?

いまさらやけど…

窓の内側が曇る∵
①内気の湿度が高い
②ガラス温度が低い
だっけ…

①は人が乗る以上仕方ない…から、
湿度を上げない→外へ追い出す→窓開け&外気導入作戦…

か、エアコンで湿度下げるか。

②はガラス温度を上げて結露を防ぐ
→熱線入りサイドガラス…とか(^o^)/

プレのサイドデフロスタって効いてます?


燃費は気になるけど(*^_^*)視界は安全の第一歩なので…エアコン派ですm(_ _)m
役にたたなくてごめんなさい。
コメントへの返答
2009年6月26日 10:59
こんにちは。
全然大丈夫です。
室内の換気モードは、常にデフモードですね。
熱風は交換あるみたいですが、暑い(>_<)
やはり、無難にエアコン使用ですね。
(^_^)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation