• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izavaのブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

白の奴納車🙋

白の奴納車🙋今年の年明けから
愛車、いや車が無い状態が
半年続いてます😰

次期相棒を探す日々…

自分はセダンが好きなので 




カスタマイズ済みのセダンを
ネットで探しまくる毎日🙂

愛車の選定内容は

1 安くて速い
2 購入後に手を入れなくても
 いい位カスタマイズ済みの車輌
3 去年の大雪で3回スタックした
 ので、4wdがいいなぁ
4 セダンで4wdで早くて安くて
 カッコいい車🚗無いです。
 あっても予算オーバーです。

焦る毎日😑
自分を落ち着かせるため



クロスバイクを購入して
走りまくる〜
アマゾンで7割組み込まれてる
車体が届き、フロントタイヤ周りを自分で取り付けするタイプ。
体重も減って、新しい事を
始める事による充実感も得れた。

そして、やっと次期愛車が
決まって注文→今は納車待ちです

愛車は上の条件を全て満たし
そして、今を逃せば楽しく
乗れないだろうし後悔すると
判断。初めてのスバル。
初めての4wdの愛車、初めての
水平対向エンジン、初めての
ネットで車両購入。初めて尽くしで不安もあるが、楽しい🎶





セダンでは無く、ワゴンです😙

BPレガシィ、スバリストの
パイセン色々アドバイスを🙇
 
PS 先月にデミオで使用していた
エアロをヤフオクで出品して落札して頂いたのですが、送料が
高いすぎと、エアロという運送会社様から敬遠される品目の為
落札をキャンセルさせてしまいました。

青森市内で手渡しのみで
再度ヤフオク出品しました。
良かったら使ってください。

【手渡しのみ】DJデミオ エアロ2点セット! コチラ




Posted at 2021/07/07 09:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

アーシング〜

アーシング〜


画像の緑丸に何かがいる〜

答えは後程〜


最近サボり気味のみんカラですが、巷で流行の「アーシング」
を施工しました。
@makotoさんとriku225さんの
整備手帳を参考に施工。

ほぼ同じ作業なので、画像は
ありません😅

使用したアーシングキットは↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/404983/car/594217/3912352/parts.aspx
でフィットの時使用した中古。

そもそもアーシングって
古い車🚗に効果ありで、あまり
フィットの時も「気持ち」
変わった感が強かった気が
して、作業しながらも
「あまりかわんねぇべなぁー」
と思ってました。






激安汎用キットなんで、長さも
バラバラ。何とか付けたい場所に固定。

効果は直ぐに現れました!
最近ディライト点灯して
なかったけど、まっいいか〜
と放置してました。

アーシング後



ディライト復活!
ただ単にアースが取れてなかったのかな?😓そういう意味では
これだけでも効果あり😅

走行インプレですが、簡単に
表現すると、「排気量が
1600ccになった!!」
気がする😁アクセルは
踏まなくても進む感じ。
表現力が、乏しくて分かりづらいので、燃費で報告を〜

施工前は19.6キロでした。

アフターは




驚異の6キロアッープ😭
これは極端な例で、アップダウンと信号が少ない道なので
これを考慮すると23キロ
位と思います。比較的
新しい車でこんなに効果出るとは‥アーシング侮れません!

ブースト0.5以上踏まなくても
坂道を登ります!
少しディーゼル特有の
「ガラガラ音」が2速に
入った直後に音量アップ
しましたけど、後はマイナス
部分は無いかと🤔

別の車になった気がします。
おすすめです〜

緑丸の答えは〜







マツスピスポイラーに
挟まったカエルでした〜😚







Posted at 2018/11/29 16:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

何とか完成??

何とか完成??





後ほどアップします😊
取り敢えず仮固定中〜
Posted at 2018/07/13 21:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月09日 イイね!

Change one's mind

Change one's mind




皆さんGW満喫しましたか〜?

自分は1日休みを頂いたので
画像のブレーキパットの交換と
ロングハブボルトの交換を😊

しかし、パットの交換は10年
ぶり、ロングハブボルトは
初めてで、難しい印象が
あるので、自分が車を
弄るキッカケを作ってくれた
師匠を呼びました🚗

師匠が来る前にジャッキアップ
して、記憶を基にパットの
交換に入ります。

交換するパットは
MK樫山【ブレーキパッド左右(フロント)】D3170-02です。

「とりあえずパットだけ交換
して、早くハブボルトやって
貰おう」と他力本願全開。
勿論、ピストン戻しツール
類は無し😅
キャリパー外して、パットだけ
交換して作業終了!
と行きたい所ですが
中々上手くパットが入らず汗

師匠以下Sとします
S「何やってんの?キャリパー
だけじゃなく、ブラケットも外すんだよ!」
俺「あ、そうだっけ?ブラケット外しますー😅」
S「ブラケット外したら、サビの除去ね!」俺???

S「こういう機会じゃ無いと
サビ取りしないべ?徹底的に
サビ除去と、グリスアップをやるよ!」俺「お、おう‥」

手袋をはめ、耐水ペーパーで
しこしこ。
S「手袋しないで、素手でやらないとわかんねーよ」
俺「お、おう…」

ブラケットのサビ取り終わり
やっとパットはめて終了〜
と思ったら‥
S「パットまだだよ!次はローターとハブのサビ取り!」
俺「え?!お、おう‥」

アラフォーが気合を入れて磨いたローターがこちらです👇



一目瞭然😗
裏側は勿論、画像は無いですが
表もシコシコ!
そして、ハブ周りは〜



どうですか〜〜
耐水ペーパー、ワイヤーブラシを駆使してシコシコ作業を
二人で頑張りました!

パットのグリスも高価なグリスを塗ってもらい、塗り方も
教えてもらい、パットの入れ方も教えて貰いました。
ブラケット、キャリパー各部分にグリスアップ!

ただ単に、パット交換だけで 済まそうと思っていた自分の考え方を変えなくてはならないと
反省😥 Change one's mind

やっとパット交換、ハブ、ローター、ブラケットのサビ取りと
グリスアップを終わり、こここらロングハブボルトの交換🔩

なのですが、あるのはハブボルトのみ‥
S「やる気ある?工具無くてどうすんのよ?相変わらずだなぁ」と言いながら、自分の工具箱から、ナット、鉄パイプ、バッテリーターミナルを準備。
俺は小屋から木製のハンマー🔨

良い子は真似しないでねハンマーをSは躊躇うことなくガン!
「工具準備しないお前が悪い」
おっしゃる通りですハイ😑

2本交換して貰った所で
S「次はお前やって。見たから出来るべ」昔からSにやって貰って
次に本人にやらせるというのが
Sのスタイル。山本五十六方式です。褒められることは皆無ですが😅他車種のエキマニボルト外した時も、タービン交換の時もそうでした。凄え緊張する!
恐る恐るハブボルトをコツン!
何回かやってくうちに、力加減もわかってくるし、1本交換に10分かかってたのが
5分くらいで出来るように。
注意!良い子はハンマーはやめてね😅




リヤのみハブボルトがロングになりました〜〜。

やっと作業終わった〜
今回はハブボルトのみ交換で
資金が目出来たら、スペーサを
購入する予定でした。
S「おい、スペーサーは?それともワイトレとかあんの?
なに?何もない!どうやってナットつけるのよ😡」
俺 汗💦 オッサン二人で仲良く
ABにGO!取り敢えず‥



貫通ナット購入🔩

ダサっ!そして、Sは謝礼も
お礼の飯も受け取らず、次の現場へ。
いつもありがとう😊
こんな感じで、幼稚園から一緒にオヤジになっても手伝ってくれるSに感謝です。

また宜しく爆
















Posted at 2018/05/09 10:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月26日 イイね!

アレですあれ

アレですあれ

ピボットさんを塗装してます。

これでわかる方いますか〜?😊

ただ今苦戦中😭
Posted at 2017/10/26 15:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「凝り性でもあり、飽き性でもあります」わかりやすく言うと「下手の横好き??」 とりあえずやってみて飽きて放置 というパターンが最近多いてです。 体力の低下と共...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BP5 強化クロスメンバーボルト前後交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 09:03:58
だれでもできる!車高調整 (/*´∀`)o レッツゴー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 07:50:08
自作 Crazyモータース製 インナーサイレンサー VerⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 13:13:03

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ヒッポー君 (スバル レガシィツーリングワゴン)
DJデミオの故障により 約半年「くるま、マイカー」の無い生活を強いられやっと 7/29日 ...
マツダ デミオ ヒッポー君 (マツダ デミオ)
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ふと、バイクに乗ってみたいと思いつきまして(;´∀`) そういえば、親父もナナハン乗って ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こいつは前期と後期で 2台乗り継いだほど 大好きな車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation