• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izavaの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年7月3日

7灯化(ハイマウントポジション化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いつ頃以来の整備手帳でしょうか?
マフラー来るまで小物で我慢しよう
と決めてました。ナンバー灯自作と
リフレクターLED自作してからなんか
後姿が寂しいな~(上の方が)
ハイマウントをポジション化しようと決意。
2
物はヤ○オクで購入~

不満点は配線もうちょっと長ければ言う事なし
なんだけど・・・
3
ボケてますが・・中身です。ボリュームで光量調節可能。

スイッチでノーマルに戻せます(車検時も楽です)
4
バックドア?内張りはずして、ハイマウント
のカプラー外します。
ハイマウントの緑黄の配線が+ですので
配線後ろの黒いカバーを奥まで切って
真ん中辺りで、切断。ウインカーポジションと
同じ原理です。
5
ユニットから出ている配線は3本で、ハイマウントの
車体側に1本、カプラー側に1本。
残り1本はスモール配線に。ナンバー灯から
分岐しました。
接続したら内張り戻す前に、ボリュームで
光量調整して納得したら?内張り戻します。
6
当たり前ですけど、スモールオンで
ハイマウント点きます。普段光らな
い所が光ると嬉しいオヤジです・・・
7
角度は違いますが、ブレーキオンで100%
の光量に。LEDリフレクターでストップ、スモールの
ダブルアクションにしていない自分にはメリハリが
出てよかったです。安くて、簡単な配線で済むので
いいかもです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグライト交換&バッ直化

難易度:

テールランプ交換

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

ATF交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

Loビーム HID交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月3日 22:19
いいですねぇ^^

間違いなくパクリます(゜-゜)b
コメントへの返答
2009年7月3日 22:36
お手軽チューンっすよ~

自分では運転中見れませんけど
後続車にはアピール大で
追突防止にも貢献してる

はず・・・(;・∀・)
2009年7月3日 22:51
すごくいい!!!

私もパクリます><
コメントへの返答
2009年7月4日 18:06
安い、簡単、目立つの3拍子
でお勧めです~

みんなで広げましょう~~
2009年7月4日 21:41
7灯化! 凄すぎ~

お尻がとても明るいですねぇ♪
コメントへの返答
2009年7月4日 22:13
ちょっとやりすぎたかも~~

でも爆光好きなんで(* ^ー゚)

プロフィール

「凝り性でもあり、飽き性でもあります」わかりやすく言うと「下手の横好き??」 とりあえずやってみて飽きて放置 というパターンが最近多いてです。 体力の低下と共...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP5 強化クロスメンバーボルト前後交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 09:03:58
だれでもできる!車高調整 (/*´∀`)o レッツゴー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 07:50:08
自作 Crazyモータース製 インナーサイレンサー VerⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 13:13:03

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ヒッポー君 (スバル レガシィツーリングワゴン)
DJデミオの故障により 約半年「くるま、マイカー」の無い生活を強いられやっと 7/29日 ...
マツダ デミオ ヒッポー君 (マツダ デミオ)
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ふと、バイクに乗ってみたいと思いつきまして(;´∀`) そういえば、親父もナナハン乗って ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こいつは前期と後期で 2台乗り継いだほど 大好きな車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation