• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let Planningの"えるちゃん" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

クスコのオイルキャッチタンクを取り付けた!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
メルカリで、格安ゲットしました。
見た通りサビサビで鏡面になってませんね…(汗)
検索してみたらAE86用のステーでした。
2
エルボユニオンなどを外して、サンダーを使って 赤 → 白 → 青 の順で磨きました。
3
ブルーマジックで磨いたらピカピカになりました。
新たにキズが付かないよう保護シートをくるんで置きました。
4
タンクの配置が決まるまで日時がかかりました。
(位置決めから決まるまで休みの日にあーだこーだと、大体4週間かかりました。)
最初に『ここなら行けるんじゃね?』と思ったがエアクリが当たるやら、ホースの取り回しがやりにくかったりなどなどで行き当たりばったりしました。
最初に純正エアークリーナーをはめる穴を利用して、シーグランドさんにナッターを持ってるかどうか聞いてみたところ、シーグランドさんの友達が持ってるということでちょっとナッターを借りて頂きました。(感謝)
ナッターを使って既存の穴に新たにネジを作りました。
5
付いてたステーは付けられないので、ホムセンでステーを購入して作りました。
完成したステーとタンクを合体して取り付けてみましたが…
エアクリが当たるので却下になりました。
6
最終に決めた場所が、赤丸の穴を使って配置します。
その穴は何の穴かは記憶にございません…(汗)
2つの穴にナッターを付けます。
7
ホムセンで購入したステーを曲げ加工しました。
万力を持ってないので単管パイプとジョイントを使って加工しました。
8
タンクを取り付けたステーの状態です。
13mmの六角ナットを緩めればタンクが外れる仕組みになっています。
穴あけとタップの道具があればオリジナルのタンクステーが出来ます。

続きは②へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やはり夏タイヤに交換

難易度:

バッテリー交換(記録)

難易度:

イグニッションコイル交換2回目、プラグ交換3回目(記録)

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

助手席足元灯交換

難易度:

CVTオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/405157/car/
何シテル?   12/08 20:22
こちらは、レットプランニングです。 ここを通じて、みんカラのみなさんと仲良くなれたらいいなぁと思っています。 エルグランドじゃなくても大歓迎ですので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席シートスポンジ(ウレタン)の補修 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 21:22:06
エアコンから臭い匂いが出たのでエバポレーター洗浄したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 14:14:01
PIAA 超TERA LED Evolution6000 ホワイトT20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:46:21

愛車一覧

日産 エルグランド えるちゃん (日産 エルグランド)
頼もしい相棒。(笑)
ダイハツ タントカスタム アカタント (ダイハツ タントカスタム)
奥さんの足に。
日産 マーチ まーちゃん (日産 マーチ)
ファミリーカーなのに、弄りが増えていく……笑
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
会社通勤やチョットした買い物などスイスイ行けます~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation