• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

第5回 痛Gふぇすた に行ってきました

第5回 痛Gふぇすた に行ってきました 昨日は 午前中に 第5回痛Gふぇすた に行くためにお台場に行ってきました
新橋で 友達のツヨシさんと合流
ゆりかもめに乗って 船の科学館駅に行きました
そうしたら…





おぉ 痛車がいっぱい展示してありました
いったい何台ぐらいいるんでしょうか?(汗)
クルマは スポーツカーからコンパクトカーにミニバンにと 車種も多種多様
ほかにも バイクや自転車 さらに水上バイクまでいましたよ

着いた時は まだ入場列があったので少しまってから中に入りました
中では いろいろな痛車にコスプレにと 楽しい空間でしたよ
その中で ボク達の目的は 友達の痛車乗りのところに行くことでした
が 場所がわからないので 会場をぶらぶらしました


スーパーGTマシンも飾ってました
と言っても 以前のですけどね~
このマシンが出てきたときはある意味衝撃的でしたね
今では ほかにも痛車が出てきたし 最近は好成績ですしね
でも 先日CSで中継を見てたとき 実況が「初音ミク」を連呼してたところが面白かったww


これは凄い!
S2000に マクロスFのシェリルノームがラッピングされてます!
しかも ところどころデコっててかなり目立ちますね
是非 うちのオフにも来て欲しいです(オーナーさんがいなくて話せなかった…)


こちらもS2000
横はオープンカーということもあって貼る面積がやや少ないですが
ハードトップをつけることで大胆に貼られてました
個人的には フェンダー周りももう少し装飾があってもいいかなって思いました


こちらは お友達のえすてるさんのムギニですw
アニメ けいおん!の 紬ちゃん仕様の痛車です
今回は 無限のハードトップではなく幌で来ました

ボンネットは ASMのドライカーボンボンネット
そこに ムギちゃんが大きく描かれてます
以前に会った時からパワーアップしていて ボクも使ってるTODAの軽量プーリーを導入
さらに ビックスロットルスペーサーなども入って見えないところがどんどん進化してました


こちらは 京都から来た わっき~さんのS2000
第1回の海ほたるオフに来てくれたんですが その時はましろ色シンフォニー仕様でした
でも 今は喰霊仕様になりパワーアップしてます

当時は エアロは入ってなかったんですが フルエアロになってパワーアップ
しかも珍しいL.creationのエアロです(ボクも実物は初めて見ました)
ライトも最近流行のイカリングのライトになってました
また 予定があえば遊びに来て欲しいです


こちらは GtさんのS2000
ミクシーのつぶやきで 向かってる途中タイヤがバーストしたって言ってたけど みごとなバーストでした
最初 バンパーとかが純正になってたので 人違いかと思っちゃいましたよ(汗)

S2000はこんなぐらいでしたね~
最近は S2000の痛車も増えてきたように感じます



こっちは のフェイト仕様
このキャラは テスタロッサって名前で 名前とかけたのかと思ったんですが テスタロッサの後継の512TRでした
でも黒いボディに黄色が映えてデザイン的にはなかなかです


こちらは同じノリで フィットアリアのARIA仕様w
だれかやらないかな~ って思ってましたが見事です


ポルシェのパナメーラまでいました
最近は スーパーカー系の痛車も増えてきましたよね~

こちらもコスプレさんとセットですw
パナメーラにも描かれてた ボーカロイドのLilyです
痛車もボーカロイド系が多かったな~

こちらもボーカロイドの 鏡音リンとレンです
E46型M3の金色(?)にイメージがピッタリですよね~


ん? なんじゃこりゃ!?耕運機?
こんなものまであるとは!
いったいどうやって持ってきたんだ? まさか自走ってこてゃないよね(汗)


あら こんなところにペンペンがいました
ある意味 一番可愛いコスプレでした
ビールは飲んでませんでしたよww


こんな可愛い イカ娘のコスプレちゃんもいましたよww


コスプレさんもいっぱいいたけど グッドスマイルレーシングにはキャンギャルさんもいましたよ
やっぱし注目の的でした
てか 真ん中の人は飛び入り参加のレイヤーさんみたいでした

ほかにも ステージイベントとかいろいろあったんですが 午後から予定があったので午前中だけ駆け足で撤収してしまいました(汗)

様々な車種が見れるイベントで見てるだけでも楽しいです
最近は デザイン的にもキレイな痛車が増えたし チューニングの内容も面白いものがいっぱいでした
来年は もっとゆっくり見てみたいですね~

それにしても またしても「ラングさんは痛車にしないんですか?」って言われた(汗)
それは「出ろ」ということですか??
Posted at 2011/10/10 22:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月05日 イイね!

横浜元町をF1マシンが疾走!

日曜日は 朝早くに起きてS2000でお出かけしました~
目的地は横浜元町
あの 元町商店街をレッドブルのF1マシンが走るとの事


とりあえず 7時半ぐらいに元町に到着
すでに 横浜元町ショッピングストリートはすごい人でした(汗)

なんとか 前の方をゲットでき 開始を待ちました


もう始まるころには さらに凄い状態
タダでさえ 広いとは言えないところにこれだけの人だかりですからね
満員電車並みの混み具合でした
この時点で 入り口の方は入る事すら出来ない状態だったみたい


そして イベント開始です
まずは 今回のドライバーのセバスチャン・ブエミ選手が登場
ほかにも 横浜市長とか何人かいましたww

1往復のパレードの後 ついにF1マシン登場
遠くの方で エンジンが始動しているのが聞こえてきました
そして…

わ~お! 本物があの石畳の道を走ってます
もう 一斉にカメラを構えたの撮るのも大変
スピードは30キロほどだとは思いますが 目の前をすぐに通過してしまいました
連写じゃなきゃ到底撮れませんでした(汗)
でも その存在感は凄いですね~


そして Uターンして戻ってきました!
元町のロゴのところを通ってる瞬間が偶然撮れてなかなかいい画でしょw

写真でもわかるように 本当に見てる人の目の前です
こんな間近で走ってる姿を見れる機会なんて滅多にないでしょうね~


スピードが遅かったせいか 音は思ってたよりは控えめな印象でした

当初は 2往復の予定だったんですが 1往復だけになってしまいました
それは 1万人以上が来てしまい 安全面などに配慮した結果だと思います
だったら 最初からみなとみらいとか 山下公園前とかでやればよかったような気がしますが…


でも ちょっとだけですが世界一のマシンをオーラを感じることができてよかったです


そういえば F1マシンが日本の公道を走るのは史上初って言ってたけど
赤レンガのところで コーンズが走らせた事があったと思うけどな~?
Posted at 2011/06/07 00:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年12月27日 イイね!

レーシングサンタが今年もやってきた

レーシングサンタが今年もやってきた25日は ASMに行ってきました
それは 今年もサンタさんがやってくるからで~すw






お昼過ぎに到着
バスだったのでちょっと面倒だった(汗)
クリスマスなので 自分へのプレゼントが必要ってことで とあるパーツをゲットしてしまいました
取り付けは空いてる時間がないので 来年になりそうだけど言わなきゃわからなそうww


そんな話をしてると サンタ登場!
スーパーGTで大活躍中のレーシングサンタ降臨です!
ツナギにコート
そして サンタ帽には 天上天下唯我独尊 そして ASM横浜 の文字w
去年よりパワーアップしてるんですがww

そして 今年もサンタが届けてくれてテーブルに積み上げられたケーキ
でも 自分で頼んでおきながら なにを注文したのがみんな忘れてると言うオチww
まあ 注文して満足しちゃうからですね~w

ボクが頼んでたのは チョコレートのケーキ
でもこれがまた 超甘い!(汗)
去年は持ち帰ってたけど この日はサンホラのコンサートも控えてたのでみんなで食べました

サンタさんからは おからクッキーのプレゼントがありました
まだ食べてないけど 腹持ちがよく食物繊維も取れるのでダイエットにピッタリだとかw
こんなのまで出してたんですね~


そんなこんなで 愉快なサンタさんは今年も健在でした
また来年も来てくれるのかな~?

来年の活躍 楽しみにしてま~す
Posted at 2010/12/27 22:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月30日 イイね!

東京スペシャルインポートカーショー2010 レポ3

SISレポ最終回です

スペシャルインポートカーショーと言えば オーナーさん達による屋外展示です
今回も いつもよくしてもらってる 関東最強Aチームの方々がスペースを確保してました
実は 今回のチケットも 兄じゃさんからいただいたのでした

外に出るには 再入場の目印を手に押してもらい出ます

まず目に入っていたのは…

ハマーリムジン!!
でか~い なが~いw
ほかにも 300Cのリムジンもいましたよ


そうこうしてると Aチームコーナー(?)
手前がツインブルさん号 奥が兄じゃさん号です


ツインブルさん号は 相変わらずベタベタの車高(汗)
もちろん ロベルタカップが装備されてるので 車高は上下できますけど…

内装は スワロフスキーでキラキラ
そしてレバーには なぜか自転車のベルが…(汗) チャリンチャリ~ン♪
スワロ以外にも内装を全部張り替えてるんですよ


こちらは 兄じゃさんのディアブロ
悪魔のペイントがやはりインパクトあります
普段はナンバーで見えなかったけど ナンバーの場所にも顔があった(汗)


こちらは 5351さんのムルシエラゴ
オレンジのボディに 流れるようなバイナルが特徴です
ここまで 派手に仕上げてるムルシはなかなかないですよね~


こちらのムルシエラゴも凄いですね~
何度か見かけたことはあるんですが まだお話したことはありません
エアロも戦闘的ですが ツインブルさん以上にベタベタな車高(汗)


こっちのディアブロもなかなかカッコイイ!
一緒に行ったマイミクの凌君が座らせてもらってクラッチを踏んだけどあまりの重さに絶句してましたw


ほかにも アーサーさんにイエロージャックさんやエイトマンさんなど 大黒でよくしてもらってる方がみなさんいましたよ
その後 みなさんは会場を後にして 大黒PAに向かわれました
でも ボクは電車で行ってたので残念ながら付いていけませんでした(泣)

でも ちょっと耳より情報を教えてもらったので7月4日にインポートカーによる大規模爆走ツーリングに出かけてくるかもしれませ~ん
詳細が知りたい方は メッセージいただければお知らせいたします


Aチーム以外にも いろいろいましたよ

なななっ!! モデナのアスカ仕様痛車!!
しかも ヱヴァンゲリヲンの式波バージョン!
なぜか 一部の人達から 「アスカ・ラングハール」なんて言われてました…

なぜ? って思って写真を見てみたら… そういうことか
たしかに ラング…で隠れてるww ラングレーですから!!


これは ランボルギーニムルシエラゴSV
ムルシのSVが走ってるところを見たのは初めてかも エクステリアは通常のムルシとは違ってさらに戦闘的ですよね


最後はこちら
ちょっと面白いMINIでしょ?w



そんな感じで 会場内も屋外も楽しいイベントでした
来年はどんなスーパーカーが見れるかな?
Posted at 2010/06/06 07:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年05月30日 イイね!

東京スペシャルインポートカーショー2010 レポ2

東京スペシャルインポートカーショー2010 レポ2なんだかんだ巡って たどり着いたのがロベルタブース
ブースの奥に飾ってあったのは…







パガーニ ゾンダF です!!
去年も展示してましたが インパクト絶大!
なんてったって 8000万円近くする超スーパーカー
もちろん ロベルタカップが装備されてて 車高が上下するパフォーマンスをしてました

リアはこんな感じ
バルカン砲のようにセンターに配置されたマフラーが目を惹きます
運転席部分は まるで戦闘機のキャノピーのようでしょ
羽は 比較的小さめですが ボディ全体でダウンフォースを発生させてるから十分なんでしょうね

いや~ 凄い!


お次は 別のブースに… そこには…

マッドブラックの怪しいムルシエラゴが…
リアバンパーは強力なダウンフォースを発生させそうなディフューザ形状です
どこかで見たことあるような… って思ってたら 大黒などでよく遊んでもらってる ぴょんさん号ではないですか!!

エアロを一新し まるでステルス戦闘機のようなフォルムになりました
スペックもNOSを搭載し たしか1200馬力ぐらいとか言ってたような…(汗)
マッドブラックも塗りなおして 見違えるほどキレイになってました

ライトは展示用に外していましたが このフォルムにスワロライトが合体したら きっとさらにカッコいい
最高です!!



こちらは ディアブロ ロードスター
ボクが一番好きなディアブロです なんてったって屋根が取れるんですからw

中には 可愛いドライバーが乗ってましたww
内装も 張り替えられてて凄い
それにハンドルが全部スワロフスキー(汗) これは運転してたら痛そう…


そんなこんなで 気に入ったクルマ達でした
次回は 屋外の展示ブースのレポをお送りしま~す
Posted at 2010/06/02 22:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「なかなか見られない船を見に来た(^^)」
何シテル?   07/12 11:00
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation