• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

東京モーターショー2011レポ 気になったクルマ

今回の東京モーターショーは 個人的な見所車種が少なかったです
まあ これも時代の流れでしょうけど…

でも お目当てや気になったクルマはありました
なので 今回はそれを紹介です


やっぱし まずはこれでしょう
ホンダ ビートコンセプトと評判の EV-STER です
見た目もコンパクトに纏まったデザインでカッコイイし
ビートを現代風にアレンジした感じがいいですね


まあ 市販するには程遠いデザインですが この雰囲気を残して市販化してくれたらいいな~
EVだけでなく ぜひとも高回転エンジンをミッドに載せて欲しい!


おぉ! これはモトコンポ!
電動ですが あの独特の雰囲気がしっかりと伝わってきます
アニメ「逮捕しちゃうぞ!」で当時かなり欲しかった原付でした
もし出たら 搭載するクルマも出るのかな?w


今回のモーターショーの目玉といえば FT-86でしょう
でも トヨタブースは大混雑で見るのに40分待ちで断念したのでこちら
スバル BRZ です
外見は 若干86とは異なりますが 同じです
フロント周りが マセラティ・グラントゥーリズモっぽく感じました
斬新なデザイン って事はないけど チューニングベース車両としては面白そう
個人的には オープンモデルもラインナップして欲しいな~


こちらは スーパーGTに出る BRZレーシングモデル
カッコイイですね~ 来シーズンの盛り上げ役になれば FT86とBRZの追い風になるかな?


個人的に 好きな ルノーウィンドです
屋根がひっくり返ってオープンになるという おもしろいメカニズムの車です(ちょうど開閉のデモをしてました)
オープンにしてもトランクスペースが犠牲にならないのがいいですね
女性が運転しても似合いそう
座ってみましたが シートもなかなか上質でいい感じですが 後方視界は…(汗)
ドアも大きめですが オープンにすれば開放感抜群ですね


初めて実車を見ました MINIクーペです
通常の クーパーSの屋根を低くして空気抵抗を減らし 2シーター化しています
リアには 可変ウィングが付いていてなかなかレーシー
思ってたよりいい感じのデザインでした
このフォルムで オープン出ないかな~?ww


こちらも大人気で見るのが大変だった BMW i8 コンセプト
本当にかっこよかった~
ドアがガラス(?)だから このまま市販はできないけど どこまで雰囲気を残して市販化してくれるか楽しみ


曙ブレーキのブースにあった K.O7 です
エンツォなどをデザインした 奥山清行氏が立ち上げたブランドによるクルマです
なんとも硬派 それでいてお洒落なデザインですね
車体重量も軽く早そうですね~


こちらは ダイハツブースにあった D-Xです
コンパクトなオープンカーで コペンと同じようなコンセプトです
でも 様々なバリエーションがあり 中にはバギータイプがあるなど遊び心がいっぱいです


こちらは トヨタブースにあった GRMN スポーツハイブリッド コンセプトII です
MR-Sをベースとしていながら ハイブリット4WDを搭載しています
でもなにより スタイリングがトヨタらしくないいい意味でえぐいデザインですね


こちらは 慶應義塾大学の Eliica(エリーカ)です
なんと 時速370キロも出せる 電気自動車です
そのスピードもさることながら 8輪の独特のデザインも凄いですね~
電気自動車は遅いイメージがありますが そんなことないですね


こちらは 日産リーフのレースカー風です
通常のリーフよりボディを拡大して 2ドア化してるみたい
なんか ぬっぺりしてて エイみたいw でもカッコイイ
無音でサーキットを走る姿は異様でしょうね~w


まあ ほかにもいろいろありましたがこんなところですかね~
撮った写真も他のショーよりは少なかったです
まあ 人口密度が高くてのんびり撮ってられなかったってのもあるんですけどね


帰る頃には 夕焼けがきれいでしたw
Posted at 2011/12/14 23:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年12月10日 イイね!

東京モーターショー2011レポ 会場外で見たS2000

東京モーターショー2011レポ 会場外で見たS2000東京モーターショー2011に行って来ました
場所は 東京ビックサイト
コミックマーケットやインポートカーショーなどで よく行くので幕張メッセよりは行きやすいです




ちょっと遅めにお昼ぐらいに りんかい線国際展示場駅に到着
会場に向かって歩いてると 外でも展示がしてありました
なにやら オーナーカーらしい ラリーカーがいっぱい並んでました
まあ へ~って見てたら 意外なクルマを発見!
それは…

S2000のラリーカー ではありませんか!
フロントにはラリーカーでお馴染みの 4連ライト
今までオフ会で 様々なジャンルのS2000を見て来たけど これは初めて

鉄チンホイールってのも S2000では新鮮ですね
見た目だけでなく 中も補強がガッツリ入っていて 凄いです!


いや~ 是非うちのオフにも来て欲しいですね~
実は 何年か前に大黒オフの問い合わせをいただいたことあるんですよね~


あっ! ほかのレポも順次アップします
Posted at 2011/12/14 00:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「なかなか見られない船を見に来た(^^)」
何シテル?   07/12 11:00
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 30 31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation