• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

秋の海ほたるオフ 大成功でした!

昨日は 告知してた通り 海ほたるオフをしてきました
前回もいっぱい集まったけど 今回もいっぱいだったらいいな~ ってワクワクして向かいました

途中 大黒PAで かとぺさんと合流してアクアラインへ
トンネルに入ると 数台のS2000を発見しましたが そのまま海ほたるへ
予定時間の30分前に着いたんですが すでに5台ほどのS2000が待機してました
前回より 出だしが早い(汗)
大型エリアはガラガラだったので 集まりやすかったです
その後もぞくぞくと集まってくる集まってくる!


う~ん壮観ですね
ずら~っと並ぶ 色とりどりのS2000たちです

たまたま休憩に寄った観光バスの人たちが見に来たりして 意外とギャラリーもいました


いつものごとく 集まってなにをするでもない集いですので あちらこちらで思い思いに楽しんでたみたいです
初めて会う人でも 話のネタは同じですから話しやすいですしね
こういうところから 新たな付き合いが始まってくれると やった甲斐があります

遠くは 岐阜や名古屋から来られた方もいて 気合が違いました(汗)
みんカラからもたくさんの方が来てくださいましてありがとうございました


上から眺めるとこんな感じでした
なんだかんだで 58台+αぐらい集まったみたいです
前回より 10台以上も増えてました(今回来られなかった方もいたので 実質的にはもっとアップ?)
これって ふと思ったらすごい台数ですよね??


今回もいろいろな方と話したりしてたので 写真は少ないですが雰囲気は伝わったかな?
帰りも流れ解散でしたが ボクはなんだかんだで 2時過ぎぐらいまでいました

これだけ集まると いろいろ参考になりますよね
う~ん またいろいろ刺激を受けたので何かしたいな~ww


次は 来年の1月あたりにやろうかと思ってます
興味のある方は 時間が合えば気軽に遊びに来てください
S2000ばかりですが 車種は限定してないので(汗)
Posted at 2010/10/24 20:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | クルマ
2010年10月23日 イイね!

現れた真の姿?

現れた真の姿?先日 ウキウキ気分で保土ヶ谷バイパスを走ってたところ
前の方から 5cmはあろうかという石が ゴロゴロと転がってきました
咄嗟の判断で中央分離帯ギリギリまで避けたけど
ゴン!
って結構大きな音がした…


その後 大黒で確認したけど割れてはいないみたいだった
でも暗かったからよくわからなかったけど


そして 次の日に再度確認したら…
写真みたいな感じでした
塗装がはがれて 下地が見えちゃってます

わかります?
実はこのバンパー ドライカーボン製なんです
だから カーボンの感じが見えるでしょ?

塗装は剥げたけど バンパー自体は凹んだり割れたりしてませんでした
結構大き目の石だったと思うので やっぱしドライカーボンは強いんですね
もし FRPとかだったら割れたりしてたかもしれない

飛び石を食らったのは痛いけど ドライカーボンの強度を体験できました
さて塗装しなおすか迷うな…
Posted at 2010/10/26 23:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年10月17日 イイね!

日本平ミーティングレポ

先週の日曜は日本平ホテルで行われた Aチーム主催のスーパーカーミーティングに行って来ました

集合時間は12時からだったけど お手伝いする予定だったので9時半ぐらいに到着
初めて日本平って来たけど ドライブにいい場所ですね
頂上のレストラン(?)でAチームの方々と合流 そのまま会場へ(と言ってもすぐ近くですが)

日本平ホテルの駐車場を貸切でのイベントですから いろいろ準備とか大変だったでしょうね~


ボクもいつも楽しませてもらってるので微力ながらお手伝いしましたよ
と言っても 入口で誘導してただけですけど(汗)
でも 目の前を通り抜けていくスーパーカーのサウンドがしびれます

そして あ~っという間にスーパーカーでいっぱい!
全部でいくら?なんて考えちゃいけません!!w

普段 なかなかお目にかかれないスーパーカーが大漁です
なんたって 東名阪の名だたるスーパーカークラブが揃ってるんですから

奥の駐車場まで埋まってるんですよ~
なんだかんだで 300台以上集まったみたいです
ショーでもここまでインパクトある画は見れないですよ


とにかくテンション上がりまくりでした
この日は 雑誌やテレビの取材も来てました
ひょっとしたらボクもこっそり映ってたりしてww



おぉ GTRだ!
って言っても 日産のGT-Rじゃないよ ディアブロGTRだよ
本来は公道は走れないんだけど 公道が走れるように改造してるみたいで ちゃんとナンバーがついてます
ハンドル小さい!
メーターも 通常のところになくコラムのところにスタックメーターが付いてて レーシー
車内もいたるところにカーボンが使われてて ダッシュボードはアルカンターラ
シートも カーボンケブラー製の超軽量シートです
ロールバーがサイドにクロスされてるのも凄いですね~


ベンツの SLSです
往年の名車SLSの復刻版で F1のペースカーとしても使われてますね
ドアは 真上に上がる本当の意味のガルウィング(残念ながらドアは開いてなかった…)

こちらは ボクの大好きなムルシェラゴ ロードスター
黒にオレンジと どっかのプリンスみたいな色ですが
ドアのガラスの上にワクがないのがロードスターの特徴です
こ~んな かっこいいオープンカーで走ってみたい!!



毎度の事ながら 兄じゃさんの企画力と行動力は凄いです
場所の確保だけでなく K察にも根回ししたとかw
ボクがやる適当オフとは大違いですね(汗)
Posted at 2010/10/24 10:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | 日記
2010年10月10日 イイね!

お台場にちょっとドライブしてきました~

お台場にちょっとドライブしてきました~昨日は GENROMを試しのドライブでお台場に行ってきました

お台場では 痛車のイベント 痛Gふぇすたをやってたので外から軽く眺めてました
S2000の痛車が何台かいたみたいですね~



そうこうしてると…
お馴染みの 関東最強Aチーム登場
最近いろいろイベント事が多かったので お久しぶりでした~

兄じゃさん号は 悪魔の模様がリニューアルしてました
でも 本人曰く前より悪魔の力が強いのか 出す日は雨が多いとか(汗)
ほかにも 足回りもチューンしたみたいです
チューニング費用は●●●万円とか(汗)

ほかにも ツインブルさんやアーサーさん達
初めてお話した方で ぐっさんなど いろいろ楽しい話ができました


そして 痛Gに出展してた レイラパパさんが登場
モデナに貼られた エヴァンゲリヲンの 式波アスカラングレー!
インパクト絶大ですね~
ご本人と直接お話しするのは初めてでしたが とっても優しい人でした

ボクのS2000を見て シルバーだし痛車のベースにピッタリ って言われちゃいましたww


その後 遅れてぴょんさんも登場
なにやらショーに出展するとかで いろいろ調整をしてたみたいです
電飾がいろいろパワーアップしてました
到着したのがちょうど(狙って?)夕方だったので 電飾がすごく目立ってギャラリーがみんなそっちに行っちゃいましたw


今回はちょっと話しただけだったんですが とっても面白かった
ボクのが一番地味だった…(当たり前だけど 汗)
今度は電飾でもつけてみようかな~ww

来週はスーパーカーがいっぱい集まるミーティングがあるので ちょっとお手伝いがてら見に行ってきま~す
レポート楽しみにしててね~
Posted at 2010/10/11 20:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | 日記
2010年10月09日 イイね!

修理ついでにアレもコレも…

修理ついでにアレもコレも…突発的にミッションを交換することになり 予定外ですがいろいろやってしまいましたw
どうせローン組むんだしね~





ミッションを降ろすので クラッチ板を交換
フライホイールの交換も考えたけど 見合わせました
でも レリーズ周りを今後に備えて予防交換
ノックセンサーも調子が悪かったので交換
さらに デフも調子悪く たまたまあった中古と交換

う~ん もう大変
さらに レカロシートのカールコードが古くなっているので後日修理
ほかにも ブレーキフルードを交換したり 後日にアライメント調整もする予定です

などなど な~んかいろいろ直したり交換したりしました


でもそれら修理だけで満足するボクではありませんでした
前々から入れようとは思ってたけど 入れてなかったアレを投入
それは…

G.T WORKS GENROM を投入です!
AP1用はちょうど最後の1つでした

これまでは 一番初期につけてた amuseのリミッターカット と アペックスのVTECコントローラーで 無理やり弄ってました
ECUは興味があったけど ほかをいろいろやってました
でも 付けてる人達の話しをいろいろ聞いてたらウズウス
どうせローンを組むならってことで 決心しました

取り付けの際に リミッターカットとVTECコントローラーを撤去
これで 一番最初のチューニングでつけたパーツが全部撤去しました


乗ってみての感想は
とにかく乗りやすい!
そして車体が軽くなったかのような鋭い加速をするようになりました
燃料噴射量が最適化されてるおかげか 9000回転までストレスなく吹け上がります
パワー感も上がったように感じます

ポン付けでこれでですから 現車合わせすればもっと凄いのかな?


ほかのECUを試した事がないので 単純な比較はできませんが
後発のECUだけあって かなり研究されてるみたいです



なんだかんだありましたが 前以上に乗りやすくなり大満足です
Posted at 2010/10/10 21:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345 678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation