• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

ムルシエラゴミーティングで大盛り上がり

ムルシエラゴミーティングで大盛り上がり 日曜日は 大黒PAに行ってました
その目的は ムルシエラゴミーティングがあったからです
きっと すごいスーパーカーがいっぱい集まるんだろうな~

途中で Mas☆さんを拾ったあと ちょっと早めに大黒に到着


エイトマンさんなど まだ数台がいるだけでした
でも 気が付けば…



どんどん集まって来ました
というか 派手なムルシエラゴがいっぱい
全面ヒョウ柄とか凄すぎです!
でも それだけではなかった(汗)



ランボルギーニの最新モデル アベンタドールではないですか!!
新型のデザインは ガヤルドをもっとシャープにしたような感じ
レヴェントンにも似てますよね
ドアは ちょっと外側に開く ランボドア
サイドダクトは ムルシエラゴより大型化されていました

リアはこんな感じ
まさにステルス戦闘機のようなフォルムですね
内装も未来的で エンジンスターターはフタ付きでかっこいい!!


そして エンツォフェラーリとのツーショット
なんともすごい光景です
大黒でさえ滅多に見られない組み合わせですよ


さらに凄いのが…

なんと 全身金ピカのラッピングが施された ディアブロ!
これは 知る人ぞ知る有名なディアブロなんですよ
以前は 10万個スワロフスキーで飾られてたんですけど こっちもド派手です
最近は オートサロンにも出展してたし テレビにもちょくちょく出てますね

なんか こうやってみると ラジコンかプラモデルにように見えますか 実車です
さりげなく オーナーのあの人と握手してたのは内緒ですww


そして これだけ沢山のランボが揃うとするのは当然…

バンザ~イでしょ
30台近いムルシエラゴの集団ですから 大迫力です

やっぱしすごいな~
ていうか アーサーさんのムルシエラゴ(白いの)の車高の低さが異常ww



その後 流れで解散になっていきました
いやはや 出る時もなかなかの迫力でしたよ


こんなに沢山のスーパーカーがいると 見てるだけで楽しいです
そんな 有意義な日曜日でしたww


そういえば BRZがいたんだけど もう発売したの?
流石に大黒だとまだ普通なかんじでしたが 今後FT-86とともに大黒でもいっぱい見かけそうですね
Posted at 2012/03/26 23:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

みんカラ S2000コミュ 富士山オフに行ってきました

日曜は S2000コミュでやってる 富士山オフに参加してきました

去年も行ったんですが 今年も天気は微妙(汗)
まあ 誰かが雨男なんでしょうねww

6時半ぐらいに家を出発して のんびりと第一集結地点の 足柄SAに向かいました
朝の割には交通量があったけど スイスイと到着

集合時間の1時間前ぐらいに到着してしまって まだ誰もいませんでした
見える山にはガスがかかってて なんかいい感じの景色でした
でも トイレに行ってたりしてたら…


あっという間に こんな集団に
なんだかんだで 10台ぐらい集まりました

集まるのを待ってる間に たまたま見かけたS2000オーナーだというポルシェ乗りの方が話しかけてくれて ちょっとだけお話しました
ひょっとしたら どこかのオフ会で来てくれるかな?


集合時間をちょっと過ぎたぐらいに出発
東名高速をパレード走行しながら 裾野インターに向かいました
途中 第二東名とのジャンクションがあったんですが いつでも開通できそうな状態でしたね

裾野からは 御御殿場高原リゾート時の栖に向かいました
そこの 第五駐車場が集合場所なのでした

奥の方は結構広いので 綺麗に並べて止めることができました
うちらの集団以外にも 順次到着
途中で 色別に並べようということになり 並べ替え


こちらは黄色&オレンジと白組


こっちは シルバー組と その他ww
奥には 黒系といった感じです


その後 全員集合した段階で ツーリングの順序の説明とかがありました
そして みんなでランチバイキングに
御殿場高原ビールということで バイキングでは地ビールも飲み放題なんです
でも みんな運転なので飲めませんでした~orz
代行運転でツーリングしてもらえばOKだったねww

でも ステーキやお寿司などいろいろあって 全種類は食べられませんでした…


アイスで目を隠すアイスマス☆
やっぱ食後はアイスだよね~
まあ ボクは食中に食べてたけどww


その後 ちょっとお土産を買ったりして 駐車場へ戻りました
雨が降ってきてたけど 予定通りゆっくりツーリングすることになりました
なぜかボクがシルバー組の先導になってしまったので もらった地図を見ながらノロノロ運転
途中は 富士の演習場やサファリパークの前を通ったりしてなかなか面白かった

でも 山道に入ると…

ひぇ~~~ 霧が濃くなってきた~
ひどいところでは 50m先は見えないぐらいでしたよ
十分車間距離をとってたので心配はなかったけどね

まあ なんだかんだで 最終目的地に到着

ドライブインもちや ってところに着きました
S2000の集団が入っていくと 観光客がみんな見てましたww


会場内では なにやらイベントがやってたみたいで 気球の体験搭乗とかやってました
乗りたかったけど 終了時間になってしまって乗れませんでした…


ここで 恒例のじゃんけん大会
みんなで持ち寄った品をかけて じゃんけんするんです
ボクは レカロのカバンを提供(サイドプロテクターが入ってたやつ)

雨の中だったけど 盛り上がったんじゃないかな?


そして ここで解散
一部はファミレスでおしゃべり会だったけど 帰り方向と逆の場所だったので
ボクと Mas☆さんと S2000Rさんは ここで帰るとこにしました
帰りは予想通り 東名高速が大渋滞だったから 大井松田で降りて 下道の裏道でコソコソ帰りました


こうやって みんなで一緒に走ったり食事をしてるのって楽しいですよね~
ボクも今度ツーリングオフ企画してみようかなww
Posted at 2012/03/20 13:31:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | クルマ
2012年03月10日 イイね!

誕生日プレゼント

誕生日プレゼント誕生日プレゼントに 大きな玉手箱もらいました


全高300mmですからね
いや~すごい

でもどこに飾ろうかな(汗)



Posted at 2012/03/10 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外のネタ | 日記
2012年03月07日 イイね!

S2000のライトユニットをひと工夫して装着

S2000は 初期型が発売されて12年以上経ちます
ボクのS2000はその初期型
10年選手はいえ エンジンは快調だし 未だに色あせません

が!
古さを感じるところはあります

それは ライトユニットの曇り…

磨いたり いろいろしたんですが 大した効果なし
そして 昨年末にHIDバルブを交換してから さらに気になるように…

なので 思い切って交換しました
でも よくある04化はあえてしませんでした
その理由は 予算的なこともあるけど やはりAP1という事は外せない ってこともあったからです

でも そのまま付けるんじゃ 面白くない
保護効果と インパクトを踏まえて 保護シートを貼ることにしました
そして それが完成したので装着することに


ほ~ら こんなに透明度が違うんですからね

さて それ以外にも気がついたでしょうか?
ウィンカー部分がオレンジなのです
でも USライトじゃないですよ USライトより色が薄いのです
そう オレンジのフィルムを貼って US風にしてるんです
さらに ちょっとわかりにくいけど そのオレンジはライトの下の方まで伸びてるんですよ

他には ウィンカー上部にスモークも貼ってあります
これで ライトのイメージが少し変わるんです

他には 全体に透明のUVカットフィルムが貼ってあって ユニットを保護してくれます
オレンジのフィルムは一番上の層に貼ってあるので 剥がせば純正に戻せます

実はこれを貼ってくれたのは スーパーGTでステッカーなどを貼ってる人が施工してくれたとか
なんか それだけでも魅力を感じてしまいます
(自己満足ですがw)


取り付けるとこんな感じ

HIDのバルブや バラストなどはそのまま移植したので 費用は04化の半分ほどで済みました
輸入のライトを使えばもっと安く済んだけど いろいろ不具合があるみたいだし AP1型はないから

オレンジのフィルムで ポジションランプは若干黄色くなりましたが それもいいキャラでしょ

そして ユニットが綺麗になって 夜間の光り方がはっきりするようになりました
フィルムは波打ったりしてないので 貼ってあるのを感じさせません


自己満足箇所ですが クルマが若返ったような気がしますw
Posted at 2012/03/07 22:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

ゲートブリッジオフをしてきました

ゲートブリッジオフをしてきました昨日は ゲートブリッジオフをしてきました
突発で思いついたけど 沢山の参加表明がありました

ちょっと 途中の合流でいろいろあって遅れてしまいました
でも 無事に若洲公園の駐車場に到着!
すでに10台ぐらいのS2000が集まってました
その後 国際展示場からの組も合流して 20台近くに


突発企画だったのに いっぱい集まってうれしかった~
さらに ウミガメさんやヤンさんとも 久々にお会いできて嬉しかった

ある程度集まった段階で みんなでゲートブリッジを見に行きました
途中に 有料のキャンプ場もあるんですが 寒い中キャンプしてる人がいました


そして ゲートブリッジが見える場所へ
ちょうど 船が通過してるところでいい感じでした

本当にすごい橋です

んで もっと近くに行ける場所を発見
数百メートル歩いて…


こ~んな近くまで行くことができます
間近でみると さらに凄い!
静まり返った中に佇む姿は凄いです

ライトアップが始まったらいいスポットになりそうですね~


戻ってくると さらに増えてました
ちゃんと数えてないけど 30台ぐらいいたかな?


そして みんなでウミガメ号のジャングルジムで遊びました

Mas☆さんがポーズ!
S乗りよ 大志を抱け! って感じww
前まで来てるロールバーじゃないとできない芸当ですね~


静かで駐車場も広いので 集まるにはいい場所ですね
首都高のインターも近いし お台場にも行きやすいですし
また やろうと思いま~す
Posted at 2012/03/04 21:29:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | クルマ

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
1819 2021222324
25 262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation