• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年も終了間近

2012年も終了間近 2012年もあと1時間ほどで終わろうとしてますね

みなさんはどうお過ごしでしょうか?



ボクは 今年の年末はほぼ引篭り状態

ちょっと体調不良ってのもあるけどね

まあ いろいろあった2012年でした



来年は 今までどおりS2000関連のオフ会を継続するのと同時に

サバゲー関連を新たに復活させようと思ってます

お目玉は 初心者向けサバゲーオフとかやろうかと思ってます



ほかにも いろいろオフ会を企画予定

でも やりたいオフ会は多いけど 多過ぎてやりきれないかもだけど(汗)



まあ なんだかんだで波乱万丈な2012年も終わろうとしてます

来年は もっといいことがあるといいな~ なんて漠然と思ってます





なにはともあれ 今年一年ありがとうございました

来年もよろしくお願いします
Posted at 2012/12/31 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2012年12月30日 イイね!

たぶん走り納め

昨日は のんびりナイトドライブをしてきました
目的地は 江ノ島あたりを考えてたけど 途中で気が変わって 横浜方面へ
向かってる途中は 工場萌え でもするかな って思ってたけど
な~んか みなとみらいにいましたw


コスモクロックは 相変わらず光り輝いてました
ここで撮ると ボンネットにも写り込むし ランドマークタワーも入るから 絶好のスポットなんですよね~

写真を撮って ミクシィでつぶやいてみたら Mas☆さんから電話がw
なんでも たまたま近くを走ってたそうな
なので ちょっと合流して 元町商店街へ

当然深夜なので お店なんて開いてませんけど 写真撮影にはいいんですよね~



ちょうど 入口のあたりに止めて 写真をとりました
でも雨が降ってきてそうそうに退散
その後 ちょっとドンキで買い物をいして帰りました

本当は もう少し遠くまで行こうと思ったんだけど 寒かったし途中で体調が悪くなったので・・・
まあ 撮影スポットは逃げないですし またの機会のお楽しみってことですかね

明日は 今のところS2000に乗る予定はないので 実質的に走り納めになりそうです
また来年も安全運転でいろんなところに行けたらいいなって思います


そういえば 最近あまりオープンにしてないな(汗)
気分転換に走り初めはオープンで走るかなw
Posted at 2012/12/30 22:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

ぼっちナイトドライブしてきた

ぼっちナイトドライブしてきた昨日は ナイトドライブしてきました~

今回は 久々に一人で気のみ気のままなドライブ






誰かを横に乗せたり 何台かで走るのは楽しいんですけど たまには一人ってのもいいですね~

とりあえず ぶらぶら下道で川崎方面へ

夜の街を のんびり走るってのも気持ちいいものです



流石に夜は寒いので オープンにはしてなかったですけど 窓は開けて冷たい空気を感じて走りました

音楽は小さめに流し エンジン音やロードノイズなどをBGMにしてドライブ

な~んか 自分だけの世界って感じでいろいろな考えが浮かんできました

(女性ウケはしなさそうですねww)



時間にして 3時間ほどでしたけどね

一人ドライブは気楽で 自分のペースでいられるけど やっぱりちょっと寂しいですね~

ここんところ 集団で走る機会の方が多かったからそう感じるのかも





最近 いろいろやることが多くて S2000の稼働率が落ちてますけど やっぱし楽しいですね

今度誰かドライブ行きましょうww

工場萌えとかねww
Posted at 2012/12/09 20:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2012年11月07日 イイね!

SEV新製品投入

SEV新製品投入SEVの新製品を投入しました

それは・・・

SEV RUNS S



どこに着いてるかわかりますか?ww

なんでも SEV電子シャワーなる技術で いろいろいいことがあるらしい
まあ 細かい説明は関連情報URLのSEVのサイトを見て


とりあえず 着けてみての感想は・・・

風きり音が変わった
ボクのSはクローズ時の風きり音が酷いんですが
これまで ガーみたいな音が サーみたいな音に変わった
音がなくなる ってほどじゃないけど 変わりました

あとは 高速域では空気抵抗が減ったように感じます
うまく説明できないけど パワーが上がって加速がよくなったとは 違う感覚

それと SEVは他のSEVと相乗効果があるそうで
ヘッドバランサーとかの能力も上がってるのかな?

nano SEV 製品 なので 即効性があるのもいいですね~
流石にプレミアムクラスほどの効果ではないけどね


まあ なんで効くのかは相変わらず謎w
でも 取り付け場所や 取り付け方向が決まってる って事はちゃんとした理由があるからなんでしょうね~
Posted at 2012/11/07 20:45:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年10月07日 イイね!

ゲートブリッジオフ と S2000撮影会

日曜日はお台場でやってた 痛Gふぇすた のあと ゲートブリッジオフを行いました
これから 冬になって寒くなると思ったので 今年最後ってことで開催しました


なんだかんだで 最終的には30台ぐらいいたかな?
いろいろな人と話してたから 数えてなかった(汗)

毎度 沢山の方に来てもらって嬉しい限りです


今回は わっき~さんと 痛Gで突発お誘いした まりありふらんさん もいらしてくれました
ゲートブリッジオフには いろいろなS2000が集まりますが 痛車はいないですからね
みんな興味津々の様子でした


Datsuさんや ネオさんなど お久しぶりの方々もw
それにしても ネオさんのニューマシンのオーラはすごかったな~


S2000以外にも RX-7 や ロードスター や BMW や シビック なども
FD3Sに乗り換えた ゆっき~さんにお願いして ちょっと試乗しました
う~ん もう10年ぶりぐらいに乗りましたけど リトラクラブルライトをパカパカしてしまったww


この日も ゲートブリッジは光り輝いてました
わっき~さんと まりありふらんさんと しょっちゃんさんとで 見に行ってきました
暗闇に光る ゲートブリッジは幻想的ですよね~


さて ゲートブリッジオフのあとは 折角なので わっき~さんと撮影会をすることに
ほかにも 興味がある人を誘って イタリア街に行ってきました

電飾系も なかなかいい感じですよね
静かな雰囲気の場所に 派手なクルマがって感じで
通行人がみんな見てたのはナイショですw


ついでも ボクも撮ってみました
石畳を強調して たたずんでる感じでいいでしょ?w


ついでなので もう一箇所行くことに

それは 東京タワーです!
本当は スカイツリーとかがよかったんですが 帰りのことを考えてこっちになりました
東京タワーは なにやら工事中でした
東日本大震災の時 先端のスーパーターンスタイルアンテナが曲がったからその修復だったのかも?
上の方からゴンドラが降りてきたりしてたしね


東京タワーは 喰霊でも舞台になったところ
ある意味 聖地巡礼ができたことになりましたねww


そんなこんなで いろいろ回った1日でした
いろいろ連れ回しちゃったけど 楽しんでくれたみたいでよかったです

帰りにガソリンがなくなったので 給油に寄ったセルフのスタンドで
店員のおじちゃんに「オープンカーかっこいいね~」 って言われた(嬉)
Posted at 2012/10/13 09:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | クルマ

プロフィール

「24年ぶりにホンダ車が帰ってきたぞ!! まずはNSXから https://youtu.be/5Gf7VonpPew?si=mkzM7cFF1Z29XOBp
何シテル?   08/29 16:22
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation