• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

痛Gふぇすた2012 inお台場 行ってきました

三連休中日の日曜日に昼間は 去年に引き続き 痛Gふぇすた に行ってきました
昨年の様子

今回は のんびり一人で行くことに

お昼前ぐらいに着いたんですが
朝からの雨が まだ止んでなかったんです・・・

でも会場の 船の科学館の前の駐車場は すごい状態でした
雨にも負けず すごい熱気ですw

入場料の1000円を払うと 会場内で使える500円分の金券がもらえます
なので 実質500円ってことですねw

さて会場内を散策
なんでも1000台近くの痛車が集まってるというので 全部見るのも一苦労(汗)
会場内は コスプレイヤーとかもいて クルマ関係のイベントとはちょっと違う雰囲気
どちらかというと コミケの方が近い感じですねw


今回の 痛Gふぇすた では3台のS2000が出展してました

こちらは 昨年も参加していた わっき〜さんのS2000
漫画版の喰霊仕様ですが ガルウィングになってさらにパワーアップ!
L.creation ってレアなエアロがついています

いろいろ 話ししてたら全然写真撮ってなかったww
なんでも 今回の痛Gの後は仕様変更されるみたいですよ


こちらは まりありふらんさん の東方仕様のS2000です

痛G前日に みんカラを見てたら見かけて いきなりメッセージを送っちゃいましたw
当日 ちょうどクルマの近くで話してるところを声かけさせてもらいました
とっても気さくな方で いろいろお話させてもらいました

痛車というところに目を惹かれがちですが クルマ作りもしっかりされてました
フロントには シーカーのリップ
そして 無限のハードトップの中には ダッシュボード貫通のロールバーなどで武装してました


そしてもう一台は 月下のヒロさんのマクロスFシェリル仕様のS2000です
去年も出展されてたんですが ボクの時間の関係でお話できなかったんです
でも 今年はちょうど撮影されてるところで お話することができました
月下のヒロさんも 昨年のレポでメッセージいただいたの覚えててくれてうれしかったです

見た目は フルラッピングされたマクロスFのシェリル仕様
しかも いろいろなところを細かくデコってるんです! 洗車が大変そうだな〜(汗)
それにしても 見事に全面貼られててクオリティが高いです


いや〜 こうやって自分が乗ってるのと同じクルマの痛車たちを見るとしたくなっちゃいますよww
でも なかなかいいデザインが思い浮かばない(汗)


ほかにもいろいろありましたよ


これは RE雨宮のなのはデモカーですね
何度か見たことありますが やっぱし完成度は流石です
てか オーナーが友達の友達 ということを昨日知りましたww
意外と 世界って狭いですね〜(汗)



こちらは らきすたのこなた仕様の CR-Zです
こなたの青と ボディのブルー そして白のアクセントのバランスがとっても綺麗です


こちらは 輪るピングドラムの プリンセス・オブ・ザ・クリスタル が描かれてるプリウス
これも キャラのバランスや 黒と白のコントラストが全体的に好みでした


FT-86やBRZも ちょいちょいいました
痛車界でも注目車種みたいですね〜


こちらは 水樹奈々仕様のNSX
アーティスト系痛車(?)も増えてきたような気がします
まあ だいたい水樹奈々か 田村ゆかりですけどね


この初音ミクのヴェルファイアはすごかった〜
ミニバンは貼るところが多いから 迫力ありますね〜


これはアイデア技でした
描かれてるのは 這いよれニャル子さん のニャル子です
これ ワイパーが腕になってて振るんですよね〜
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


これまた ニャル子です
デロリアンにってのがまたすごいですね
まさに 邪神系デロリアンww


タイバニもありましたよ〜
わっき〜さんのお知り合いの方みたいです


痛パトカーもありました〜w
彩珠圏警のパトカーですねww


こんなのもありました
いや〜 本物は初めて見ました


F3マシンもありました


こちらは スーパーGTで 昨年GT300のチャンピョンを取った グッドスマイルレーシングの BMW Z4
もうすごいとしか言い様がないオーラでした


最後に ちょっとだけオマケ



いろいろ駆け足で見ましたけど 本当にたくさんの痛車が集まってました
若者のクルマ離れが進んでるって言うけど ここにいるとそうは感じないですねww
もし アニメとかが好きで痛車を見たことない人は 一度見てみると面白いと思いますよ


帰る頃には 雨も止み晴れてきて暑かったです
ボクは 夜のゲートブリッジオフに備えて 途中で一旦帰りましたけど
月下のヒロさんは なにやら賞を受賞してたり ミクシィニュースの痛G記事の写真にも使われてましたよ
Posted at 2012/10/09 21:49:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年09月16日 イイね!

ご近所さん ナイトツーリングオフ実施

昨日は 夜な夜なナイトツーリングをしてきました
いつものゲートブリッジオフとかは 動かないオフなので たまには何台かで走ろうかと
そんなわけで ご近所さんにメールして参加者を募ってきました
一部 ご近所さんじゃない人も混ざってますがww

集まった台数は なんだかんだで
S2000×6台 ポルシェ911×1台 アウディS3×1台
クーパーS×1台 ロードスター×1台 バイク×1台
メンバーは
endさん ツヨぽん Mas☆さん カルロスさん Daisukeさんとそのお友達 のぶ~ちゃん S2kBoY君
途中から かとぺさん のぶ~ちゃんの相方さん といった陣容でした

最初は ASMに集合して ツーリング開始
S2000勢は みんなオープンにして出発
のんびりツーリングだったので 下道で横須賀方面に向かいました
途中 信号とかにも当然つかまりましたが あまり隊列も乱れずスムーズに進みました
まあ 交通量の少ない道を選んで行きましたからね~


横須賀基地のさらに先にある ドンキホーテで一旦休憩
なかなかの眺めでしょ?
かとぺさんが ここで合流して endさんと カルロスさん が撤収されました
さらに のぶ~ちゃんの相方さんが合流したので 目的地の宮川公園に向かいました

道中も のんびりまったり進んで行きました
まあ 普段よりは道を知らない人ばかりだったので ゆっくり行きましたから

宮川公園は 日記等にたまに出てくる 三浦半島の先端部にある公園で
風力発電用風車が2基設置してある公園
昼間は眺めがいいんですが 夜もまたいいんですよね~
それは・・・


周りが真っ暗なので 星空がすごく綺麗に見えるんです!
写真だとちょっとわかりにくですけどね(汗)
ちょうど 雲もなく一面の星空でした
さらに 遠くでは雷の光も見えて なかなか幻想的でした

なんだかんだで 遠くまで来たナイトツーリングでしたが みんな気に入ってくれたと思いますw

その後は 途中のガストで2時間以上 話をしてましたw
なんか 深夜のファミレスでお喋りなんて 久々でした
帰る頃には 明るくなっちゃってましたけどね(汗)

たまには こんなダラダラオフもいいものですねw
また企画しようかな
Posted at 2012/09/16 21:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | クルマ
2012年09月12日 イイね!

ご近所さんナイトツーリングのお誘い

9月15日の土曜日に
ご近所さんナイトツーリング をやろうかと思ってます
まあ ご近所さんと言っても 来られればどこからでもOK
いつもは動かないオフだからたまにはツーリングもいいかも

場所は候補としては 観音崎や三浦半島の方なんかいいかなと
22時ぐらいにASMの駐車場に集合してオープンで まったり走ろうかと
ほかにいい場所があれば変わるかもしれません
夜の海沿いをオープンで走ったら気持ちいいと思いますよ

夜なので休憩はコンビニとかになるとは思います
あとは ファミレスあたりで おしゃべりもするかも?

もし参加してもいいよ って感じだったらコメントしてください
案や要望もあれば募集中


======================================

とりあえず 目的地は宮川公園
三浦半島の先っぽにある 風車のある公園で 雲がなければいい夜空が見られると思います

途中 2箇所ほど休憩スポットを考えてます
また 宮川公園のあとは ファミレスにも寄ろうかと思います

途中離脱はOKですけど その際は事前に言っておいてくださいね
Posted at 2012/09/12 23:17:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2012年08月19日 イイね!

夏のゲートブリッジには アレがいっぱい

夏のゲートブリッジには アレがいっぱい土曜日は ゲートブリッジオフをしてきました
いつものごとく お台場で首都高をおりて 国際展示場駅前経由で
今回は ほかにもオフ会があったみたいで いつもよりは少なめでしたけどね






とはいっても最終的には入れ替わりもあって20台ぐらいだったかな?

ギャラリーはいないけど そのぶん静かにオフ会ができるいい場所です
でも 今回は招かれざるギャラリーが
それは・・・

セミがいっぱいだったのです(汗)
まあ いっぱいって言ってもウジャウジャってほどじゃないですが 街灯の明かりに群がってたりしてました
それに もうどのセミも元気がないのか 微妙なのばっかりでしたよ(汗)

まあ そんなでしたが 盛り上がったところも


なんと キバLED装着のS2000が 5台も揃ったのです
この牙は 夜とかすごく目立つんですよね~
折角なので 並べて記念撮影


今回は 台数こそやや少なかったですが お初の方もいたりしてくれて嬉しかったです
22時終了予定だったんですが その後も24時過ぎまで いろいろ話し込んでしまいましたw

次回は秋ぐらいに実施予定です
秋だと オープンにしても気持いい頃ですよね~
あ~ 早く暑い夏が終わらないかな~(汗)
Posted at 2012/08/21 20:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ & 大黒PA | 日記
2012年08月13日 イイね!

リアルマリオカートと遭遇!?

リアルマリオカートと遭遇!?昨日は 好きなアーティストの近江知永ちゃんのファンクラブ公式飲み会でした
まあ その辺はメインブログに書きますがw

会場が 水道橋だったんですけど ちょっと時間があったので 秋葉原から水道橋まで散歩気分で歩きました
外堀通りを歩いたんですが 風もあって暑かったけど心地よかったです



そうしてると 横の車道をカートが通っていきました
すぐ先で 信号待ちしてたので話しかけてみました

なんでも 公道走行可能なレンタルカートをやってるとか
これは面白そう!

写真を見ればわかりますが まさにリアルマリオカート!!
これは 目立ちますww
ちゃんと 方向指示器とか付いているので 公道走行OK
青いナンバーだったので 50ccのミニカー扱いでした


今度借りてみようかな~ww
関連情報URL : http://ameblo.jp/akibacart/
Posted at 2012/08/13 13:25:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ

プロフィール

「24年ぶりにホンダ車が帰ってきたぞ!! まずはNSXから https://youtu.be/5Gf7VonpPew?si=mkzM7cFF1Z29XOBp
何シテル?   08/29 16:22
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation