• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Θのブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

215にはしたが・・・

とりあえずフェンダー対策にタイヤを225→215に。

もともと外径の小さいATRを用いることで多少なりクリアランス確保。

でも、やっぱ理想の車高にするには、フェンダーに手を入れなきゃなりません。

とりあえず様子見で現在は助手席側のみ切り上げ済み。

確かにこれならあたらない。

でも、現状は人に見せられる状態ではない。

といってもこれはアーチ切り上げを行ったせいではない。

『ワイド化しよッ』なんて軽い思いつきで、近くにあったゴムハンでバンバン引っ叩いたことにより、ヨレヨレのフェンダーに。。。

俺っていつもこうだ。

なんて思いながら次の作戦を考えている俺はたくましい。

一応いろんな資料を参考にフェンダーやってみるです。

完成するかは不明。
Posted at 2010/06/17 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

減衰セッティング

まぁしょっちゅうやってるんですが(週一回くらい)今日も減衰力をいじってみました。

どうもF8k R5kの現在のバネレートだと減衰MINでもまだショックが勝ってる感じがします。

ふわふわ収まらないワケじゃなく、ひたすらかたい!

かたすぎるので、路面追従性が悪く加速するのが怖い時がある。

ずーっと思ってたけどリスキーの車高調減衰強くねぇ?!

リスキーオーナーの皆様いかがよ?

とりあえず何かと不便なので今度バネレートを変える時はF16k R10kくらいにしてやろうかと…。

もう多分ね、乗り心地の観点からすると12kくらいから上はストラットじゃよくわからん気がする。

8kだってかたいもの。

ただあれだよね、16kとかいく場合、フロントだけでもヘルパー入れて伸び側稼がないとだよね。

理論上だと16kだと1G状態で3センチも沈まないだろうから。

あ~…

とにかく金がねぇ(笑)
Posted at 2010/06/04 18:22:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トロトロ走ってるくせに、信号が黄色になってブレーキ→あ、やっぱ行こって急加速→俺が信号待ち先頭に・・・このパターンホントムカつく。」
何シテル?   08/20 18:13
GJ中期アテンザ、30前期アルファード、JB23ジムニー4型、JA11ジムニーに乗っています。 だいぶ車増えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ローダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 14:22:11
個人HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/29 12:57:05
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今の仕様は、ロングシャックルをノーマルに戻し、ジムケンタックのリーフで3インチほどリフト ...
マツダ MPV 通勤快速車 (マツダ MPV)
今のメインです。 といっても結婚したし、所詮はミニバン。 いじるつもりはありません。 マ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
母のスターレットです。乗り出し5万で購入した時点では、かなりポン車感がありましたが、フィ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
駆動系ノーマルでも速いマスィン。 彼女の車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation