• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢょんいる兄のブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

肝心の効果は…

肝心の効果は…肝心のサクションパイプを交換しての効果は。


【音】
低回転での吸気音は今までに比べて静かになりましたが、4000回転辺りから音質が変わり、5500回転からは獰猛かつ甲高い吸気音に変わりチューンドNAのサウンドとなり、かなりやる気にさせてくれます。

【パワー、トルク】
こちらは燃調を全く弄らず純正マップのままの状態での感想です。
走り始めて暫くの間は全体的にトルクが薄くなった感じになり、やっぱりパイプ径が太かったかなと思いましたが、時間が経つにつれ全域でアクセルに対する付きが良くなりました。
更に乗り込んで行くと下からほぼ全域でトルク感が厚くなり加速が良くなりました。

ただ8000回転からだけは回転が重くなり、今までと比べてフィーリングが悪くなってしまいました…
回ってなんぼの精神からすると残念な部分ではありますが、そこまでが全域で良くなっているので良しとします。

【総感】
個人的には見た目も含めこれを付けた価値はあると思います。
まだポン付けの状態なのでこれからeマネで燃調を取って行けば更に良くなるでしょう。

そうしたらパワーチェックをして実際に数字で確認したいと思います。


※取付環境
・ポート研磨
・ビックスロットル
・VSD点火強化
・排気レガリスK
・燃調補正無し
Posted at 2009/12/20 20:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年12月20日 イイね!

今日のサクションパイプ追加作業

今日のサクションパイプ追加作業今日は朝からブローバイのエアクリ戻しを行いました。

色々考えた結果一番楽なスポンジ部分に戻す事にしました(笑


またこちらも整備手帳にアップします。
Posted at 2009/12/20 16:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年12月20日 イイね!

サクションを替えてからの疑問

サクションを替えてからの疑問昨日のサクションパイプ交換後テスト走行をして
疑問な点が出てきました。

走行中にシフトダウンしてエンジンブレーキをかけた時に
今までと比べてエンジンブレーキの効きが弱くなりました。

クラッチ切った時のエンジン回転の落ちも
若干遅くなっているのでその辺りでエンジンブレーキの
効きも悪くなっているのかと思います。


そうなると次の疑問がなぜ回転の落ちが遅くなったか?

考えられるのは…

1.テーパー状のサクションパイプで吸気流速が上がった

2.流速が上がった事でバタフライバルブの戻りが遅くなった

3.よってアクセルを戻しても今までより吸入量が多い為
  回転の落ちが遅くなった


※2.と考えたのはアイドリング時は特に変化なしだから


流体力学は良くわからないので詳しい方教えてください。
Posted at 2009/12/20 07:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「色々な事に疲れたので、また冬眠…」
何シテル?   03/31 21:46
各作業の記録帳としてパーツレビューや整備手帳をアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
将軍自ら駆る高速巡視艇(笑 仕様 エンジン :親方スペシャル ミッション:アヴァ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤と買い物がメインで、たま~に国1とお山のパトロール用です(笑) 仕様 エンジン  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ライブDio SR 知り合いに1万円で譲って貰いました。 これからコツコツと弄っていきま ...
その他 その他 その他 その他
通勤用に買いましたが、休日の散歩用になってます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation