やっと一昔前の各部グリルガード&ARTゴテゴテ大阪スタイルから脱却しました(笑)
まずはフロントから~
当店の白のデモカーとは違い今回は本国同様に
ナンバープレート台も装着してナンバーを上にし
風がよく当たるようにしました。
丸フォグを埋めてデイライトにしようかと思いましたが
思ったよりヘッドライトとフォグの相性がいい感じだったので
残しました。
エアロはロリンザーの埋め込みロゴ部分はパテ埋めして
シンプルスタイルにしました。
非国民ではありません(笑)
ロリンザーコンプリートフル仕様もカッコイイですが
AMG×ロリンザーみたいな感じでもカッコイイので
是非、お試しください♪
続いて奮発して導入した純正ヘッドライトです。
ライトは過去さまざまな車種で社外を試しましたが
昼間はいいのですがやはり夜は光射のバラつきや暗さが感じられるので
AUDIもそうですが純正にこだわってます。
でも今回は当店のポン付けキットがあるので
楽々、取り付け出来ました。
続いてハーマン、ブラバスなどで純正採用されているデイライトを
ブラバス風にインストールしてみました。
ちょっと非国民になりましたがこのスタイルが好きなので
導入してしましました・・・
こちらは最新のインナーブラックタイプを♪
(最終スタイルはヘッドライトもインナーブラック予定なので)
インナーブラックタイプはボディが黒なので点灯していなければ目立ちにくいという
メリットもあります。
次は09AMG純正グリルです。
こちらもブラックアウトなどせずに純正と同じ感じにしてあります。
リア周りです~
リアバンパーはAMGフェンダーとのつなぎも用意されていて
自然な仕上がりです◎
PTSセンサーもほとんど分からないような感じで取り付けしてあります。
次は10背面タイヤカバーエンブレムと思わせておいて
実はこれはAMGステンレスプレートを塗装して
AMGを剥がし立体ロゴを残した再利用品です^^;
今回はホイールもAMG純正ですし
素材がせっかくのG55コンプだったので
あえてホイール、メッキ部分のブラックアウトやレンズ系のスモーク加工はせずに
純正のバランスを崩さない状態でロリンザーG09エアロをを装着しました。
今までロリンザーというと昔は良かったけど最近は派手でいじってる感が
強い感じでしたが最新のW221やGクラスはシンプルで純正のスタイルを生かした
感じですのでお勧めですよ♪
でも背面ロゴカバーやバンパーなどの埋め込みロゴなどまだ抜け切れてない部分もありますが(笑)
装着しなければこんな感じのAMG×ロリンザーも悪くないと思います。
ようはオーナー次第で派手にもシンプルにもなるのでお得だという事です(笑)
当分はこのスタイルを楽しんで次はいよいよ
全塗装(マットダークチタニウムグレー)&ホイール変更などしてガラリとイメージを
変えたいと思います^^
Posted at 2011/03/06 14:50:58 | |
トラックバック(0) | クルマ