• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

"リノ・エアレース"と"ポンドレーサー"について。

僕がクルマと共に飛行機が好きなのは既に皆さんご存知と思いますが…、
昨日知ったなんとも美しいこの飛行機について、猛烈に感動したので書きます。

まず、"リノ・エアレース"について。
詳細は以下参照、
リノ・エアレース - Wikipedia
つまり飛行機で行うオーバルコースのレースですね。
「よーい、ドン!」でスタートしてコースを5~8周して順位を競います。
最高峰クラスの"アンリミテッド"は
レシプロエンジンであること、最低重量4,500lb(←最近出来た)
以外は何でもあり…。

レシプロエンジンの時代は第二次大戦末期にピークを迎えるので、現在でもこのクラスは大戦機をベースに現在の技術で極限までチューニングを施した機体が主流。
ノースアメリカン P-51
グラマン F8F
ホーカー シーフューリー
などを大改造した機体が上位を争います。
これらはだいたい4000馬力超!!!

1991年、そんなクラスに突如現れたのが…、
"ポンドレーサー"
です。

リノ・エアレース制覇のために設計されたこの機体は上記の大戦機とは相反するコンセプトで、カーボン製の軽量小型ボディ、空力的に洗練されたデザインで速度記録を狙いました。



そして最大の特徴、僕が最も興味を引かれた点が…、

エンジンが日産のVG30×2!!!!!

しかも、エレクトラモーティブがチューンを担当したらしいです。
IMSA-300ZXですよ。

ロバート・ポンド(Robart J. "BOB" Pond)氏の出資により製作されたこの飛行機、
どんな飛行機かと詳しく調べてみれば…、
初めて民間企業による有人宇宙飛行を達成した
スペースシップワン
をデザインした
バート・ルータン氏
の作品だそうな…かなりマジなプロジェクトだったようです。

しかし、あまりに軽量小型を追求したためレースでは大馬力エンジン機が巻き起こすプロペラ後流により操縦性が悪化、まともに飛ばすのがやっとという状態になってしまったのかもしれません。
また肝心のエンジンが冷却不足でトラブル続出…。
レースでは思うような結果を残すことが出来ませんでした。

そして、93年のレース中にエンジントラブルを起こし墜落、パイロットと共に機体は失われました。
"ポンドレーサー"
です。

まさか十数年前に自動車用エンジンで飛んだ飛行機があったとは…、
そして、世界一を目指しリノの空に散ったとは…。

とりあえず衝撃的な事実でした。

↓動画もありました!



いろいろ教えてくれたtat - CN21Sさんどうもありがとう。
間違いあったら指摘してください。
ブログ一覧 | 航空・宇宙 | 日記
Posted at 2009/11/30 00:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八経ケ岳
バーバンさん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

充電、充実のドライブ!
shinD5さん

ナビなど外しました😭
kamasadaさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

この記事へのコメント

2009年11月30日 23:07
renoのオリジナルレーサーは綺麗な機体が多いっす。
ただ、やっぱりオリジナル機は難しいのか墜落してしまう機体が多いです。
ミスアシュレイⅡ、ツナミ....。
あとはオリジナルではないけど、レッドバロン。
プレーンズ オブ フェイムに垂直尾翼だけ残ってます。

自分は最近流行りのRedbull Air Raceよりrenoの方が好きです。
大戦機が飛んでるうちに1回見に行きたいです。

あっ、ポンドレーサーのエンジンはVG30ETT、カム1本です、たしか。
コメントへの返答
2009年11月30日 23:58
大戦機ベースでも、もはや原型を留めていないのも多いよね。
表面の平滑度とか凄いし…。

ポンドレーサーは機体の構成とかエンジンの選択とか画期的過ぎる…。
VG30"ETT"ね、シングルカムの2バルブツインターボ、そんなのあったのか…中身はエレクトラモーティブ製で別物でしょ。
300ZXじゃなくてその前のGTP用だね、きっと。

Redbull Air Raceとは比べられないでしょ。
ジムカーナとインディカーみたいなもんじゃない?
僕はどっちも好きです。
2009年12月1日 12:17
ウチのZにもエレクトラモーティブのエンジンを積んでいつものショップ様でセッティングしてもらいたいっすね~(o^-’)b


あっ!タイヤは今夜取りに行きますね♪
コメントへの返答
2009年12月2日 20:15
たかゆきさんのZだって500馬力ぐらい出てるんでしょ~?
全然大丈夫っすよ。
エレクトラモーティブでググってみるとL型の部品なんかストリートで使ってる人がいて驚いたよ。

VG30で空を飛ぶ、夢があっていい話じゃないですか~。

プロフィール

「富士スピードウェイに向かって、出発!」
何シテル?   02/07 00:31
どうも、Kazuと申します。 Garage-Ishiyamaはショップではありません。自宅ガレージです…。 週末になるとどこからとも無く人が集まるG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Kazuさんのモータースポーツ人生の原点なのです。
スズキ その他 ガレージイシヤマGR-01 (スズキ その他)
もっと走りに行きたい!!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
駆け抜ける喜び再び!!
ホンダ ビート ホンダ ビート
なんと走れるようにしたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation