• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

GT300クラスの性能調整が変更!

GTAのブルテンNo.014-Tにより
GT300クラスの性能調整の変更が発表されました。

わかりやすくまとめると…

#5 マッハGOGOGO車検408R
#7 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
#86 JLOC ランボルギーニ RG-3
#87 JLOC ランボルギーニ RG-3
#88 リール ランボルギーニ RG-3

の5台が最低重量+50Kg
もしくはリストリクター1ランクダウン

#62 R&D SPORT LEGACY B4

最低重量-50kg
もしくはリストリクター1ランクアップ

開幕戦、第2戦で速かったクルマを遅くしてやろうという、実にわかりやすい調整です。

何度も言ってる気がしますが、露骨な性能調整とその変更は反対です、残念です…。
まあ、"開幕前の調整に失敗しました"ってはっきり言ってくれれば納得しますけどw

もちろん"出たいクルマはなんでも出られます、速さを合わせる為性能調整します"
という現状は理解できますし、それがGT300の魅力と思っています。
でもそれは"レース"なんでしょうか?

チームはコンマ1秒を削るため必死に頑張っています、
そして頑張ってクルマを速くした結果が
"次から50Kg追加ね"
じゃああまりに不憫です…。

"今年はRX-7が調子イイらしいよ"
"憧れのランボルギーニが大活躍してるらしい"

"じゃあ今度の富士見に行ってみようか!"

という方々ががっかりしてしまうようなことは避けて頂きたいですね。
ブログ一覧 | SuperGT 2010 | 日記
Posted at 2010/04/16 18:51:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

夕暮空
KUMAMONさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年4月16日 21:07
確かに混戦になるのも面白いけど、圧倒的な強さで勝つのもまた面白いんですけどね~
性能調整、頻繁にやられちゃうと全体のレベルも下がっていくような気が・・・
コメントへの返答
2010年4月18日 0:37
現状では、極端に言ってしまうと
"演出された混戦"
なんですよね…。

参加する側のモチベーションが下がることになればレベルも下がりますよね…。
2010年4月17日 0:19
こんばんは!
何か,GTは上辺の観客のためのレギュレーションを作っている感じしますね...
本来レースは,技術者の戦いであるべきと思います.
日本のレースの衰退を招く事だけは避けてもらいたいですね(ーー;
コメントへの返答
2010年4月18日 0:45
こんばんは。
その通りだと思います。
レースに関わる技術者は与えられた"ルール"の中で最適な回答を求めることを目標にやってます。
そのルールに疑問を生じてしまったら、開発もうまく進められないですよね。

まあ、まずはレースを盛り上げ人気を維持しないといけない、という考えも理解できますが、
"競技"より"興行"の要素があまりに優先されるのは考えものだと思います…。

プロフィール

「富士スピードウェイに向かって、出発!」
何シテル?   02/07 00:31
どうも、Kazuと申します。 Garage-Ishiyamaはショップではありません。自宅ガレージです…。 週末になるとどこからとも無く人が集まるG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Kazuさんのモータースポーツ人生の原点なのです。
スズキ その他 ガレージイシヤマGR-01 (スズキ その他)
もっと走りに行きたい!!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
駆け抜ける喜び再び!!
ホンダ ビート ホンダ ビート
なんと走れるようにしたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation