• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

2011 K4ーGP まとめ②

2011 K4ーGP まとめ② タイムアタック後、給油しに行ったらもうスタート進行の放送が入ります、
さすがのワンデイ開催、慌ただしいです。

スタート順はエントリーの申し込み順という何とも分かりやすいルールですw

ざっと見たところ前から1/3くらいのところを確保できたんでまあいいかと、

スタートはタイムアタック後のtat氏がそのまま行きました。

スタート時の戦略は
・燃費10.0km/Lキープ
・目標ラップタイム2'30"

"スタート後3周は全開にしていいからクラストップまで行って"
とtatさんには伝えました。

さて500KmのGP-3クラスは45Lしか使えません、あれ?
そう、我がチーム、端から500Km走るつもりはなかったのです…、
その心は…、
"総合優勝はR車両かGP-2のトゥデイが持ってくだろうから我々のレースは450Km位だろう"
との想定したのです。
後にこの甘々の想定が大混乱を巻き起こしますww

そしてレーススタート!

tatさんは指示通りラップタイムをあげてきます、予定通りGP-3トップまで浮上しますが、#29ヴィヴィオさんと激しく競り合っちゃいまして、ラップタイムは20秒台前半を重ねます。
とはいえ燃費が10.0km/L切っちゃったら完走できない予定なんで、想定より燃費が良いんだろうと心配してませんでした。

総合トップは2台のR車両が先行してくれまして、これまた予定通り、イイよ~。

ところが30分経過した頃、R車両は次々ピットイン、僕らが先頭に立っちゃったのです。

僕らは5人体制なんで、ひとり55分走行の均等割りで行きました、

2番手MRTさんに交代、1年に一回、サーキット走行はこのK4-GPのみのスペシャリスト(?)です。
この時点ではまたR車両が上がってくるだろうと思ってたので当初の戦略通りいきます。

MRTさんも飛ばす飛ばすw快調にトップ独走態勢です!(しっかり燃料使って頂きましたから)

3番手KTZMさんに交代、こちらも富士スペシャリスト(w)たまにスパ西も乗ってくれますw
このころもうだいぶ雲行きが怪しくなってまして…このままじゃウチが総合優勝じゃね?って。

少々指示を変更しまして、

"燃費を10.7Km/Lまで上げて"

かなり無茶な要求です。
ラップタイムは30秒台後半まで落としますが10.4km/Lまでしか上げられませんでした…

さらに、ここで極めて重要な事実が発覚します!

レースは500Kmじゃなくて5時間だったんです!

昨年の1000Kmが9時間で終わっちゃったため、今年は1000km(10時間)、500Km(5時間)のレースだったのです!



4番手、しょーぐんさんに交代、いつものスパ西メンバーです。

さて、レースは残り2時間…、
この時点でガソリンの残りは15L…、

1周3分で走っても残り40周、燃費は12.7Km/Lが必要です。

というわけで、

"ペースは1周3分ね"

で行ってもらいます、1時間走ってガソリン無くなったらチェッカーまでピットで待機させよう作戦です。

きっちり1周3分でそろえて貰いましてピットイン。

最大2周ほどあった2番手との差は当然全部吐き出しクラス3位まで落ちました。
それでも戻ってきたクルマのガソリンは完走できそうなくらい残ってました、燃費計は10.9Km/L。

最終走者、こくぼっちさんに交代です、ご存じチェッカー請負人!

同じく1周3分で行ってもらいました、2年前にガス欠体験をしたtatさんからガス欠症状出た時の対処法をレクチャーされて出ていきました。

このころ他のクルマもだいぶペースを落とし始め、僕らを抜いてくクルマもあれば止まってしまうクルマもあり。

残り10分の時点でクラス4位、前のクルマがペース落とす、差はおよそ30秒。

イチかバチか、↑ペースアップの指示を出します!!!

そして最終ラップ、フェンスに登って待ち受ける僕らの前にこくぼっちさんは3位で戻ってきました。

○最終結果
GP-3クラス3位(総合5位)
周回数106周(483km)

レース結果の検証は"まとめ③"でしますw
ブログ一覧 | K4-GP | 日記
Posted at 2011/08/19 02:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

パナソニック。
.ξさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年8月19日 9:24
うちらも500kmだと思ってました。

まさか5時間だとは・・・・
コメントへの返答
2011年8月19日 10:55
そーですよね、どこにも、
"500Kmとは5時間の事です"
とは書いてなかったと思うんですが…。

まあ"1000Kmは10時間"と知ってたので予想できる事態ではありましたが…。
2011年8月19日 21:12
おもしろかったよ~、自分達は何であのタイムで走れるんだexclamation&questionって頭抱え込んでて、いろんな意見が飛び交ってて、バンだから軽い?軽いだけじゃないなぁ、あのタイムは!何でだ~exclamation&questionあのタイムで燃料持つのexclamation&questionなんて話ししてて、残り30分くらいの時自分がモニター見てて、あれ!シケイン使ってない?って頭傾げて、いや見間違えかもって思って、もう一周回って来た時、やっぱり使ってないと思って、みんなに伝えたところ、みんなモニターにくぎづけになり、その週にみんなでモニター見て、シケインのところで、みんなでこけた手(パー)
コメントへの返答
2011年8月20日 21:06
見て頂いてありがとうございますw

2日間のスケジュールの中で500kmだけがシケイン無しだったんですよね。
僕らも"なんでだろ?"って思ってたんですけど…、
500Km&1000Kmダブルエントリーのクルマに燃費データをとらせないためだとか…。
そういうことですか。

来年は1000Kmで戦えるように、僕らも頑張ります。
2011年8月19日 23:37
乗ってるこっちは、ペースアップの指示の意味がわかんなかったんだよねぇ~www
ま、最後は8割の力で走って完走狙いでした。ごめんなさい。
まさか、最終ラップで順位が変わるとは思ってなかったんで・・・。
コメントへの返答
2011年8月20日 21:08
お疲れ様でした。
乗る前大混乱で明確な指示できなかったね、反省してます。

無線機欲しいね~~♪

それでも、自覚ある無しに関わらず見せ場を作る、さすがですねw

プロフィール

「富士スピードウェイに向かって、出発!」
何シテル?   02/07 00:31
どうも、Kazuと申します。 Garage-Ishiyamaはショップではありません。自宅ガレージです…。 週末になるとどこからとも無く人が集まるG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Kazuさんのモータースポーツ人生の原点なのです。
スズキ その他 ガレージイシヤマGR-01 (スズキ その他)
もっと走りに行きたい!!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
駆け抜ける喜び再び!!
ホンダ ビート ホンダ ビート
なんと走れるようにしたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation