• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu@GIRTのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

私とR33 GT-R ③ -鈴鹿へ-

私とR33 GT-R ③ -鈴鹿へ- ル・マン24時間の後…、

・オートスポーツ、レーシングオンの存在を知る。
モータースポーツ専門誌なんて有るんだ!?
毎号買うようになったのはオートスポーツ

・親父も巻き込み中日スポーツを購読し始める。
ウチの地域はトーチュウでは無いんです…。

さて、"ル・マンを走ったGT-Rを生で見れる"
それだけで鈴鹿サーキット行き決定です!

既に様々な情報を得る手段がありますから、"チケットぴあ"にて前売り券を買いまして
当時我が家に導入されたばかりのバネット・セレナで鈴鹿へGO!(懐かしい!)
家族旅行的な感じに友人を巻き込み素敵なノリでした~♪

1995/08/26 、鈴鹿サーキット
ポッカインターナショナル1000km耐久レース

鈴鹿に着いたのは10時くらいでしたかね、
1000kmのスタート時間は事前に知ることはできたけど
フリー走行、サポートレースを見る、って発想はなかったのです…。

ゲートをくぐって何も考えずに進んだら、最終コーナースタンドに出ました!

"お~、写真と一緒だ!"

ってね、感動しました。

プログラムを買って、予選順位表を見る!

ニスモから参加の23号車GT-Rは予選7位!!

ル・マンでは26位からのスタートだったのに!!!

"凄い、これは期待できる"

プログラムの写真が
Keep The Dream Aliveカラーの22号車で"あれれっ?"

ル・マンを走った22号車と23号車、実は似て非なるもので、N1とGr.Aほどの違いがあったのです。
"なんで遅い方のクルマ?"と勘違いするくらいの知識は付いてました。
(このレースを走った23号車"ワールドチルドレンGT-R"はル・マンの22・23とも違う固体であることは後に知ります)

"まあ上位を狙えそうだしいいか"って。
カラーリングもトリコロールのこちらの方が好き♪

さてこのレース"BPR GTシリーズ"の1戦でありながら、

プロトタイプの
・マツダDG3

BPR参戦組の
・マクラーレンF1
・フェラーリF40
・ポルシェ911 GT2
・ベンチュリ600LM
・ブガッティEB110(!)

国内からは
JGTCに出てるクルマ
N1耐久に出てるクルマ

鈴鹿ならではの"RS"

クラブマン仕様?
・CR-X

などなどが参加。
何でもアリでしたw

ポールを獲ったマツダとCR-Xのタイム差はなんと1周26秒!

そんなこんなで1000kmのスタート進行が始まります、

ここで初現地観戦の衝撃!

それは音、エキゾーストノート!も~爆音です。
これ、絶対テレビじゃ伝わらない、当たり前ですが。

さてさてスタート進行は続きますが、

鈴鹿1000km編、長くなってきたんで2回に分けますww

つづく

Posted at 2011/02/07 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 GT-R | 日記

プロフィール

「富士スピードウェイに向かって、出発!」
何シテル?   02/07 00:31
どうも、Kazuと申します。 Garage-Ishiyamaはショップではありません。自宅ガレージです…。 週末になるとどこからとも無く人が集まるG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6 78 91011 12
13 1415 1617 1819
202122232425 26
2728     

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Kazuさんのモータースポーツ人生の原点なのです。
スズキ その他 ガレージイシヤマGR-01 (スズキ その他)
もっと走りに行きたい!!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
駆け抜ける喜び再び!!
ホンダ ビート ホンダ ビート
なんと走れるようにしたい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation