• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンチンプニンの愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年9月29日

コンビネーション メータの赤針化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/406088/album/618485/
1
先週の・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/406088/car/2468563/4972512/note.aspx
・・・の続きですwww

インパネ周りのパネルを剥がしたついでに・・・
ビスを3本外してコンビネーションメータを摘出!
2
スモークのカバーを外します。

次に外枠も外します。

フックで刺さっているだけなので簡単です!
3
外枠を外すとアンビエントリングと4本のバー
表面のプレートを外す事ができます。


後期型は4本のバーが光らないので・・・
発光可能か後で確認します。
4
スピードメーターの針はモーターの軸に刺さって
いるだけですが・・・慎重に引き抜きます!

中央に見えるのが針を発光させているLEDです。

左の液晶と右のマルチディスプレイを外すと・・・
5
基板を取り出すことができます!

赤〇が指針の発光用のLED
黒〇が文字盤用のLED
緑〇がアンビエントリング用のLED
橙〇にLEDが無いのでバーは発光しません
青□前期型は中央部分が光ります
赤□は液晶ディスプレイのバックライト白LEDです
液晶にカラーフィルムを貼って発色させています
6
指針の発光用のLEDです。
レンズのようなものが付いています。



標準は白色LEDです





標準のLEDを外しました!




赤色LEDに打替えました!
7
仮組して点灯テスト!

メチャメチャGoodでO~Kです♪ (笑)
8
針は赤の方が視認性が良いですね♪
RS仕様車は針が赤いんですwww


4本のバーはRGB型LEDを付ければOKか?
しか~し!
バー自体が発光しない物に変更されていました!
_| ̄|○ です!!
フォトアルバムの写真
チャージモード
標準の白針
コンビネーション メータ単体
後期型は4本のバーにLEDが有りません
バー自体も発光しない構造です
アンビエントリング
基板の裏側!
液晶のバックライト全て白LED
マルチ インフォメーション ディスプレイに接続
マルチ インフォメーション ディスプレイの裏側
コネクターは1個だけです!
コンビネーション メータ用32P
固定用ビス(上)
固定用ビス(左)
固定用ビス(右)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨が降る みたいなので 収納

難易度:

サンシェード 取り付け

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

給油

難易度:

電子ライター 充電

難易度:

ガラス 全面 掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月29日 11:39
こんにちは😄
相変わらず凄いですね‼️

今度有ったら是非見せて下さいね😄
コメントへの返答
2018年9月29日 11:55
雪ねこさん  こんにちは!
コメントありがとうございます。

今度、機会があれば是非見て下さいね!
お気に召したら赤くしましょうかwww
2018年9月29日 12:00
タンチンプニンさん、もう脱帽どころか全裸です(笑)
職人技のご披露、有難うございます!
コメントへの返答
2018年9月29日 12:06
キルトメイプルさん
コメントありがとうございます。

この様な、お金を掛けずに時間を潰せる弄りが
大好きです(笑)
2018年11月11日 20:34
素晴らしいの一言に尽きます。
コメントへの返答
2018年11月11日 20:55
ありがとうございます!

暇つぶしにピッタリの弄りです(笑)
2020年2月24日 10:43
初めまして、自分もメーターの4本バーにイルミを入れるのに前期のメーターが手に入りそうですが、メーターの針は上に引き剝けば簡単に外れますか?。
一応前期メーターをばらして確認する予定ですが先輩のアドバイスなどいただければ助かります、たぶん前期と後期では基盤は違いますよね?
コメントへの返答
2020年2月24日 12:30
sakai_rvrさん  はじめまして!
スピードメーターの針はモーター軸に刺さっているだけなので真っ直ぐに引き抜けば外れます。

前期と後期の基板は違うと思われます?
前期型にはSENSINGやACCの表示機能がないと思いますのでLEDを設置するだけで点灯するのかも不明です前期型のメーターが手に入ったら確認してくださいね!
4本のバーは光った方が良いですよねwww
2020年2月24日 14:13
ありがとうございます、確認してみます。
自分はLEDの打ち換えの時はんだごて2丁使いでしたがタンチンプニンさんはどうやっていますか、何か裏技とかあるんでしょうか
コメントへの返答
2020年2月24日 15:10
お役に立てれば幸いです。
LEDを外す時は2丁使いますが
3528クラスでしたらLEDの下に精密ドライバーを差入れながら片側づつ外す事もあります!
2020年3月5日 13:26
タンチンプニンさんお世話になります。
メーター針の赤LEDですが3528でおススメとかありますでしょうか?
メーターをばらすついでにタンチンプニンさんのまねで赤に打ち替えようと検討中です。
コメントへの返答
2020年3月5日 13:59
sakai_rvrさん  こんにちは。
私はLEDの銘柄にこだわりませんよ!
日亜化学が良いのは認めますが・・・
使っているLEDは全て「LEDパラダイス」さんで購入したものです中国製ですがねwww
2023年6月19日 20:16
突然のコメント失礼します。

当方は、、中古でシャトルハイブリッドZ(前期)を購入しました。
メーターの4本のバーが光っている画像があり
自分の車両を確認したところ、光っておらず。

しかし投稿主さんの記事を拝見したところ、光らないグレード?もあるようですが...

これって何か違いがあるのでしょうか?

なんせ新車では無い為、初期状態がわからずコメントさせて頂きました。

もしも原因わかれば教えてください。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年6月19日 20:42
コメントありがとうございます。

シャトルハイブリッドとして新発売された(初期型)はメーターの4本のバーが光っていました💡

その後の小変更でホンダセンシングが搭載された時から光らなくなった様です!
視認性の問題だとか・・・

今、お乗りのシャトルハイブリッドはセンシング搭載車では無いでしょうか?
だとしたら私と同じ型式なので4本のバーは光らない設計ですね!
故障では有りませんので・・・(^0^;)
2023年6月19日 20:47
早速の返信ありがとうございます。

自分のはホンダセンシングは搭載されておりません。
しかし、オプションで選べる年式の様でしたので
もしかしたら小変更後の影響なのですかね?

何れにせよ、故障と騒いで購入店に問い合わせしなくて良かったです笑

ありがとうございました!
コメントへの返答
2023年6月19日 20:54
ホンダセンシング搭載前の車型にも点灯しない物が有るとは知りませんでした💦

お役に立ちませんで・・・😅

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月19日 10:05 - 15:36、
46.59 Km 2 時間 11 分、
1ハイタッチ、バッジ18個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   08/19 15:44
ハンドルネームから、お察しの通り、現在単身赴任中です。 10年乗り続けたシャリグラから、Zioに乗換えたのを機に、【みんカラ】デヴューする事にしました。週末しか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
10年120000Kmを走ってくれたマークXジオから2017/10/1にシャトルハイブリ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
フロントをノーマルからエアリアルに変更しました♪ 240F エアリアルです! DOP地 ...
スズキ その他 スズキ その他
画像保管庫                    アドレスV125
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation