• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンチンプニンの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2012年10月27日

いつでも『リア・カメラ』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
前進で駐車する時にリアの位置を確認したい時って有りませんか?
いつでもリアカメラが使えたら便利かな~っと思い調べてみると・・・
リバース線に+12Vを送るだけで切替わります!

H45-⑯赤線にリバース信号が来ているので探したのですが有りません・・・
コレはMOPナビの配線の様です

DOPナビはオプションコネクタH51-⑤赤線で接続されていました!
2
リバース信号線に+12Vがナビ側へ一方通行で流れる様に逆流防止の配線を作ります
3
ナビ裏のオプションコネクタH51

走行中TVを見ない為の(汗)変換ハーネスを取付けているので配線図と線色が違います
4
H51-赤線がリバース信号

TVを見ない為の変換ハーネスでは黒線です
5
変換ハーネスの黒線をカットして自作した逆流防止の配線を割込ませます
6
図の様に配線して・・・

押しボタンで、いつでも+12Vを送れる様にします
7
作動用の押しボタンには・・・
DOPフロントカメラの切替用に付いていたSWを流用しました

(フロントカメラの切替はステアリングSWに移行して有ります)
8
SWはココに貼り付けて・・・

押せば、いつでもリアカメラに切替わります♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高下げのつもりが....

難易度:

フロントバネ交換②

難易度:

黒と赤のバランス✨

難易度:

ちりめん赤ヘッド化⁉️(エンジンカバーだけどね😆w)

難易度:

ちりめん(微ちりめんw)赤ヘッド✨施工例😓

難易度:

リアドア音漏れ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月28日 16:49
ある・ある・ある・ある~!
自分も人目を気にしながら
時々リバースで確認しています。
寒くなると内貼り外しが難儀になりますが
いずれマネさせていただきまーす。
コメントへの返答
2012年10月28日 17:31
ありますよね~ね・ね・ね・ね!
私もチョット移動してはリバースに入れて確認していましたが・・・
これからはワンプッシュです♪

ヒーターMaxでバリバリして下さいね~(笑)
2012年10月28日 17:12
たしかにちょっとだけ後ろを見たいときってありますね(-◎_◎-)

意外と・・・いや、結構便利かも♪
ちなみにこの押しボタンは光るの?
コメントへの返答
2012年10月28日 17:33
チラ見したい時って有りますよね~~後ろ!


かなり便利だと思いますよ♪ヽ(`Д´)ノ
ウッ! Ooo(-.-;)y-~~ シ~ン!! 
2012年10月29日 12:48
押したらオンになって、その状態を維持するやつを使うんですよね。

リクエストてす。
どこかに、純正スイッチのスイッチベースを作って~
コメントへの返答
2012年10月29日 19:30
この釦は押している間だけONになるタイプです指を離すと元の画面に戻ります!
ロックタイプやトグルSWなどにすれば走行中でもお尻を確認できますね♪

えっ~!まだスイッチ増やすの・・・
天井の大型イルミがお薦めですが(笑)

プロフィール

「@O野ろどや 様 こんにちは🌞
お久し振りです・・・💦

ありがとうございます❗🙇🙏
此方こそ、今後とも宜しくお付き合いのほどを・・・💦💦」
何シテル?   06/22 13:02
ハンドルネームから、お察しの通り、現在単身赴任中です。 10年乗り続けたシャリグラから、Zioに乗換えたのを機に、【みんカラ】デヴューする事にしました。週末しか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
10年120000Kmを走ってくれたマークXジオから2017/10/1にシャトルハイブリ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
フロントをノーマルからエアリアルに変更しました♪ 240F エアリアルです! DOP地 ...
スズキ その他 スズキ その他
画像保管庫                    アドレスV125
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation