• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ri-co父のブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

C63sに試乗

C63sに試乗週末、全国的に今冬最大級の寒気が流入するとの報。平野部でも積雪の懸念があるとの事で、此処はひとつ大人しく、クルマのことは考えないことにして…。

夕方、B7に乗込み、近くのショップへ(笑)。
目的地には、ほんの数分で到着。メルセデスベンツディーラー。敷居が高い、との印象の此処は縁遠い、と思ってきた場所。
B7を誘導いただき駐車後、綺麗な尾根遺産に出迎えられショウルームへ(爆)。即、営業の方が免許証を、との事でお渡しし、少しの駄弁りタイムの後、「行きますか!」と。
駐車場正面に置かれたそれは、ダイヤモンドホワイトのボディにLHD、フロントグリルにAMG、リアにC63sと記されている。極寒の外気に配慮いただき、既にエンジンはアイドル状態。早速乗込みホールド性の高いスポーツシートをセット。ひと通りの操作の説明を受けると、スティック型のシフトレバーを下げてDレンジへ。スタート。




先ずは、コンフォート設定で一般車の流れに添い走行。19インチのホイールを装着するこのクルマ、B7のコンフォート性を考慮しても、こっちが上では、と思わせる程の乗り心地。柔らかいだけの印象とは違い、スポーティな芯のある剛性の中にマイルドな乗り味が感じとれる。操舵性も良く、実に乗り易い、との印象。
信号待ちの間に、助手席から、「スポーツプラスへどうぞ!」 の発声に促され、センターコンソール左前にあるシルバーのダイヤルを手前に廻してモード変更。
スタート時、これまでと同様の感覚でアクセルを入れると、ゴゴゴッと有り余るパワーで蹴り出す脚が地面を掴み切れない程の鋭いダッシュをみせる。V8 4.0Lツインターボ 500ps 71.4kgmのパワーが炸裂。野太いエキゾーストサウンドも気持ちを高揚させてくれる。ステアリングのフィールも先ほど迄とは別のモノで、更にダイレクト感が強くなり、動作自体も重たい設定へと変わっている。アクセルの出し入れによりパワーの程を試すも、一般道では使い切れない状態(汗)。赤信号での停止に合わせ、シフトダウン。レスポンスの良さを表わすように、回転計の針が一時的に煽られ上がるものの、さっと落ちる。ブレーキを合わせていくとギクシャク感が出て恥ずかしい思いがした(涙)。実はレースモードだった😅。
ほんの少しだけの体験だったが、試乗も重要だなぁ、と感じた次第。

今回のC63sは、ビーマーだった知り合いがアルピナから乗り換えた車両。どんなモノか、試してみたかった。乗った印象は、街乗りも快適で、サーキットでのスポーツ走行もお任せあれ、とでも言わんばかりの万能スポーツカー。「恐れ入りました」、とディーラーを後にした自身の高揚感がなかなか納まらない事に、更なる驚きを感じた次第。
「しかし、もう一度乗ると、やられちゃうなぁ」って、庶民に届く筈の無い価格設定なんだが(頷)。



そうそう、最後にヘッドアップディスプレイの使い良さを実感。特に、回転計をメインとした設定がお気に入り(笑)。
Posted at 2017/01/16 18:16:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@kaz♪ さん、羨ましい!
来る2025には、又ご一緒下さい♪」
何シテル?   12/31 15:03
ゆっくり走行、オープンライフを楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
新しい相棒が来ました。オープン、スロードライブに魅了されてます!
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
スペシャル仕様の個体。現在でもグッドコンディション。 此れから先の付き合いが、楽しみでし ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
出物のB10 3.3速攻購入しましたが、敢え無くトラブル発生。解消困難との判断で10日間 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
出物の素晴らしいサブカーに出会いました。低走行で、内外装も良好なコンディションです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation