• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ri-co父のブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

伊豆へ ミックスフライとソフトクリーム

伊豆へ ミックスフライとソフトクリーム土曜の午後、B7を引っ張り出し、いつもの洗車場へ。寒風吹き荒ぶ中、流石に今日は洗って貰う事に。待っている間、ブログチェック。あれっ、遠く静岡の空の下、「丁度洗車中」と言うYagiちゃんさんにコメント送信(笑)。
綺麗になったB7を給油の後、即ガレージに。翌日に備えて…。



翌朝、東名を西に向けてスタート。順調に走りいつものように小田原PAで時間調整。オンボードの外気は2.5℃。おーぅ、寒っ。



いつもの時間、いつもの場所へ。予定の時間には、実に9台もの車が集まった(礼)。
前日までの残雪、凍結をチェックするらしく、ゲートオープンは6時30分頃。待ちきれないメンバーの声に応え、箱根新道で山登り、箱根峠からK20へ入り、十国峠を翳めて走り、熱海峠まで。
あれっ、増えてる(爆)。静岡組のりさん、ともひろさん、Yagiちゃんさんの3台が途中路で合流。前日の洗車場でのメッセージが効いたか(嬉)。

皆さんで挨拶後、12台となった一団でリスタート。料金所で確認したところ、未だ凍結の心配も有る為、十分注意して、との助言。有難い言葉をしっかりと受け止め、路面を注視しつつ、ブラインドコーナー入口では十二分な減速をして進入。事故らない事を最優先に走行。しかし、この環境の恩恵(?)もあってか、殆ど貸切状態。路面も北側に面した箇所以外は問題無く、気持ち良くは走れたかも!
伊豆スカイラインの終点、天城高原料金所の手前まで走り小休止。しかし、壮観。12台も並ぶと1ショットでは納まり切らない(笑)。



リスタート後は、亀石峠を横目に見ながら、先の料金所で下り、K135等を走って西伊豆方面へ。不肖先頭を仰せつかった自身のB7。平生、何も考えず前走車を追うだけ。こうして先頭走ってみるとその難しさを実感。お陰で、後続の11台はバラバラ。数台の短い車列で何とか達磨山高原レストハウス駐車場に辿りつくも、後続だった筈の数台が先行。途中、道間違ったみたい…(汗)。



アレ、13台。986濃紺のボクスターが追加(爆)。未だ二十代半ばと言うドライバー つかぽん.さん。そう言えば、亀石峠に居たような…。しかし、五十代を行ったり来たりのメンバーの中に、キャップを被り、一眼レフを肩掛けした今風なイケメン君、本当に混ざって良いのか←本人良ければ良いんです(爆)。
と言う事で、此処からは13台の車列に増強し、西伊豆スカイラインを使って西天城高原牧場をめざす。やはり、北側に面した斜面路には凍結箇所が幾つか。十分留意しながらではあるものの、気持ちの良い走行が続く。此処も貸切状態。

牧場到着のタイミングでは「休業」。と一同落胆したのも束の間、程なく車が進入してきて、「どうぞ、どうぞ」と店主さん。促されるまま店内に入り、温かいお茶のおもてなしを受け、半数以上のオッサンがソフトクリームを注文(ホットミルクの方も…)。冷たいのと温かいので、複雑な舌覚が堪らない。





画像撮影中のノダックスさん、風景と共に「バシャ」。ガラスにソフトが接触。笑の演出家、今回もやってくれました。流石! このパフォーマンスに二十代のつかぽん.さんも喜んでくれた筈。因みに、ガラスの拭き掃除は、彼。誰に言われる訳でもなく。将来、有望な漢だなぁ!



駄弁りタイム後は、K410をそのまま宇久須港まで下り、R136を南下。松崎まで。




お約束のミックスフライを全員オーダー。多分、全員の撮った画像は同じ(笑)。添皿も充実で、今回はナマコも付いての豪華版。まったりした時間を過ごし、此処で解散。



急なお誘いにも関わらず、多くの方に参加いただいた。
ツーリング野郎 wataさん。今回のメンバーとはお初。合間の駄弁りタイムでは、持ち前のツーリングネタを披露いただき、皆さん大喜び。そうそう、是非ヘリを使ったPV事業のた立ち上げを切に願いつつ。その暁には雇ってくれないかなぁ。
これまたお初のM郎さん。年末に購入されたばかりのGT3を駆ってのご参加。「大好きだった車にやっと辿り着いた。観てるだけで飯が3杯食える」と。羨ましい。



こだまさん、M郎さんへのお声掛けも氏が。常にこうしてフォローいただける最大の仲間。今回は、スタッドレス仕様のS1でご苦労様でした。次回は、久々のB3sで。



AE82カローラ、羊さん。いやぁ、失礼ながら、これじゃ大変でしょう(笑)。しかし、この布陣に挑まれる氏のドラテクに頭が下がります。ツーリング後もお疲れ様でした。



そろそろタイヤ交換予定で、妄想爆発寸前のRedZoneさん M135i。早速ですが、ホイールとの新パッケージ、募集開始しますね。皆さんの提案・意見をお楽しみに!



静岡組、のりさんE92 M3、ともひろさんE46 M3、YagiちゃんさんB3s。今回、仲良し3人組のツーリングに割って入ってしまい…。3台のキレッキレッの走りは、いつも気持ちの良いシーンとして頭中に浮かびます。次回は、是非静岡へ。いや、浜松の夜へ。



AtsushiGT4さん、タイヤ良かったみたいですねぇ。本気で走れず、今回は残念でした。いつも何か企画する度にお誘いする三兄弟。兄貴、引き続き宜しくです!
あれっ、ご子息? つかぽん.さんもオッサングループに拉致された感満載でしょうが、懲りずに次回も!



三兄弟の弟分、ノダックスさん。こちらも毎度毎度、事有るごとにお呼び立てし、申し訳なく。ヒラヒラとコーナー舞うように疾走するB10 3.3は、オーナー同様、超愛されキャラ。次回もやってくださいね。



最後に、ブルーオニキスB7のt1038さん。初めてのツーリング参加。半ば無理やり感があるものの、楽しんでいただけたのでは(笑)。かつてのラリー魂に火が点いた筈。この勢いで次回も!



私を含め、全13台。週末の短い時間とは言え、最高に楽しい一時を共有出来た。皆さんに深謝。又、次回宜しくお願いします。





その後、自身は単独でK15、K115山側へ進路をとり、西伊豆スカ、伊豆スカ、小田厚、東名、保土ヶ谷バイパスを経由して大黒まで。久し振りmaharinaさんと待ち合わせ。借用中の長尺アンテナをやっと返却。



この日のツーリング報告と同時に、次回企画を協議。又、次回楽しみが出来た(笑)。


Posted at 2017/01/23 12:01:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@kaz♪ さん、羨ましい!
来る2025には、又ご一緒下さい♪」
何シテル?   12/31 15:03
ゆっくり走行、オープンライフを楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
新しい相棒が来ました。オープン、スロードライブに魅了されてます!
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
スペシャル仕様の個体。現在でもグッドコンディション。 此れから先の付き合いが、楽しみでし ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
出物のB10 3.3速攻購入しましたが、敢え無くトラブル発生。解消困難との判断で10日間 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
出物の素晴らしいサブカーに出会いました。低走行で、内外装も良好なコンディションです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation